釣りビジョン倶楽部

尼崎市立魚つり公園

兵庫県」 「大阪湾(兵庫)」 「尼崎」 の釣り場 「尼崎市立魚つり公園」 の施設情報と釣果情報です。 主に 「ハネ」 「セイゴ」 「チヌ」 「キビレ」 「アジ」 等が釣れています。

最新釣果

  • 2023年6月8日(木)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 ハネ 合計 7匹 43~51 cm
セイゴ 合計 1匹 36 cm
チヌ 合計 1匹 42 cm
キビレ 合計 2匹 36~37 cm
アジ 合計 60匹 6~21 cm
サッパ 合計 20匹 12 cm
コノシロ 合計 1匹 28 cm
【水温】20.5℃
1アジ内、15~21cmが55匹、豆アジ6~8cmが5匹。今日は午後から雨予報となっていることから、開園から釣り人は少なめです。午後から予報通り雨がパラついています。近隣のエサ屋さんでシラサエビが入荷していることから、徐々にエビ撒き釣りをされる方も多くなってきました。エビを撒いている人が普段より少ないのでエサに飢えているのか、エビ撒き釣りはやれば釣果が良いことが多いです。ただスズキ~セイゴでサイズは選べません。多くはないけど本日も午前中アジが釣れていました。サビキで釣れる魚は回遊魚なので、まだこの時期は日によって当たり外れが多いですが、8月位になればもっと魚が安定して釣れるようになってくれると思います。
尼崎市立魚つり公園の2023年6月8日(木)1枚目の写真
  • 2023年6月7日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 スズキ 合計 1匹 65 cm
ハネ 合計 8匹 40~56 cm
チヌ 合計 4匹 35~48 cm
アジ 合計 7匹 10~20 cm
サッパ 合計 50匹 10~13 cm
コノシロ 合計 3匹 26~31 cm
カタクチイワシ 合計 10匹 8~10 cm
ハゼ 合計 1匹 8 cm
【水色】濁る 【水温】20.1℃
1アジ内、18~20cmが4匹、豆アジ10cmが3匹。先週の雨が余程多かったのか?今日になっても濁りが取れていません。ようやく最近はシラサエビが入手出来るようになりエビ撒き釣りの方が増えてきました。ただ先週の雨の後には数釣れたセイゴが今日は全く釣れず、アタリがあっても針外れや素針が多く、まるで冬場の釣りのようでした。冬場の釣りと言えば足元狙いが定番ですが、やはり今日竿頭の方の5匹は全て足元での釣果でした。サビキ釣りの方は相変わらず良くありませんが、皆さん少ないながらもサッパ・アジ・コノシロを釣っていました。でもサビキ釣りで2~3匹では満足できませんよね…。
尼崎市立魚つり公園の2023年6月7日(水)1枚目の写真
  • 2023年6月5日(月)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 ハネ 合計 4匹 51~58 cm
セイゴ 合計 5匹 30~38 cm
チヌ 合計 13匹 28~47 cm
キビレ 合計 5匹 22~40 cm
サッパ 合計 30匹 9~11 cm
コノシロ 合計 4匹 30~32 cm
カレイ 合計 1匹 25 cm
【水色】濁る 【水温】18℃
1釣り場にはまだ少し水潮が残っているので普段川にいるようなコイやカメの姿が見られます。とはいえ当初に比べれば、かなり解消してきたかな。今日は午前中落とし込み釣りでチヌを10匹釣られている人がいました。他にもズボ釣り、フカセ釣りでもチヌ・キビレが良く釣れているようです。濁りがチヌの警戒心を消してくれたんでしょうか。サビキ釣りではサッパ・コノシロが多少釣れていますが、アジ・イワシの姿はほとんど見かけませんでした。
尼崎市立魚つり公園の2023年6月5日(月)1枚目の写真
尼崎市立魚つり公園の2023年6月5日(月)2枚目の写真
尼崎市立魚つり公園の2023年6月5日(月)3枚目の写真
尼崎市立魚つり公園の2023年6月5日(月)4枚目の写真
  • 2023年6月4日(日)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 スズキ 合計 3匹 63~76 cm
ハネ 合計 3匹 48~53 cm
セイゴ 合計 1匹 32 cm
チヌ 合計 5匹 31~49.5 cm
キビレ 合計 3匹 34~40 cm
アジ 合計 21匹 16~22 cm
サッパ 合計 60匹 8~12 cm
コノシロ 合計 65匹 25~32 cm
サバ 合計 2匹 10 cm
マイワシ 合計 2匹 23 cm
アイナメ 合計 1匹 15 cm
【水温】19.1℃
1先日の雨の影響で水潮はまだ残っているものの、ゴミはほとんど流れてこないので釣りに支障はないですね。サビキ釣りではカタクチイワシが今日も姿を見せず、代わってコノシロ・サッパがメインで釣れているようです。特にコノシロは30cm近いサイズなので小さいサビキ針だと抜き上げる時に落ちてしまいやすいです。底狙いならアジ・コノシロが掛かってくることが多いので、その場合、サビキ仕掛けは4号以上にしておくと外れにくいですね。上層~中層でカタクチイワシ・サッパが釣れているときは1~2号位が良さそう。エビ撒き釣りではスズキ~セイゴ・チヌ・キビレが釣れていますが、アタリ自体はそれほど多くはなかったようです。
尼崎市立魚つり公園の2023年6月4日(日)1枚目の写真
尼崎市立魚つり公園の2023年6月4日(日)2枚目の写真
尼崎市立魚つり公園の2023年6月4日(日)3枚目の写真
  • 2023年6月3日(土)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 スズキ 合計 1匹 76 cm
ハネ 合計 1匹 58 cm
セイゴ 合計 26匹 23~35 cm
チヌ 合計 12匹 26~49 cm
アジ 合計 36匹 16~20 cm
サッパ 合計 56匹 12~15 cm
2 チヌ 計2.45kg
3 チヌ 計1.41kg
4 ハネ 計1.36kg
5 サッパ 計0.09kg
6 サッパ 計0.03kg
【水色】濁る 【水温】18.9℃
1本日当園ではレディース魚つり大会が開催されており、釣り場には女性アングラーの姿が多く見られます。前日の大雨の影響で釣り場は水が多く混じっていて海面は濁っています。ただ水潮は表層付近だけで、上層を泳ぐ魚に対しては影響大ですが中層~底付近を泳ぐ魚にはあまり大きな影響はなさそうではあります。今日はサビキ釣りで釣れていたのはアジ・サッパ。アジは底付近、サッパは中層より少し下のタナにいるみたいです。ただボラが掛かってくることが多く、サビキ仕掛けを丸ごと切られてしまっている人も沢山いたようです。エビ撒き釣りでは今日はセイゴ・チヌが多く釣れていたようですが、アタリのほとんどは午前中となっています。アジのノマセ釣りでは76cmのスズキが釣れていました。
2レディース釣り大会・優勝の釣果。
3レディース釣り大会・準優勝の釣果。
4レディース釣り大会・第3位の釣果。
5レディース釣り大会・第7位の釣果。
6レディース釣り大会・第10位の釣果。
尼崎市立魚つり公園の2023年6月3日(土)1枚目の写真

ニュース

ニュース

営業情報

施設名 尼崎市立魚つり公園(アマガサキシウオツリコウエン)
電話番号06-6417-3000
住所 〒660-0087 兵庫県尼崎市平左衛門66
リンク 施設のサイトへ
サービス 子供割引 貸し道具
設備
紹介文 施設内にエサ、釣り具、貸し竿などが用意された売店あり。
監視員による安全確認や釣りの技術指導も行っています。
お気軽にお越しください。
営業時間 12~4月 午前7時~午後5時 5・6・11月 午前6時~午後7時 7~10月 午前6時~午後9時
定休日 年末年始と火曜日
料金形態 大人800円、小人400円、6才未満無料
有料( 小:150円 大:300円)
割引(サービス) 回数券、ポイントカードサービス有り
宿泊施設 なし
釣具レンタル 有料 1,000円(仕掛け付 )
駐車場 アリ(有料)
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【06-6417-3000】でお問い合わせください。

1日の流れ

尼崎市立魚つり公園の
1日の流れはありません。

施設写真

地図

阪神高速5号湾岸線・尼崎末広出口から約5分

阪神電鉄・武庫川駅下車。施設までタクシーで約10分

釣りもの

便 名 対象魚 料 金 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 備考
セイゴ・カレイ・メバル アブラメ・ガシラ・ボラ セイゴ
カレイ
メバルアブラメ
ガシラ
ボラ
アジ・サバ・イワシ・ハネ・サヨリ アブラメ・ガシラ・チヌ・メバル アジ
サバ
イワシ
ハネ
サヨリアブラメ
アジ・サバ・イワシ・ハネ・サヨリ・メバル アブラメ・カレイ・チヌ・タチウオ・ガシラ アジ
サバ
イワシ
ハネ
サヨリ
イゴ・カレイ・アブラメ・メバル ウマヅラハギ・ウミタナゴ・ハゼ イゴ
カレイ
アブラメ
メバルウマヅラハギ
ウミタナゴ

天気

尼崎 1時間毎の天気

日付
時間
天気
気温
雨量
風向き
風速
波向
波高
7月3日(木) 7月4日(金) 7月5日(土)
6 時 7 時 8 時 9 時 10 時 11 時 12 時 13 時 14 時 15 時 16 時 17 時 18 時 19 時 20 時 21 時 22 時 23 時 0 時 1 時 2 時 3 時 4 時 5 時 6 時 7 時 8 時 9 時 10 時 11 時 12 時 13 時 14 時 15 時 16 時 17 時 18 時 19 時 20 時 21 時 22 時 23 時 0 時
29.9℃ 29.7℃ 30.7℃ 30.8℃ 30.0℃ 31.1℃ 31.2℃ 31.5℃ 30.7℃ 30.7℃ 30.7℃ 29.6℃ 29.5℃ 29.7℃ 28.7℃ 28.7℃ 28.8℃ 27.8℃ 27.7℃ 27.6℃ 28.5℃ 28.5℃ 27.9℃ 27.4℃ 27.2℃ 27.4℃ 27.8℃ 27.7℃ 27.6℃ 27.8℃ 28.1℃ 28.2℃ 28.2℃ 28.3℃ 28.3℃ 28.2℃ 28.4℃ 28.0℃ 28.1℃ 28.2℃ 28.2℃ 28.3℃ 28.4℃
0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.1mm 0.1mm 0.1mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm
2.7m 2.3m 1.1m 0.5m 0.8m 2.0m 3.9m 3.5m 3.9m 4.2m 3.9m 5.1m 8.9m 8.6m 8.4m 8.6m 8.1m 7.1m 6.8m 6.0m 5.0m 4.7m 3.9m 3.9m 2.9m 1.5m 3.2m 5.0m 5.7m 6.3m 6.3m 6.3m 6.0m 6.0m 6.0m 6.8m 8.3m 6.0m 7.2m 7.2m 6.5m 5.7m 4.8m
0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m

兵庫県 の週間天気

日付
天気
最高
最低
降水確率
7月4日(金)
7月5日(土)
7月6日(日)
7月7日(月)
7月8日(火)
7月9日(水)
7月10日(木)
33 ℃ 33 ℃ 33 ℃ 34 ℃ 34 ℃ 33 ℃ 33 ℃
27 ℃ 27 ℃ 27 ℃ 28 ℃ 27 ℃ 27 ℃ 27 ℃
20 % 20 % 20 % 20 % 20 % 20 % 20 %

注意報・警報

令和7年7月3日13時10分 神戸地方気象台 発表

南部大雨,雷,洪水
北部大雨,雷,洪水

南部では、土砂災害に注意してください。兵庫県では、低い土地の浸水
や河川の増水、竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。

阪神 (継続)雷注意報

北播丹波 (継続)大雨注意報、(継続)雷注意報

播磨北西部 (発表)洪水注意報、(継続)大雨注意報、(継続)雷注意報

播磨南東部 (継続)雷注意報

播磨南西部 (継続)大雨注意報、(継続)雷注意報

淡路島 (継続)雷注意報

但馬北部 (継続)雷注意報

但馬南部 (発表)大雨注意報、(発表)洪水注意報、(継続)雷注意報

潮汐

満潮
干潮
日出
日没
潮名