番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
磯釣り
本流のライセンス 名手鵜澤が福江島のグレを狙う
メジナ釣りシーズンも本格化し始める11月の終わり、しかし今シーズンは水温の低下が遅れ、日本全国良い情報が入ってこない。そんな中でも比較的安定した釣果が望める場所へ向かった。北西の強風がふきがちなこの季節でも風向きによっては釣り場を選んで釣行が可能なのが、長崎五島列島の強みであるはずなのだが?!鵜澤が福江島のメジナを狙う。
初回放送:2007/12/03
-
バス
JB TOP50 2007 最終戦 兵庫県生野銀山湖
2007年11月16日。国内最高峰のバストーナメントJB TOP50プロシリーズは、兵庫県生野銀山湖でフィナーレを迎える。熾烈な年間タイトル争いと過酷な残留争い。ファンを魅了するハイレベルな駆け引きがそこには存在する。果たして、西日本屈指の老舗フィールドは、いかなるドラマが待ち受けているのか。
初回放送:2007/12/02
-
トラウト
第7回トラウトキング選手権大会 第7回トラウトキング選手権大会 ビギナーズ部門第1戦 三重県サンクチュアリ
日本最大のエリアトーナメント・トラウトキング選手権大会も今年で7年目。大会システムを一新したビギナーズ部門第一戦の舞台は三重県いなべ市サンクチュアリ。1対1のガチンコバトルが中心になり一層緊張感が高まるなか、エキスパート部門へのキップを賭けた熾烈なバトルが繰り広げられる!
初回放送:2007/12/02
-
ソルト
魚種格闘技戦! BATTLE-86 根魚や青魚の宝庫・日本海SWLゲームでポン!
今回は根魚や青魚の宝庫日本海でのSWLゲーム。島根県七類港を基地とするルアー船で有名な「海峡」は、例年冬場になると季節風により時化が続く海域を離れ、比較的穏やかな山口県川棚に移動する。目指すポイントは多くの青物や根魚が潜む海域。しかし待ち受けていたのは大寒波…。海況を睨みながら、少しの望みにかけるのだった。
初回放送:2007/12/01
-
スタジオ
ギアステーション 第92回
釣りにまつわる道具をテーマにお送りする、「ギアステーション」。人気タックルを紹介するランキングナウや、各メーカーの最新タックルを紹介するギアコレクション。そして、旬の釣りのオススメタックルは釣具店に訊いちゃいます。また、道具のメンテナンスなど詳しく紹介するフィッシングクリニックは超必見!!お見逃しなく!! ■ギアコレクション ジャクソンのバスロッドとソルトロッド ■俺に訊け/ライトショアジギングとロックフィッシュタックル
初回放送:2007/11/30
-
スタジオ
つりステーション 第92回
釣果情報を主体に、新聞釣果欄の注目記事、大会や制度など、釣り業界の最新情報、名物船長から釣りの極意を聞くコーナー、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナー、そして、全国の釣具店からの釣果予報など、盛りだくさんの内容でお送りします。
初回放送:2007/11/30
-
バラエティ
放任計画 54 伝統を受け継ぐ平成の江戸和竿師たち 其の一
今回の放任計画は、江戸時代後期に確立されその伝統を今もなお引き継ぐ平成の江戸和竿職人に焦点をあてる。東京都墨田区にある「竿辰」。ここは120年の歴史を持ち、現在三代目の主人は注文竿のみで現在もなお作り続けている。高価と思われがちな江戸和竿、しかし手入れさえ怠らなければ一生持つといわれるその秘密などを紹介していく。
初回放送:2007/11/29
-
船釣り
オフショアレボリューション vol.31 実りの秋!マダイ五目の秋!
イナダ・ワラサ・メジなどの青物が混じって内房のマダイが釣れている。そんな美味しい情報をキャッチして今回永井が向かったのは勝山港から出船の富浦沖。最も得意なコマセマダイということもあり鼻息も荒く、見守るスッタフも期待に胸を膨らませ取材がスタートする。前日には3.2キロの良型があがり、竿を握る永井の腕に力が入る。
初回放送:2007/11/29
-
スタジオ
五畳半の狼 第321回 岡田順三(J.G.F.A.会長)
今週のゲストは、JGFA会長であり、日本人初のグランダー・岡田順三さん。 その歴史と栄光の釣歴を中心に、グランダーになるまでの軌跡を辿る。
初回放送:2007/11/29
-
船釣り
名人劇場 秋深し、スミイカ交じる東京湾!!
待望のスミイカシーズンが東京湾に到来!例年に無く好釣果が期待できそうな匂いがプンプン。服部名人も大好きな釣り物のとあって、居ても立ってもいられず、東京湾に飛び出した!!目指すは、大型交じる2桁ゲット。初心者入門には、打って付けのスミイカ釣りに、乞う御期待下さい。
初回放送:2007/11/28