釣りビジョン倶楽部

尼崎市立魚つり公園

兵庫県」 「大阪湾(兵庫)」 「尼崎」 の釣り場 「尼崎市立魚つり公園」 の施設情報と釣果情報です。 主に 「サッパ」 「アジ」 「コノシロ」 「ハネ」 「セイゴ」 等が釣れています。

最新釣果

  • 2025年6月25日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 サッパ 合計 50匹 11~16 cm
アジ 合計 5匹 6~10 cm
コノシロ 合計 1匹 22 cm
ハネ 合計 1匹 46 cm
セイゴ 合計 3匹 35~39 cm
チヌ 合計 3匹 35~38 cm
【水温】23.8℃
1今日は曇り空ですが、風がなく大変蒸し暑い一日です。相変わらずサビキ釣りは不調が続いており「いつになればアジが釣れますか?」という質問を良くされます…。一方で、エビ撒き釣りは好調。ただし釣れる魚がサイズダウンしてセイゴサイズが多くなってきました。それでも初心者には引きを十分に楽しんで頂けると思いますので、アタリの多いこの時期にエビ撒きデビューでもどうですか?またこの時期の楽しみと言えば青物ですが、今年はまだ先日のブリ1匹のみです。釣り場先端でサッパをエサにノマセ釣りをしていた方の竿が大きく曲がっていたので確認に行くと…残念…正体はエイでした。
尼崎市立魚つり公園の2025年6月25日(水)1枚目の写真
  • 2025年6月23日(月)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 サッパ 合計 30匹 10~16 cm
アジ 合計 12匹 5~24 cm
セイゴ 合計 2匹 32~37 cm
チヌ 合計 4匹 33~50 cm
キビレ 合計 1匹 35 cm
【水色】濁る 【水温】26℃
1アジ内、22~24cmが2匹、豆アジ5~10cmが10匹。今日は午前中は雨風が強い時間がありましたが、午後からは穏やかになりました。雨による濁りが入ると活性が高くなるのがチヌで、今日もウキ釣りや落とし込みでチヌ・キビレが釣れています。シラサエビをエサにエビ撒き釣りではセイゴが2匹。こちらは相変わらずエサの入手に皆さん苦労しているようです。サビキ釣りでは今日もメイン釣果はサッパでしたが、底狙いで24cmのアジも釣れていました。
尼崎市立魚つり公園の2025年6月23日(月)1枚目の写真
  • 2025年6月22日(日)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 サッパ 合計 250匹 11~18 cm
カタクチイワシ 合計 60匹 8~10 cm
豆アジ 合計 10匹 5~10 cm
コノシロ 合計 2匹 26~28 cm
シロギス 合計 1匹 14 cm
ハネ 合計 1匹 46 cm
セイゴ 合計 2匹 30~32 cm
チヌ 合計 4匹 24~41 cm
【水温】26.4℃
1サビキ釣りでは今日もサッパをメインにカタクチイワシ・豆アジ・コノシロ等が釣れています。釣れるタナが中層だったり底付近だったりと日により時間により違っているようなので、釣れないときは釣り場スタッフに尋ねてください。サビキ釣果に関しては午後よりも午前中のほうが釣果が上がっているので午前中の釣行をおすすめします。エビ撒き釣りではハネ・セイゴが釣れています。フカセ釣りやズボ釣りではシラサエビやオキアミをエサにチヌが釣れていました。
尼崎市立魚つり公園の2025年6月22日(日)1枚目の写真
尼崎市立魚つり公園の2025年6月22日(日)2枚目の写真
  • 2025年6月21日(土)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 サッパ 合計 170匹 11~16 cm
カタクチイワシ 合計 40匹 8~12 cm
豆アジ 合計 5匹 6~10 cm
コノシロ 合計 4匹 28~30 cm
ハネ 合計 2匹 43~50 cm
セイゴ 合計 14匹 31~38 cm
チヌ 合計 2匹 37~46 cm
キビレ 合計 1匹 40 cm
ウミタナゴ 合計 1匹 24 cm
アイナメ 合計 2匹 18~20 cm
ガシラ 合計 1匹 12 cm
ブリ 合計 1匹 90 cm
【水温】24.1℃
1今日も梅雨の時期とは思えないほど暑い日となっています。朝から来園されたお客様も暑さに耐えきれず昼前にはかなり帰られました。午後からは風が強くなり釣りにくくなった反面、暑さがマシになりました。サビキ釣りでは今日もサッパをメインにカタクチイワシ・コノシロ・豆アジが釣れていました。このままイワシ・豆アジが増えてって欲しいですね。当園の釣り場は120m沖に突き出た釣り桟橋となっています。なのでサビキ釣りでは飛ばしサビキを使って遠くに投げなくても、基本短竿で足元真下に落とすだけでオッケーです。10m先には魚礁が沈んでいますので、投げて底まで落とすと高確率で根掛かりしちゃいますよ。エビ撒き釣り変わらず好調の様子で、今日もセイゴの割合が多いものの数は釣れていました。アタリダナは昨日の2.5ヒロから今日は5ヒロとかなり深かったようです。ノマセ釣りではサッパをエサに今季初となる90cmのブリが釣れていました。
尼崎市立魚つり公園の2025年6月21日(土)1枚目の写真
尼崎市立魚つり公園の2025年6月21日(土)2枚目の写真
尼崎市立魚つり公園の2025年6月21日(土)3枚目の写真
  • 2025年6月20日(金)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 スズキ 合計 1匹 61 cm
ハネ 合計 5匹 45~55 cm
セイゴ 合計 7匹 32~37 cm
チヌ 合計 6匹 36~46 cm
キビレ 合計 2匹 23~40 cm
ウミタナゴ 合計 1匹 22 cm
アイナメ 合計 1匹 16 cm
【水温】22.2℃
1近隣店舗でシラサエビを入手できた方がエビ撒き釣りをされていますが、やはりエビさえあればこの釣りは釣果が期待出来ます。スズキを筆頭にハネ・セイゴが良く釣れていました。タナは2.5~3ヒロなので上撒きだけで大丈夫ですね。チヌも活性は悪くないようでフカセ釣り、紀州釣りでは今日もチヌ・キビレが釣れています。今日は群れの回遊が少なかったようでサビキ釣りではサッパが釣れてるものの大漁とはいかなかったようです。また昨日まで上層~中層で釣れていたのが、今日は底~中層位の深さで釣れていました。
尼崎市立魚つり公園の2025年6月20日(金)1枚目の写真
尼崎市立魚つり公園の2025年6月20日(金)2枚目の写真

ニュース

ニュース

営業情報

施設名 尼崎市立魚つり公園(アマガサキシウオツリコウエン)
電話番号06-6417-3000
住所 〒660-0087 兵庫県尼崎市平左衛門66
リンク 施設のサイトへ
サービス 子供割引 貸し道具
設備
紹介文 施設内にエサ、釣り具、貸し竿などが用意された売店あり。
監視員による安全確認や釣りの技術指導も行っています。
お気軽にお越しください。
営業時間 12~4月 午前7時~午後5時 5・6・11月 午前6時~午後7時 7~10月 午前6時~午後9時
定休日 年末年始と火曜日
料金形態 大人800円、小人400円、6才未満無料
有料( 小:150円 大:300円)
割引(サービス) 回数券、ポイントカードサービス有り
宿泊施設 なし
釣具レンタル 有料 1,000円(仕掛け付 )
駐車場 アリ(有料)
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【06-6417-3000】でお問い合わせください。

1日の流れ

尼崎市立魚つり公園の
1日の流れはありません。

施設写真

地図

阪神高速5号湾岸線・尼崎末広出口から約5分

阪神電鉄・武庫川駅下車。施設までタクシーで約10分

釣りもの

便 名 対象魚 料 金 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 備考
セイゴ・カレイ・メバル アブラメ・ガシラ・ボラ セイゴ
カレイ
メバルアブラメ
ガシラ
ボラ
アジ・サバ・イワシ・ハネ・サヨリ アブラメ・ガシラ・チヌ・メバル アジ
サバ
イワシ
ハネ
サヨリアブラメ
アジ・サバ・イワシ・ハネ・サヨリ・メバル アブラメ・カレイ・チヌ・タチウオ・ガシラ アジ
サバ
イワシ
ハネ
サヨリ
イゴ・カレイ・アブラメ・メバル ウマヅラハギ・ウミタナゴ・ハゼ イゴ
カレイ
アブラメ
メバルウマヅラハギ
ウミタナゴ

天気

尼崎 1時間毎の天気

日付
時間
天気
気温
雨量
風向き
風速
波向
波高
7月19日(土) 7月20日(日) 7月21日(月)
6 時 7 時 8 時 9 時 10 時 11 時 12 時 13 時 14 時 15 時 16 時 17 時 18 時 19 時 20 時 21 時 22 時 23 時 0 時 1 時 2 時 3 時 4 時 5 時 6 時 7 時 8 時 9 時 10 時 11 時 12 時 13 時 14 時 15 時 16 時 17 時 18 時 19 時 20 時 21 時 22 時 23 時 0 時
29.7℃ 30.9℃ 31.6℃ 32.7℃ 31.5℃ 31.1℃ 30.8℃ 30.6℃ 29.0℃ 29.1℃ 29.1℃ 28.2℃ 28.2℃ 28.3℃ 27.3℃ 27.2℃ 27.1℃ 26.7℃ 26.3℃ 26.0℃ 26.7℃ 26.3℃ 25.6℃ 25.3℃ 25.0℃ 25.1℃ 25.6℃ 26.2℃ 27.1℃ 27.8℃ 28.1℃ 28.2℃ 28.0℃ 27.9℃ 27.9℃ 27.8℃ 27.9℃ 28.0℃ 28.2℃ 28.2℃ 28.1℃ 27.9℃ 27.6℃
0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.0mm 0.1mm 0.1mm 0.1mm 0.0mm
4.5m 4.1m 3.5m 2.9m 2.1m 3.8m 6.0m 10.5m 12.6m 13.4m 13.2m 12.6m 11.0m 10.1m 8.9m 7.1m 5.6m 4.7m 4.1m 3.9m 3.8m 4.5m 5.6m 6.3m 6.0m 5.4m 4.2m 3.3m 2.4m 2.9m 4.1m 6.2m 8.3m 9.0m 9.8m 9.2m 8.3m 5.6m 5.6m 5.7m 5.7m 6.9m 6.9m
0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m 0.2m

兵庫県 の週間天気

日付
天気
最高
最低
降水確率
7月20日(日)
7月21日(月)
7月22日(火)
7月23日(水)
7月24日(木)
7月25日(金)
33 ℃ 33 ℃ 34 ℃ 34 ℃ 34 ℃ 34 ℃
26 ℃ 27 ℃ 27 ℃ 27 ℃ 27 ℃ 26 ℃
20 % 20 % 20 % 20 % 30 % 30 %

注意報・警報

令和7年7月19日04時33分 神戸地方気象台 発表

南部波浪
北部高潮,乾燥

南部では、19日夕方まで高波に注意してください。北部では、19日
昼前まで高潮に、19日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱い
に注意してください。

阪神 発表注意報・警報はなし

北播丹波 発表注意報・警報はなし

播磨北西部 発表注意報・警報はなし

播磨南東部 発表注意報・警報はなし

播磨南西部 発表注意報・警報はなし

淡路島 (継続)波浪注意報

但馬北部 (発表)乾燥注意報、(継続)高潮注意報

但馬南部 (発表)乾燥注意報

潮汐

満潮
干潮
日出
日没
潮名