令和7年7月10日19時10分 神戸地方気象台 発表
南部雷,高潮
北部雷,高潮
南部では10日夜遅くから11日未明まで、北部では11日未明から1
1日夕方まで、高潮に注意してください。兵庫県では、10日夜遅くまで急
な強い雨や落雷に注意してください。
阪神 (継続)雷注意報、(解除)大雨注意報、(解除)洪水注意報
北播丹波 (継続)雷注意報、(解除)大雨注意報、(解除)洪水注意報
播磨北西部 (継続)雷注意報、(解除)大雨注意報、(解除)洪水注意報
播磨南東部 (継続)雷注意報、(解除)大雨注意報、(解除)洪水注意報
播磨南西部 (継続)雷注意報、(継続)高潮注意報、(解除)大雨注意報、
(解除)洪水注意報
淡路島 (継続)雷注意報
但馬北部 (継続)雷注意報、(継続)高潮注意報
但馬南部 (継続)雷注意報

最新釣果
- 2025年7月10日(木)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | カタクチイワシ | ~80 匹 合計 800匹 | 8~13 cm | |||
サバ | 合計 360匹 | 11~13 cm | ||||
サッパ | 合計 140匹 | 10~16 cm | ||||
アジ | 合計 340匹 | 6~12 cm | ||||
ハネ | 合計 2匹 | 47~50 cm | ||||
セイゴ | 合計 2匹 | 32~37 cm | ||||
チヌ | 合計 4匹 | 25~40 cm |
【水温】25.8℃
1アジ内、小アジ11~12cmが110匹(1人~80匹)、豆アジ6~10cmが230匹(1人~80匹)。今日も午前中は釣り場全体でサビキ釣りが絶好調だったようで、イワシを筆頭に小サバ・豆アジ・サッパ等、多い人では80匹位釣られています。サビキで釣れる小型の回遊魚は沖向きのほうが釣果が良いことが多いので、まずは沖向きで空いている場所を選んでください。またサビキ釣りは近くで同じ釣りをしている人が多くいる場所のほうが、撒き餌を使った魚の足止め効果が高いので魚が回遊してきた際に長く釣れ続きます。エビ撒き釣りではハネ・セイゴ・チヌが釣れています。こちらはエサのシラサエビの確保が出来れば釣果は期待できるんですけどね~。

- 2025年7月9日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | カタクチイワシ | ~130 匹 合計 630匹 | 8~12 cm | |||
サバ | 合計 120匹 | 11~13 cm | ||||
サッパ | 合計 70匹 | 10~16 cm | ||||
アジ | 合計 210匹 | 8~12 cm | ||||
ハネ | 合計 1匹 | 46 cm | ||||
セイゴ | 合計 7匹 | 28~38 cm | ||||
チヌ | ~8 匹 合計 15匹 | 31~46 cm |
【水温】25.4℃
1アジ内、小アジ10~12cmが90匹(1人~60匹)、豆アジ8~10cmが120匹(1人~60匹)。ようやく先週末からサビキ釣りでイワシ・小サバが釣れ始めましたが、今シーズンは釣れたと思ったらすぐに釣れなくなる…を繰り返してたので休み明けの今日は少し不安でした。でも大丈夫!今日も上層ではカタクチイワシ、中~底では小サバ・小アジが退屈しない程度に釣れてます。ただ、釣れる魚が小っさいので釣った魚が針から外れて足場のグレーチングの隙間から落ちるシーンを良く見かけます。これを防ぐためには足元にネットかシートを敷いておくと良いですよ~。これまで好調を維持してきたエビ撒き釣りは、数は釣れますが型が小っさくなってきましたね。


- 2025年7月7日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | カタクチイワシ | 合計 140匹 | 10~13 cm | |||
サバ | 合計 280匹 | 10~15 cm | ||||
サッパ | 合計 80匹 | 10~14 cm | ||||
アジ | 合計 76匹 | 8~12 cm | ||||
セイゴ | 合計 4匹 | 35~36 cm | ||||
チヌ | 合計 5匹 | 37~45 cm |
【水温】24.7℃
1アジ内、小アジ12cmが11匹、豆アジ8~10cmが65匹。午前中はサビキ釣りで12cm位の小サバが良く釣れています。エサさえしっかり撒いていれば2~4連で掛かることが多く、時間によってはどのタナでも釣れていることがありました。このサイズはフライにちょうど良いサイズですね。同じタナでカタクチイワシ・サッパ・小アジも釣れています。サビキ仕掛けは1~3号がちょうど良いサイズ。スキンはピンクかケイムラの釣果が良かったです。エビ撒き釣りではセイゴ4匹・チヌ1匹釣れていました。フカセ釣りではコーンをエサにチヌが釣れています。また活サッパをエサにノマセ釣りでもチヌが釣れていました。

- 2025年7月6日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | カタクチイワシ | 10~100 匹 合計 2,000匹 | 8~11 cm | |||
サバ | 合計 200匹 | 8~12 cm | ||||
サッパ | 合計 70匹 | 11~16 cm | ||||
豆アジ | 合計 10匹 | 8~10 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 1匹 | 26 cm | ||||
ハネ | 合計 2匹 | 41~55 cm | ||||
セイゴ | 合計 4匹 | 28~36 cm | ||||
チヌ | 合計 2匹 | 30~36 cm |
【水温】26.8℃
1本日も暑い中、沢山のご家族連れの方がご来園されました。開園後まもなく回遊してきて釣れ出したのはカタクチイワシで、釣り場全域で2~3連と鈴なりで掛かっていました。次いで釣れていたのは小サバ。朝一釣れているタナは底から少し浮かしたぐらいの所が多いですね。勢いがあったのは午前中で、午後からはサッパがポツリポツリといった感じで少しずつ増やしていく感じ。午後は釣れるのが底付近だったり表層近くになったり、その時によって変わりますので都度タナを探ってくださいね。


- 2025年7月5日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | カタクチイワシ | 合計 180匹 | 8~11 cm | |||
サッパ | 合計 140匹 | 11~16 cm | ||||
サバ | 合計 300匹 | 10~12 cm | ||||
豆アジ | 合計 50匹 | 8~10 cm | ||||
セイゴ | 合計 8匹 | 33~36 cm | ||||
チヌ | 合計 6匹 | 28~41 cm |
【水温】26.4℃
1今日午前中にサビキで良く釣れていたのは小サバ。次いでカタクチイワシが釣れていました。どちらも12cmまでの小型なのでフライや唐揚げにすると良いですね。午後になると釣れているのはサッパが多くなります。こちらはお酢と相性が良いので酢締め、南蛮漬けで。たま~に釣れていたのが豆アジ、こちらは何しても美味しいのでお好きな調理法でどうぞ。シラサエビを使ったエビ撒き釣りではセイゴが8匹釣れていましたが、ハネサイズはなし。フカセ釣りではオキアミをエサにチヌが釣れていました。タナは2.5ヒロが良かったそうです。


ニュース
営業情報
施設名 | 尼崎市立魚つり公園(アマガサキシウオツリコウエン) |
---|---|
電話番号 | 06-6417-3000 |
住所 | 〒660-0087 兵庫県尼崎市平左衛門66 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 | |
紹介文 | 施設内にエサ、釣り具、貸し竿などが用意された売店あり。 監視員による安全確認や釣りの技術指導も行っています。 お気軽にお越しください。 |
営業時間 | 12~4月 午前7時~午後5時 5・6・11月 午前6時~午後7時 7~10月 午前6時~午後9時 |
定休日 | 年末年始と火曜日 |
料金形態 | 大人800円、小人400円、6才未満無料 |
氷 | 有料( 小:150円 大:300円) |
割引(サービス) | 回数券、ポイントカードサービス有り |
宿泊施設 | なし |
釣具レンタル | 有料 1,000円(仕掛け付 ) |
駐車場 | アリ(有料) |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【06-6417-3000】でお問い合わせください。
1日の流れ
尼崎市立魚つり公園の
1日の流れはありません。
施設写真
地図
阪神高速5号湾岸線・尼崎末広出口から約5分
阪神電鉄・武庫川駅下車。施設までタクシーで約10分
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セイゴ・カレイ・メバル アブラメ・ガシラ・ボラ | セイゴ カレイ メバルアブラメ ガシラ ボラ |
||||||||||||||
アジ・サバ・イワシ・ハネ・サヨリ アブラメ・ガシラ・チヌ・メバル | アジ サバ イワシ ハネ サヨリアブラメ |
||||||||||||||
アジ・サバ・イワシ・ハネ・サヨリ・メバル アブラメ・カレイ・チヌ・タチウオ・ガシラ | アジ サバ イワシ ハネ サヨリ |
||||||||||||||
イゴ・カレイ・アブラメ・メバル ウマヅラハギ・ウミタナゴ・ハゼ | イゴ カレイ アブラメ メバルウマヅラハギ ウミタナゴ |
天気
尼崎 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
7月10日(木) | 7月11日(金) | 7月12日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
30.1℃ | 29.0℃ | 29.5℃ | 28.9℃ | 28.8℃ | 27.7℃ | 27.6℃ | 27.1℃ | 27.7℃ | 27.4℃ | 28.2℃ | 29.0℃ | 30.9℃ | 31.0℃ | 31.4℃ | 32.0℃ | 32.7℃ | 33.5℃ | 33.2℃ | 32.5℃ | 31.6℃ | 30.7℃ | 29.9℃ | 29.9℃ | 29.7℃ | 29.4℃ | 28.8℃ | 28.2℃ | 27.6℃ | 27.0℃ | 26.6℃ | 26.3℃ | 26.1℃ | 25.9℃ | 25.7℃ | 25.5℃ | 25.4℃ | 25.8℃ | 26.4℃ | 27.3℃ | 28.3℃ | 29.4℃ | 30.1℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
5.6m | 6.2m | 7.2m | 6.5m | 4.8m | 2.4m | 0.9m | 2.1m | 3.5m | 4.2m | 5.4m | 5.7m | 5.7m | 6.3m | 6.0m | 5.4m | 5.1m | 5.6m | 5.7m | 5.1m | 4.8m | 6.2m | 6.3m | 5.1m | 4.1m | 6.3m | 6.5m | 6.0m | 6.6m | 6.5m | 6.9m | 7.4m | 6.3m | 6.9m | 7.4m | 7.2m | 7.5m | 8.4m | 7.7m | 6.9m | 6.3m | 5.3m | 3.8m |
0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m |
兵庫県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
7月11日(金)
|
7月12日(土)
|
7月13日(日)
|
7月14日(月)
|
7月15日(火)
|
7月16日(水)
|
7月17日(木)
|
---|---|---|---|---|---|---|
34 ℃ | 34 ℃ | 33 ℃ | 31 ℃ | 32 ℃ | 32 ℃ | 31 ℃ |
28 ℃ | 28 ℃ | 27 ℃ | 27 ℃ | 27 ℃ | 27 ℃ | 27 ℃ |
30 % | 20 % | 30 % | 50 % | 40 % | 30 % | 40 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |