- 検索条件
- カタクチイワシ
- 2025年10月20日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アイゴ | 合計 25匹 | 13~16 cm | |||
アジ | 合計 88匹 | 13~24 cm | ||||
アナゴ | 合計 4匹 | 15~20 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 7匹 | 15~18 cm | ||||
カサゴ | 合計 13匹 | 16~20 cm | ||||
カタクチイワシ | 合計 10匹 | 10~12 cm | ||||
カワハギ | 合計 5匹 | 15~18 cm | ||||
キビナゴ | 合計 3匹 | 12~13 cm | ||||
ギマ | 合計 2匹 | 14~15 cm | ||||
クロダイ | 合計 10匹 | 25~46.5 cm | ||||
サゴシ | 合計 1匹 | 50 cm | ||||
セイゴ | 合計 14匹 | 20~25 cm | ||||
タコ | 合計 18匹 | 0.3~1.3 kg | ||||
タチウオ | 合計 2匹 | 85~87 cm | ||||
フグ | 合計 2匹 | 35~40 cm | ||||
ベラ | 合計 5匹 | 18~20 cm | ||||
ボラ | 合計 8匹 | 40~45 cm | ||||
ムツ | 合計 7匹 | 15~21 cm | ||||
メジナ | 合計 4匹 | 20~25 cm | ||||
アオリイカ | 合計 1匹 | 0.2 kg |
1入場者数:122人
サビキ釣りのアジは夕方16時位から上がり出し、良いサイズが多く見られました。また、アジの泳がせ釣りでサゴシも上がっております。日没後にタチウオがテンヤで2匹上がり、ルアーターゲットの魚が入っているようで今後に期待が持てます。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
- 2025年10月20日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サバ | 合計 500匹 | 18~26 cm | |||
アジ | 合計 66匹 | 11~25 cm | ||||
サッパ | 合計 700匹 | 10~15 cm | ||||
カタクチイワシ | 合計 130匹 | 8~10 cm | ||||
サヨリ | 合計 500匹 | 18~26 cm | ||||
チヌ | 合計 4匹 | 38~49 cm |
1アジ内、25cmが1匹、小アジ11~15cmが65匹。今日は振替休日の学校が多かったようで釣り場にはたくさんの子供の姿が見られました。今日の午前中はサッパの群れの回遊があり、サビキ釣果のほとんどはサッパでした。午後になってサバの群れが入ってきた途端、釣り場はサバフィーバーが始まりあちらこちらで大きなサバが抜き上げられていました。他には小アジたまに交じる感じで釣れています。カタクチイワシも釣れていましたが、こちらの釣果はほぼ午前中のみでした。今日から始まったサヨリンピック、桟橋沖向きではたくさんのサヨリストの方が竿を振られています。釣果は今日も上々で多い人80匹程。数もたくさん入ってサイズも日々大きくなっていますので、どんどんサヨリ狙いの方のエントリーをお待ちしております。シラサエビをエサにウキ釣りやフカセ釣りでは49cmまでのチヌが4匹釣れていました。今の時期15cm程のアイゴが群れをなして泳いでおり、シラサエビやオキアミ、虫エサ等とにかくエサを齧ってくるので困ったものです…。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
- 2025年10月18日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アイゴ | 合計 14匹 | 12~15 cm | |||
アオリイカ | 合計 1匹 | 0.2 kg | ||||
アジ | 合計 117匹 | 14~25 cm | ||||
アナゴ | 合計 4匹 | 20~51 cm | ||||
イサキ | 合計 4匹 | 13~15 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 17匹 | 15~20 cm | ||||
カサゴ | 合計 19匹 | 18~23 cm | ||||
カタクチイワシ | 合計 2匹 | 10~12 cm | ||||
カワハギ | 合計 16匹 | 15~18 cm | ||||
キビナゴ | 合計 76匹 | 10~11 cm | ||||
ギマ | 合計 12匹 | 15~18 cm | ||||
クロダイ | 合計 12匹 | 25~44 cm | ||||
コショウダイ | 合計 2匹 | 23~25 cm | ||||
コノシロ | 合計 2匹 | 23~25 cm | ||||
ゴンズイ | 合計 5匹 | 13~15 cm | ||||
サバ | 合計 4匹 | 15~30 cm | ||||
シロギス | 合計 9匹 | 15~18 cm | ||||
セイゴ | 合計 6匹 | 18~22 cm | ||||
タコ | 合計 17匹 | 0.3~0.75 kg | ||||
タチウオ | 合計 2匹 | 80~90 cm | ||||
ハゼ | 合計 1匹 | 17 cm | ||||
フグ | 合計 2匹 | 20~28 cm | ||||
ベラ | 合計 6匹 | 15~18 cm | ||||
ボラ | 合計 28匹 | 20~50 cm | ||||
マイワシ | 合計 1匹 | 18 cm | ||||
ムツ | 合計 7匹 | 18~20 cm | ||||
メジナ | 合計 13匹 | 21~28 cm | ||||
メバル | 合計 1匹 | 25.5 cm |
1入場者数:345人
サビキ釣りで朝方と日中はアジ・サバがポツポツ上がりました。日中はボラの猛攻が続き厳しい時間でしたが、夕方の時合には足元でレギュラーサイズ20cmが上っています。タコは本日も好調に数を伸ばしております。また、暗くなってからタチウオも2匹上がっております。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
- 2025年10月17日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アイゴ | 合計 17匹 | 15 cm | |||
アジ | 合計 60匹 | 15~24 cm | ||||
アナゴ | 合計 1匹 | 30 cm | ||||
イシガキダイ | 合計 1匹 | 23 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 4匹 | 17~19 cm | ||||
カサゴ | 合計 10匹 | 17~25 cm | ||||
カタクチイワシ | 合計 2匹 | 11~12 cm | ||||
カワハギ | 合計 28匹 | 14~21 cm | ||||
ギマ | 合計 3匹 | 15~17 cm | ||||
クロダイ | 合計 10匹 | 25~40 cm | ||||
コノシロ | 合計 8匹 | 24 cm | ||||
シロギス | 合計 7匹 | 12~13 cm | ||||
セイゴ | 合計 14匹 | 15~22 cm | ||||
タコ | 合計 13匹 | 0.3~0.6 kg | ||||
トラギス | 合計 1匹 | 10 cm | ||||
フグ | 合計 4匹 | 18~20 cm | ||||
ボラ | 合計 9匹 | 40~50 cm | ||||
ムツ | 合計 2匹 | 15~17 cm | ||||
メジナ | 合計 6匹 | 23~30 cm | ||||
キビナゴ | 合計 40匹 | 10 cm |
1入場者数:149人
サビキ釣りは朝方と日中は厳しい時間が続き、夕方17時を過ぎてから桟橋の内側を中心に良型のアジの回遊がありました。カワハギが面白くなってきています。1人で21匹を釣られた方もいらっしゃいました。是非狙ってみて下さい。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |