• 検索条件
  • シーバス

一文字渡船シーパンサー
  • 2025年8月30日(土)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アコウ 合計 1匹 45 cm 志筑一文字
マハタ 合計 1匹 20 cm
ハマチ 合計 1匹 42 cm
ツバス 合計 6匹 30~ cm
2 タチウオ 合計 5匹 指2~3本 志筑一文字
3 ツバス 合計 1匹 30 cm 志筑一文字
タチウオ 合計 10匹 指2~3本
ガシラ 合計 5匹 15~20 cm
4 小アジ 合計 20匹 10~23 cm 志筑一文字
ガシラ 合計 2匹 15~ cm
5 タチウオ 合計 4匹 指2.5本~ 志筑一文字
アジ 合計 10匹 15~ cm
6 タチウオ 合計 12匹 指3~3.5本 志筑一文字
アジ 合計 14匹 20~30 cm
ツバス 合計 1匹 40 cm
7 アジ 合計 60匹 20~28 cm 志筑一文字
ツバス 合計 1匹 30 cm
タチウオ 合計 3匹 指2.5本~
スズキ 合計 1匹 70 cm
8 アジ 合計 100匹 22~25 cm 志筑一文字
タチウオ 合計 2匹 指2.5~3本
スズキ 合計 1匹 75 cm

13582人の釣果。
2673人の釣果。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・本牧海づり施設
  • 2025年8月30日(土)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 1,289匹 12~26 cm 全釣り場
2 イシモチ 合計 5匹 25~28 cm 沖桟橋
3 イワシ 合計 3,304匹 10~13 cm 全釣り場
4 ウミタナゴ 合計 3匹 10~16 cm 沖桟橋・渡り桟橋
5 カサゴ 合計 53匹 15~21 cm 渡り桟橋・新護岸
6 カマス 合計 13匹 20~22 cm 沖桟橋・渡り桟橋
7 カワハギ 合計 2匹 15~20 cm 渡り桟橋・旧護岸
8 クロダイ 合計 9匹 37~44 cm 渡り桟橋・新護岸・旧護岸
9 コショウダイ 合計 2匹 35~36 cm 沖桟橋・渡り桟橋
10 コノシロ 合計 29匹 25~30 cm 沖桟橋・新護岸
11 サッパ 合計 5匹 10~12 cm 沖桟橋
12 サバ 合計 37匹 23~27 cm 沖桟橋
13 シロギス 合計 46匹 10~20 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
14 フッコ 合計 1匹 60 cm 沖桟橋
15 セイゴ 合計 15匹 15~20 cm 沖桟橋
16 タコ 合計 17匹 0.3~1.6 kg 新護岸・旧護岸
17 フグ 合計 14匹 15~20 cm 渡り桟橋
18 ベラ 合計 2匹 18~20 cm 渡り桟橋・旧護岸
19 ホウボウ 合計 1匹 20 cm 沖桟橋
20 マゴチ 合計 2匹 32~35 cm 旧護岸
21 ムツ 合計 82匹 12~15 cm 新護岸・旧護岸
22 メゴチ 合計 2匹 15 cm 旧護岸
23 メジナ 合計 1匹 26 cm 沖桟橋

入場者数:665人
サビキ釣りは沖桟橋や渡り桟橋で朝方にアジ・イワシが釣れ、8時頃に止まり、14時頃から再度回遊があったようで1時間程で40匹釣られた方がいました。シロギスが段々数が少なく厳しい状態になっています。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・大黒海釣り施設
  • 2025年8月30日(土)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 447匹 10~23 cm
アナゴ 合計 4匹 20~30 cm
イシモチ 合計 5匹 20~21 cm
カサゴ 合計 16匹 16~25 cm
カタクチイワシ 合計 560匹 10~12 cm
カマス 合計 17匹 15~21 cm
カワハギ 合計 1匹 20 cm
クロダイ 合計 7匹 35~47 cm
サッパ 合計 6匹 12 cm
サバ 合計 266匹 20~30 cm
シマイサキ 合計 1匹 25 cm
シロギス 合計 45匹 15~18 cm
セイゴ 合計 11匹 15~18 cm
タコ 合計 26匹 0.3~1.2 kg
フグ 合計 5匹 17~20 cm
ボラ 合計 4匹 30~40 cm
マゴチ 合計 24匹 45~55 cm
ムツ 合計 16匹 13~14 cm
メジナ 合計 5匹 22~26 cm

1入場者数:320人
サビキ釣りが全体的に上向きの傾向が出ています。アジは豆アジからレギュラーサイズまで釣れていました。サバは特に夕方の時間帯に内側の広範囲で入れ食いの時間帯があり、皆さま大忙しの様子でした。カタクチイワシも釣れてサビキ釣りは楽しめたのではないでしょうか。マゴチは内側、外側の両先端で絶好調の様子でした。マゴチの月間大物賞も2人の方に出ています。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・磯子海釣り施設
  • 2025年8月30日(土)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 175匹 12~25 cm 南桟橋・中央桟橋
2 イシモチ 合計 9匹 22~30 cm 中央桟橋
3 ウルメイワシ 合計 1匹 16 cm 南桟橋
4 カサゴ 合計 6匹 15~17 cm 南桟橋・東桟橋
5 カマス 合計 6匹 15~18 cm 南桟橋
6 カワハギ 合計 2匹 13~17 cm 南桟橋
7 キジハタ 合計 2匹 30~35 cm 東桟橋
8 キビレ 合計 1匹 20 cm 東桟橋
9 ギマ 合計 1匹 26 cm 東桟橋
10 クロダイ 合計 5匹 25~30 cm 東桟橋
11 コノシロ 合計 262匹 25~28 cm 全釣り場
12 サバ 合計 2匹 25 cm 南桟橋
13 シマダイ 合計 1匹 18 cm 南桟橋
14 シロギス 合計 66匹 12~20 cm 南桟橋・東桟橋
15 スズメダイ 合計 1匹 12 cm 南桟橋
16 セイゴ 合計 1匹 20 cm 南桟橋
17 ハゼ 合計 18匹 10~12 cm 南桟橋・東桟橋
18 ヒイラギ 合計 4匹 13 cm 東桟橋
19 フグ 合計 9匹 12~20 cm 南桟橋・東桟橋
20 ボラ 合計 1匹 40 cm 南桟橋
21 メゴチ 合計 7匹 12~15 cm 南桟橋・東桟橋
22 メジナ 合計 58匹 18~26 cm 南桟橋・東桟橋
23 ワニゴチ 合計 1匹 15 cm 東桟橋

入場者数:139人
落とし込みで夕方に良型のキジハタが釣れていました。サビキ釣りのアジは夕マヅメに良型の数が伸び、コノシロもたくさん釣れてレンタル竿のお客様等、楽しまれていました。浮きフカセではメジナが小型ながら数が出ました。投げ釣りではシロギス・イシモチが釣れていました。他、カワハギも姿が見えてきました。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・本牧海づり施設
  • 2025年8月29日(金)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 682匹 12~30 cm 全釣り場
2 イシモチ 合計 11匹 25~30 cm 沖桟橋
3 イワシ 合計 412匹 12~15 cm 沖桟橋・新護岸
4 ウミタナゴ 合計 1匹 18 cm 沖桟橋
5 エソ 合計 3匹 23~30 cm 沖桟橋・旧護岸
6 カサゴ 合計 5匹 15~18 cm 新護岸
7 カマス 合計 9匹 20~24 cm 沖桟橋
8 クロダイ 合計 12匹 36~48 cm 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸
9 コショウダイ 合計 3匹 28~41 cm 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸
10 コノシロ 合計 38匹 22~25 cm 沖桟橋・新護岸
11 サバ 合計 63匹 23~30 cm 沖桟橋
12 シマイサキ 合計 1匹 25 cm 渡り桟橋
13 シロギス 合計 32匹 10~15 cm 沖桟橋・旧護岸
14 スズキ 合計 1匹 79 cm 渡り桟橋
15 セイゴ 合計 5匹 20~21 cm 沖桟橋・新護岸
16 タコ 合計 15匹 0.3~0.8 kg 新護岸・旧護岸
17 ハゼ 合計 5匹 10~11 cm 旧護岸
18 フグ 合計 2匹 15~18 cm 沖桟橋
19 マゴチ 合計 1匹 40 cm 旧護岸
20 ムツ 合計 43匹 12~15 cm 沖桟橋
21 メジナ 合計 1匹 27 cm 渡り桟橋
22 メバル 合計 1匹 渡り桟橋

入場者数:323人
アジは昼過ぎから日没前まで群れが回って来たようですが、型は小さいものが多かったです。沖桟橋ではサバが昼前頃に釣れています。今日もコショウダイ41cmが渡り桟橋で釣れ、月間大物賞獲得です。おめでとうございます。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る