令和7年7月4日10時03分 銚子地方気象台 発表
北西部雷
北東部雷
南部雷
千葉県では、4日夕方から急な強い雨や落雷に注意してください。
千葉中央 (発表)雷注意報
印旛 (発表)雷注意報
東葛飾 (発表)雷注意報
香取・海匝 (発表)雷注意報
山武・長生 (発表)雷注意報
君津 (発表)雷注意報
夷隅・安房 (発表)雷注意報

最新釣果
全 0件
ニュース
営業情報
施設名 | 二三丸(フミマル) |
---|---|
電話番号 | 0475-76-9957 |
住所 | 〒283-0102 千葉県山武郡九十九里町小関2347-12 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | お客様の楽しめる釣りをモットーにしております。 初心者の方は、優しい指導と厳しい指導と選択できますので船長までお気軽にお申し出ください。 |
営業時間 | |
定休日 | 第2・第4金曜 |
料金形態 | 仕立船はご相談ください |
氷 | 無料 |
割引(サービス) | 午前釣り物女性・子供2,000円引き、1回のご乗船につきスタンプ1個捺印、従来は12個で1回乗船無料の取り扱いでしたが、2005年7月よりスタンプ6個で乗船1回半額での使用も可能になりました。 |
釣り座の選定 | 先着順に釣座にクーラーを置く |
船の設備 | リール電源:バッテリーあり、予約時申し込みください |
宿泊施設 | 紹介します |
釣具レンタル | 500円 |
駐車場 | 有り(無料) |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【0475-76-9957】でお問い合わせください。
1日の流れ
事前に電話予約。予約時に集合場所・出船時間確認等確認ください。
午前便は集合時間までに船宿の外水道脇にある釣り座ボードより、番号札(丸磁石)を取り、船の前に集合してください。午後便は船宿に11時30分までに集合、先着順に乗船名簿に記入。(釣座決定)
午前便は船の灯りがついて受付終了後、乗船して下さい。
全員揃い次第出船。
釣行を楽しみください。(仕掛け等の購入は船内で精算ください)
帰港後、船宿にお越しください。午前船は軽食等あります、のち乗船料をお支払いください。
解散。
午後ショートLT五目船は11時30分までに船宿に集合して乗船名簿を記入してください。13時竿入れ、16時沖上がり。
帰港後、船宿で料金の精算をお願いします。解散。
施設写真
-
二三丸 -
二三丸 -
二三丸 -
二三丸 -
二三丸 -
乗船用ステップ -
船宿の看板 -
船宿入り口 -
テラス -
レンタルタックル
地図
九十九里有料道路 九十九里ICより30分
「東金駅」から「本須賀新開」バス停まで約30分
店舗電話番号、店舗住所
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コマセハナダイ五目 | ハナダイ アジ メバル イナダ |
11,000円 | |||||||||||||
ヤリイカ・スルメイカ | ヤリイカ スルメイカ |
お問い合わせ | |||||||||||||
イサキ | イサキ | お問い合わせ | |||||||||||||
ヒラメ | ヒラメ | お問い合わせ | |||||||||||||
アカイカ | お問い合わせ | ||||||||||||||
アイナメ・クロメバル | アイナメ クロメバル |
お問い合わせ | |||||||||||||
イナダ・カンパチ | イナダ カンパチ |
お問い合わせ | ルアー可 | ||||||||||||
シイラ | シイラ | お問い合わせ | ルアー可 | ||||||||||||
マグロ | マグロ | お問い合わせ | ルアー可 |
天気
片貝漁港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
7月4日(金) | 7月5日(土) | 7月6日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 |
29.2℃ | 29.2℃ | 30.2℃ | 30.2℃ | 30.4℃ | 30.5℃ | 30.5℃ | 29.6℃ | 29.7℃ | 28.8℃ | 27.8℃ | 27.8℃ | 26.9℃ | 26.8℃ | 25.7℃ | 25.6℃ | 25.6℃ | 24.7℃ | 24.6℃ | 24.6℃ | 25.6℃ | 25.6℃ | 25.0℃ | 25.0℃ | 24.8℃ | 24.7℃ | 25.0℃ | 24.9℃ | 24.9℃ | 24.9℃ | 25.0℃ | 24.9℃ | 24.8℃ | 24.8℃ | 24.8℃ | 24.8℃ | 24.7℃ | 24.4℃ | 24.5℃ | 24.6℃ | 24.7℃ | 24.6℃ | 24.7℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
4.5m | 4.4m | 4.7m | 4.8m | 6.3m | 7.7m | 8.6m | 9.8m | 11.1m | 11.9m | 11.7m | 11.7m | 11.0m | 9.3m | 7.1m | 6.2m | 6.9m | 8.1m | 6.2m | 4.8m | 5.9m | 6.2m | 6.3m | 5.9m | 3.8m | 2.9m | 1.1m | 2.0m | 4.2m | 4.4m | 5.6m | 4.5m | 3.2m | 1.7m | 1.7m | 0.6m | 2.4m | 1.8m | 2.9m | 2.7m | 3.2m | 2.4m | 1.1m |
1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.0m |
千葉県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
7月5日(土)
|
7月6日(日)
|
7月7日(月)
|
7月8日(火)
|
7月9日(水)
|
7月10日(木)
|
7月11日(金)
|
---|---|---|---|---|---|---|
30 ℃ | 30 ℃ | 30 ℃ | 30 ℃ | 31 ℃ | 31 ℃ | 31 ℃ |
24 ℃ | 24 ℃ | 24 ℃ | 25 ℃ | 25 ℃ | 25 ℃ | 25 ℃ |
20 % | 20 % | 20 % | 20 % | 20 % | 20 % | 30 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |