令和5年9月29日16時20分 水戸地方気象台 発表
北部高潮
南部なし
北部では、30日まで高潮に注意してください。
《¶》令和4年11月9日の地震で揺れの大きかった城里町では大雨警報注
意報の土壌雨量指数基準を、東北地方太平洋沖地震に伴い大洗町では高潮警
報注意報の基準を通常より引き下げた暫定基準で運用しています。
県央地域 (発表)高潮注意報
県北地域 発表注意報・警報はなし
鹿行地域 発表注意報・警報はなし
県南地域 発表注意報・警報はなし
県西地域 発表注意報・警報はなし

最新釣果
- 2023年8月18日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | イシナギ | 0~2 匹 | 3.5~25 kg | |||
大ヒラメ | 0~2 匹 | 3~約8kg |
1本日、台風に翻弄され久~しぶりのイシナギ狙いで出船。今日は沖合は水色が凄く良くスカイブルー!水温も朝から27℃で潮も流れて、いかにも釣れそうな感じではありましたが、前半はまったくアタリがなし…。1度浅場に入り、このポイントではヒラメが3~約8kgが0~2枚。イシナギのアタリは出るも食い込まずばかりが数匹。大型ヒットするもスッポ抜けや磯に入られて取れず…。残り1時間ちょっとをもう1度沖のポイントへ移動、前半と違い反応が出始めアタリもありましたが針掛かりまでいかず、あと30分の最終時間にイシナギがダブルヒット!何とか1人のお客様は無事に25kgをゲット!もう1人のお客様は残念ながらスッポ抜け、もう1度回り直しもやはりアタリが出るもスッポ抜けばかりで、追加は出来ずゲームセット。他にワラサ・イナダでした。


- 2023年8月2日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | イシナギ | 0~2 匹 | 7~11.5 kg | |||
大ヒラメ | 6~8.5 kg |
1本日もイシナギ狙いで出船しました。イシナギ2匹が2人、0匹のお客様は大ビラメをゲット!エサ釣りのみの釣行。今日は昨日の悪天候が嘘のような良い天気!前半に11kgが浮上しましたが、その後が沈黙…。アチラコチラと時間と潮位を見ながらこの時間と、全速力で本命ポイントへ!自分が思い浮かべていた事がズバリ的中!この時が1番嬉しい!!ポイントへ入るやいなや、全員にアタリ!スッポ抜けやラインブレイクを繰り返しながらイシナギをゲット、ゲット、ゲット~!!イシナギの他に、6~8.5kgの大ビラメもゲ~ット!!今日は大物はヒットするも取ることができませんでしたが7~11.5kgが出てくれました!




- 2023年7月29日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | イシナギ | 0~1 匹 | 10.5~17 kg | |||
ブリ | 0~1 匹 | |||||
ヒラメ | 0~2 匹 | |||||
ホウボウ | 0~3 匹 | |||||
ワラサ | 0~2 匹 |
1本日はイシナギ狙いで出船しました。今日はスロージギングとエサ釣りに分かれての釣り。一昨日と同様に、水色があまり良くない状態の菜っ葉潮、朝1の喰いはヒラメ・ブリ・ワラサ、その後にイシナギも口を使いヒットするもハリス切れやPEラインが切られると言うのが連発して、今日取れないかな~と思っていましたが、始めに10kgオーバー、次に17kg、よぉ~しと思っていましたがスッポ抜け、スッポ抜けと数が伸びずでした。今日はエサ釣りのお客様にアタリが多く、スローのお客様は大型ヒラメ・ブリ・ワラサ・ホウボウ、他にソイとゲスト釣りとなってしまいました。


- 2023年7月26日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | イシナギ | 1~2 匹 | 16~30 kg | |||
ヒラメ | 8 kg |
1本日はイシナギ狙いで出船しました。イシナギ2匹2人。今日はエサ釣りのみ。一昨日と同様に、水色があまり良くない状態の菜っ葉潮。朝1の喰い、アタリもなく2時間が過ぎた頃いきなりイシナギのやる気スイッチが入り喰い活発に!!30kgを筆頭に26kg、24kg、20kg、16kgと連発!!30分というあっという間の出来事で、その後はアタっても、スッポ抜けたりと食い込まずを繰り返し、イシナギのやる気スイッチがOFF…。皆さんクーラー満タンの為11時早上がりに。




- 2023年7月23日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | イシナギ | 0~2 匹 | 3~26 kg | |||
ヒラメ | ~2 匹 |
1本日はイシナギ狙いにて出船。ここ数日イシナギのアタリはあるもヒットまで行かない日が続いていましたが、ようやくイシナギ復調~!!前半に超、超~大型がヒットするも、フルドラグ状態でドラグがズルズルと出され、次の瞬間ブツ~ンとラインブレイク…。ここからイシナギのやる気スイッチが入り、16kg、26kgのダブルヒット!!更にワラサ・ヒラマサのやる気スイッチが入り皆さんお土産ゲット。今日はヒラメは小振りでしたがトップ2匹。大型クロソイ・大型マゾイも連続ヒット!!その後は3~5kgを追加、喰いがストップし、アチラコチラとポイントを回りましたが喰い込が悪くなり終了。本日もイシナギのキャッチ&リリースのご協力有り難うございます。他にワラサ・ヒラマサ・大型クロソイ・大型マゾイ。


ニュース
営業情報
施設名 | 明進丸(ミョウジンマル) |
---|---|
電話番号 | 090-2276-8806 |
住所 | 〒319-1222 茨城県日立市久慈町1-2-2 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 定員最大20名ですが、釣り人は18名までしか乗せません。船は11t。日立久慈漁協前から出船しております。 ヒラメ・メバル・テンヤマダイ・マコガレイ・カサゴへ出船しています。船は1隻ですので、釣り物は船長が指定した釣り物で募集致します。 |
営業時間 | |
定休日 | 第3月曜日 |
氷 | 氷あり(無料) |
割引(サービス) | 女性・中学生以下は乗船料金1,000円引きです。※アカムツ・ヤリイカは割引対象外 スタンプカード10個で次回乗船料金5,000円引きです。※アカムツ・ヤリイカは割引対象外 午前船は昼食付き。 |
釣り座の選定 | 予約順 |
船の設備 | 11t・魚群探知機・レーダー・GPS・探見丸・水洗トイレ・キャビン・海水循環ポンプ |
宿泊施設 | なし |
釣具レンタル | 電動セット・手巻きセット:有料 |
駐車場 | あり(無料) |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【090-2276-8806】でお問い合わせください。
1日の流れ
■ご予約について
『明進丸』のご予約は乗船前日の午後8時までにお願い致します。
乗船前日、天候などにより出船できない場合のみ、船長から午後7時の天気予報終了後ご連絡致します。
■受付
乗船場所は日立久慈港漁業協同組合前(市場前)になります。
駐車場所は堤防工事のために変更になる場合がありますので、当日港についたら船長に電話をして確認してください。
釣り座は予約順になりますので、船に乗る前に船長が名前を呼びます。その順番に乗船して好きな場所にお座りください。
■帰港
昼食を食べて乗船料金をお支払後解散です。
施設写真
-
「明進丸」 -
「明進丸」 -
前から -
左舷 -
右舷 -
後部 -
イケス -
前から -
氷用クーラーボックス -
前部 -
男性用トイレ -
電子レンジ完備 -
ポット完備 -
キャビン -
レンタル用ライフジャケット -
リール電源 -
レンタル用ロッドキーパー -
各釣り座に番号札有り -
関裕二船長 -
各釣り座用バケツ -
ロッドキーパー用のかませ木有り
地図
常磐道 日立南太田ICより車で10分
店舗住所
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一つテンヤマダイ | マダイ | 11,000円 | 餌1パック付、餌追加600円 | ||||||||||||
ヒラメ | ヒラメ | 12,000円 | 活イワシ付き | ||||||||||||
メバル五目 | 沖メバル クロメバル ハナダイ |
11,000円 | サバ切り身・冷凍エビ付き | ||||||||||||
マコガレイ | マコガレイ | 11,000円 | 青イソメ1パック付き | ||||||||||||
ヤリイカ | ヤリイカ | 12,000円 | |||||||||||||
根魚五目 | カサゴ | 11,000円 | 冷凍カタクチイワシ・サバ切り身餌付き | ||||||||||||
アカムツ | アカムツ | 13,000円 | ホタル1パック付 |
天気
日立久慈港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
9月29日(金) | 9月30日(土) | 10月1日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
23.6℃ | 23.4℃ | 22.2℃ | 22.1℃ | 22.1℃ | 21.9℃ | 21.8℃ | 21.8℃ | 21.8℃ | 21.3℃ | 22.4℃ | 22.1℃ | 23.8℃ | 24.3℃ | 24.6℃ | 25.5℃ | 25.7℃ | 24.4℃ | 24.7℃ | 24.8℃ | 24.9℃ | 24.0℃ | 24.0℃ | 23.8℃ | 23.5℃ | 23.3℃ | 23.1℃ | 22.9℃ | 23.2℃ | 23.4℃ | 23.5℃ | 23.6℃ | 23.5℃ | 23.4℃ | 23.5℃ | 23.4℃ | 23.5℃ | 24.6℃ | 25.3℃ | 25.9℃ | 26.8℃ | 27.7℃ | 28.4℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
4.1m | 3.5m | 2.9m | 2.7m | 2.6m | 2.9m | 3.0m | 3.5m | 4.4m | 5.4m | 6.0m | 5.6m | 5.9m | 5.4m | 4.5m | 4.7m | 5.1m | 5.7m | 5.9m | 5.1m | 7.5m | 5.7m | 4.1m | 1.5m | 1.4m | 1.8m | 1.7m | 2.0m | 2.3m | 2.1m | 2.1m | 3.2m | 3.9m | 4.8m | 6.2m | 6.9m | 6.3m | 7.1m | 8.4m | 7.2m | 5.3m | 4.1m | 3.9m |
1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.0m |
茨城県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
9月30日(土)
|
10月1日(日)
|
10月2日(月)
|
10月3日(火)
|
10月4日(水)
|
10月5日(木)
|
10月6日(金)
|
---|---|---|---|---|---|---|
27 ℃ | 29 ℃ | 27 ℃ | 26 ℃ | 24 ℃ | 25 ℃ | 25 ℃ |
20 ℃ | 21 ℃ | 17 ℃ | 17 ℃ | 18 ℃ | 18 ℃ | 16 ℃ |
40 % | 30 % | 20 % | 20 % | 40 % | 40 % | 30 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |