番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
ソルト
Dz SALT 2ND NO.21 東京都八丈島スロージギング
旬の海のルアーゲームをお送りする『Dz SALT 2ND』。今回は、東京都八丈島でスロージギングゲームを展開。カンパチやキハダといった20キロ、30キロを超える大型魚を狙う。アングラーは愛知県在住の清水一成。スロージギングのエキスパートとして、ここ最近も大型の青物やマグロを仕留めている。果たして、ビッグフィッシュキャッチとなるか?
初回放送:2022/05/25
-
バス
俺たちのバスフィッシングR 68 春の淀川 攻略のキモは友情だぜ
今回の俺たちのバスフィッシングRは、ダウザーのホームといえる淀川。そしてセッション相手はビッグバスハンターのロボ奥田こと奥田学が登場。二人で春の淀川に挑みます。GW明けのプレッシャーが掛かった状況で挑む淀川。プリからアフターが混在する中でRを狙うにはエリア選択がキモとなる。淀川が初めてという奥田、Rを釣ることができるのか?
初回放送:2022/05/24
-
バス
BIG BITE story‐155 春の池原モンスターを攻略せよ!
菊元俊文のダイナミックなフィッシングスタイルを克明に伝えるのが、この番組の使命。今回は奈良県池原ダムへ!狙いは春のモンスターサイズ!ロクマルは現れるのか!?フィールドは減水し、カレントが発生していない状況。そこで菊元が着目したのは風。風が吹いたタイミングに、どこでどのルアーを投げるのか?だが、その風が発生しない…。
初回放送:2022/05/24
-
トラウト
エリアトラベラーズ 115 滋賀県 朽木ルアー・フライフィールド
村田基が巡る管理釣り場(エリア)の旅。今回は滋賀県高島市朽木の「朽木ルアー・フライフィールド」に赴いた。40年の歴史がある管理釣り場が3年ぶりに復活した。山間の標高350メートルの自然豊かなところ。2面あるポンドは、立木や水底には岩などが点在するフィールドとなっており、大型魚のイトウからヤマメなど6魚種ほど狙える。
初回放送:2022/05/23
-
磯釣り
Oh!エド釣り日記 帰ってきたぞ!南伊豆中木
今回の舞台は静岡県南伊豆・中木。時化やら何やらで数年ぶりにホームグラウンドに帰って来たエド山口。通い慣れた沖磯で春のメジナを狙う!珍しく凪の良い撮影初日の朝。中木港を出て向かったのはシラネ。イサキやイスズミに交じって本命のメジナが程よく遊んでくれるのだが、不意をついて大物が竿を絞り込む!
初回放送:2022/05/23
-
地域番組
こちら東海です。DX 6 春の渓流マストアイテムで釣り力UP!ちょっとしたひと手間でキレイは釣れる!
水産資源豊富な東海地方の伝統的な釣りや旬の釣りを全国に発信する『こちら東海です。DX』今回は美しすぎる釣り女・音ちゃんが岐阜の美しい川に美しい魚を釣りに行く。艶シンプルコーデでまとめた春の渓流スタイルで自然に触れ、キレイな渓流魚に癒される時間はSO HAPPY!美味しい料理で体の内と外から自分を磨いて気分を上げちゃえ!
初回放送:2022/05/23
-
バス
KEIファクトリー 5 ラバージグの追求
2022年は複数の新作ルアーを世に送り出す予定だというケイテック。今回は、発売第一弾となった、3つの異なるタイプのラバージグについて深く掘り下げていく。先代の林さんを象徴するようなルアーということもあり、並々ならぬ思いで作り上げたという新型ラバージグ。松原ダムでの最終テストで、その真価が問われることとなった。
初回放送:2022/05/22
-
スペシャル
G WORLD 19 島根県・隠岐の島 初夏の巨チヌに挑む!
数多ある釣りの価値観の中で、記録魚を釣り上げることにこだわり、最高峰の技巧で挑み続け、その道を極めた釣り人たちの釣りに密着するドキュメント番組『G WORLD』。19回目の『G WORLD』は、G杯での優勝経験もある実力者・波多瑞紀のチヌ釣りに密着。島根県・隠岐の島を舞台に、記録的な巨大チヌを求める。
初回放送:2022/05/21
-
バラエティ
J LAND 29 新プロジェクト始動! ロックショアゲーム&シラウオすくい
さまざまな“釣り遊び”を紹介するバラエティ番組。MCはダンス&ボーカルグループ「Da-iCE」の大野雄大。ジャンルにとらわれず、役立つ情報を30分に凝縮してお届けします!【ロックショアプロジェクト】しょごたんこと村上祥悟がロックショアゲームで青物に挑む!【釣りガールになりたい】鳥取県でシラウオすくい&海釣り!など盛りだくさん!
初回放送:2022/05/21
-
スタジオ
釣りうぇ~ぶ 144 【ガチャ】レインウエアメンテナンス術【フィッシング】初夏オススメの釣り物情報
【ガチャ】梅雨入り前にレインウエアをメンテナンスしよう!【フィッシング】初夏は何が釣れている!?全国の注目釣果を深堀り!釣り人の“見たい!知りたい!釣ってみたい!”心を刺激し、釣りをより楽しむための多彩な要素を盛り込んだ番組独自の取材情報をスタジオから毎週発信!
初回放送:2022/05/20