令和4年8月13日04時06分 神戸地方気象台 発表
南部雷,高潮
北部雷,高潮
兵庫県では、高潮や急な強い雨、落雷に注意してください。
阪神 (発表)雷注意報、(継続)高潮注意報
北播丹波 (発表)雷注意報
播磨北西部 (発表)雷注意報
播磨南東部 (発表)雷注意報、(解除)高潮注意報
播磨南西部 (発表)雷注意報、(解除)高潮注意報
淡路島 (発表)雷注意報、(継続)高潮注意報
但馬北部 (継続)雷注意報、(継続)高潮注意報
但馬南部 (継続)雷注意報

最新釣果
- 2020年8月13日(木)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | チヌ | 合計 1匹 | 20 cm | 外向き西側 | ||
サバ | 15~30 匹 合計 700匹 | 15~24 cm | ||||
サッパ | 10~20 匹 合計 600匹 | 12~20 cm | ||||
カタクチイワシ | 30~50 匹 合計 1,000匹 | 7~13 cm | ||||
コノシロ | 合計 8匹 | 25~30 cm | ||||
アジ | 合計 135匹 | 10~29 cm |
【水温】29.1℃
1今日も日差しはギンギン、朝から30度を超える気温が続いています。サビキ釣りでは相変わらずサバ・サッパ・イワシのトリオが釣り場を賑わしていました。一本のサビキ仕掛けにイワシ・サッパ・サバ・小アジが同時に掛かってきているので今日はどの魚も同じようなタナを泳いでいることになりますね。タナで迷わなくていい分、釣りたい魚だけを狙って釣るのは難しそうです。アジは10~15cmが130匹、20~29cmが5匹。


- 2020年8月12日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | チヌ | 合計 3匹 | 32~42 cm | |||
ハネ | 合計 1匹 | 52 cm | ||||
グレ | 合計 1匹 | 28 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 2匹 | 20~22 cm | ||||
サッパ | 20~40 匹 合計 800匹 | 12~18 cm | ||||
サバ | 20~30 匹 合計 800匹 | 13~20 cm | ||||
カタクチイワシ | 30~70 匹 合計 2,000匹 | 7~13 cm | ||||
小アジ | 合計 50匹 | 10~15 cm |
【水温】29.8℃
1最近は~28cm程の大きめのサバが釣れていますが、回遊は朝が多いようなのでお子様に魚の強い引きを味あわせてあげたいと思われているなら午前中の釣行がいいですね。カタクチイワシは1日を通して釣れていますが、サイズが小さく針外しが少し面倒です。基本的に浅い所にサッパ、中層にはサバ・小アジ、カタクチイワシは全層ということが多いですが、日によって時間によって遊泳している魚のタナは変わります。


- 2020年8月10日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | チヌ | 合計 2匹 | 40~49 cm | |||
グレ | 合計 3匹 | 25~32 cm | ||||
アジ | 合計 110匹 | 10~27 cm | ||||
サバ | 合計 700匹 | 15~27 cm | ||||
サッパ | 合計 400匹 | 14~20 cm | ||||
カタクチイワシ | 10~50 匹 合計 1,000匹 | 11~16 cm | ||||
コノシロ | 合計 10匹 | 25~30 cm |
【水温】29.9℃
1台風通過の影響はそれほどなく、午後から少し風が強くなってきましたが通常営業の魚つり公園です。エビ撒き釣りではチヌ・グレに加え良型のアジが釣れていました。ハネ・チヌ狙いで良グレ・良アジが釣れてくれるのは嬉しい誤算ですね~!サビキ釣りでは午前中はサバ・サッパ。午後からはイワシがメインで釣れています。今釣れているサバですが、15~27cmと大きさに結構な差があります。27cmのサバが掛かるとかなり引きが強く、2連、3連で掛かってしまうと仕掛けをグチャグチャにされてしまう恐れがあるので、サバが掛かったら早めに釣り上げたほうがいいですね。



- 2020年8月9日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | チヌ | 合計 1匹 | 33 cm | |||
サヨリ | 合計 30匹 | 15~22 cm | ||||
サバ | 合計 500匹 | 15~27 cm | ||||
小アジ | 合計 30匹 | 10~15 cm | ||||
サッパ | 合計 500匹 | 14~20 cm | ||||
カタクチイワシ | 合計 500匹 | 11~16 cm | ||||
コノシロ | 合計 5匹 | 25~30 cm | ||||
グレ | 合計 2匹 | 22~28 cm |
【水温】28.1℃
1晴れの連休中日とあって、今日は開園後30分で入場制限が掛かるほど沢山の方が御来園されました。サビキ釣りに関してはこれまで比較的安定して釣れていることが多かったのですが、今日は全体的に見て、ここ最近では一番釣果が悪かったかなと思える感じでした。まったく釣れないということはないのですが、群れが入ってきて2連~3連で釣れだした~というような時間はあまりなかったように思います。始まったばかりのサヨリ釣り。今日は大型の姿は確認出来ずで釣れてくるのは手前にいる20cmまでの小型サイズばかりだったようです。


- 2020年8月8日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ハネ | 合計 1匹 | 52 cm | |||
チヌ | 合計 1匹 | 30 cm | ||||
グレ | 合計 5匹 | 25~28 cm | ||||
サヨリ | 合計 20匹 | 16~25 cm | ||||
サバ | 合計 400匹 | 15~27 cm | ||||
サッパ | 合計 500匹 | 14~20 cm | ||||
コノシロ | 合計 4匹 | 28~30 cm |
【水温】28.7℃
1今日のサビキ釣りは結構場所ムラがあったようで東側よりも西側のほうが釣果が良かったように見えました。また時間帯も午前中は1匹ずつポツリポツリといった感じでしたが午後からは連で掛かってくることも多かったように思います。サビキ釣りでは隣同士で同じタナで釣りをしていても使っているサビキの種類で釣果が大きく変わることが多々あります。当園でダントツの実績でオススメは売店で販売している公園オリジナルサビキですがお手持ちのサビキで色んな種類をお持ちであればサバ皮やウーリー、夜光玉付きなどを選ぶよりシンプルなピンクスキンか蓄光サビキを選ぶほうが釣果は上がると思います。


ニュース
営業情報
施設名 | 尼崎市立魚つり公園(アマガサキシウオツリコウエン) |
---|---|
電話番号 | 06-6417-3000 |
住所 | 〒660-0087 兵庫県尼崎市平左衛門66 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 | |
紹介文 | 施設内にエサ、釣り具、貸し竿などが用意された売店あり。 監視員による安全確認や釣りの技術指導も行っています。 お気軽にお越しください。 |
営業時間 | 12~4月 午前7時~午後5時 5・6・11月 午前6時~午後7時 7~10月 午前6時~午後9時 |
定休日 | 年末年始と火曜日 |
料金形態 | 大人800円、小人400円、6才未満無料 |
氷 | 有料( 小:150円 大:300円) |
割引(サービス) | 回数券、ポイントカードサービス有り |
宿泊施設 | なし |
釣具レンタル | 有料 1,000円(仕掛け付 ) |
駐車場 | アリ(有料) |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【06-6417-3000】でお問い合わせください。
1日の流れ
尼崎市立魚つり公園の
1日の流れはありません。
施設写真
地図
阪神高速5号湾岸線・尼崎末広出口から約5分
阪神電鉄・武庫川駅下車。施設までタクシーで約10分
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セイゴ・カレイ・メバル アブラメ・ガシラ・ボラ | セイゴ カレイ メバルアブラメ ガシラ ボラ |
||||||||||||||
アジ・サバ・イワシ・ハネ・サヨリ アブラメ・ガシラ・チヌ・メバル | アジ サバ イワシ ハネ サヨリアブラメ |
||||||||||||||
アジ・サバ・イワシ・ハネ・サヨリ・メバル アブラメ・カレイ・チヌ・タチウオ・ガシラ | アジ サバ イワシ ハネ サヨリ |
||||||||||||||
イゴ・カレイ・アブラメ・メバル ウマヅラハギ・ウミタナゴ・ハゼ | イゴ カレイ アブラメ メバルウマヅラハギ ウミタナゴ |
天気
尼崎 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
8月12日(金) | 8月13日(土) | 8月14日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
29.1℃ | 29.2℃ | 29.8℃ | 29.4℃ | 29.0℃ | 28.8℃ | 28.6℃ | 28.5℃ | 28.4℃ | 28.2℃ | 29.2℃ | 30.1℃ | 31.2℃ | 32.0℃ | 32.8℃ | 33.8℃ | 33.7℃ | 32.0℃ | 32.2℃ | 31.1℃ | 31.6℃ | 30.8℃ | 30.0℃ | 29.5℃ | 28.5℃ | 27.9℃ | 27.8℃ | 27.7℃ | 27.5℃ | 27.4℃ | 27.2℃ | 27.0℃ | 26.9℃ | 26.8℃ | 26.4℃ | 26.4℃ | 26.4℃ | 27.0℃ | 27.9℃ | 29.0℃ | 29.8℃ | 30.2℃ | 30.7℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 2.6mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.3mm | 1.1mm | 0.9mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.1mm | 0.0mm | 0.1mm | 0.2mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
0.9m | 0.5m | 0.8m | 0.6m | 0.5m | 0.6m | 1.8m | 2.4m | 2.9m | 2.9m | 3.2m | 3.8m | 3.9m | 4.1m | 4.2m | 4.4m | 3.8m | 2.6m | 3.0m | 2.9m | 2.9m | 2.7m | 2.9m | 2.6m | 5.1m | 4.2m | 3.0m | 1.5m | 0.9m | 0.6m | 1.1m | 1.5m | 1.1m | 1.4m | 2.0m | 2.0m | 2.4m | 2.6m | 2.9m | 3.9m | 4.2m | 3.9m | 4.1m |
0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m |
兵庫県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
8月14日(日)
|
8月15日(月)
|
8月16日(火)
|
8月17日(水)
|
8月18日(木)
|
8月19日(金)
|
---|---|---|---|---|---|
32 ℃ | 33 ℃ | 34 ℃ | 31 ℃ | 32 ℃ | 32 ℃ |
28 ℃ | 28 ℃ | 28 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 25 ℃ |
30 % | 30 % | 30 % | 60 % | 40 % | 20 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |