番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
スタジオ
つりステーション 第85回
釣果情報を主体に、新聞釣果欄の注目記事、大会や制度など、釣り業界の最新情報、名物船長から釣りの極意を聞くコーナー、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナー、そして、全国の釣具店からの釣果予報など、盛りだくさんの内容でお送りします。
初回放送:2007/10/12
-
船釣り
大漁!関東沖釣り爆釣会 その31 秋の富津沖でイイダコ釣り
関東の沖釣りの魅力を多くの人に伝えるべく結成された「大漁!関東沖釣り爆釣会」。リーダーの本多絵里子ちゃんが31回目のターゲットとして選んだのが、イイダコ。湧きがよく好釣果が続いている富津沖では、水深5mの浅場でこの可愛いイイダコちゃんが狙えるんです!リーダーも目標を掲げ数釣りに挑戦!船上はイイダコフィーバー状態に!?
初回放送:2007/10/11
-
スタジオ
五畳半の狼 第314回 柳沢 徹
今週のゲストは、釣り業界でマルチに活躍する“タックルヲタク”こと、柳沢 徹さん。 多彩な才能を紹介するとともに、ウワサの新釣法「リッピング」についても解説。最新情報が気になる人は、要チェック必須!
初回放送:2007/10/11
-
ソルト
Rock'n Fish NO.3 北海道 ビッグフィッシュ連発!パンチング炸裂!
ロックフィッシュをターゲットに全国各地を訪れるROCK’N FISH。今回の舞台は、ビッグフィッシュの宝庫、北海道。ターゲットはアイナメ。ここ北海道では50センチオーバー、そして夢の60センチを狙うことができる。折本は、今回の釣行でもビッグフィッシュパターンに辿り着くことができるのか?
初回放送:2007/10/10
-
ソルト
ソルトギャラリー 熱いぞ相模湾!青物パラダイス!!
9月に入った途端、相模湾が青物一色に染まった。ワラサ・キメジ・メジと、人気魚種のオンパレードに釣り人のテンションも一気にヒートアップ!連日に渡って30隻近い船団がポイントの争奪戦を繰り広げている。その実態を探るべく、ソルトルアー界の若きエース平松慶が、キャスティングとジギングで相模湾の青物に挑んだ!!
初回放送:2007/10/10
-
バス
MORIZO帝国 第七十七作戦 「緊急編集 でっかすぎるぞ!すごいでピンポン!!」
秋の到来とともにやって来たネクストジェネレーションの兆し。しかし前回不本意ながら、セカジェネ2.6と大人気ないごまかし方をしてしまった。なんとしてもサードジェネレーションへと移行したい。秋のリバーバッシング、しかもオカッパリでだ。だがまたまた大ピンチに。そうキングの帰国が遅れるというのだ。放送ギリギリどうする呆ちゃん。
初回放送:2007/10/09
-
磯釣り
本流のライセンス 福岡県 玄界島で初秋の磯を攻める
関東におけるウキフカセ釣りの第1人者、鵜澤政則。人気フィッシングライターとしての側面も持つ彼は、釣行の合間にも執筆に追われ続けている。そんな磯釣りのエキスパートである彼が今回向かったのは、福岡市内から1時間かからずにたどり着ける、玄界島という場所。都市近郊の磯でその実力を探る。
初回放送:2007/10/08
-
鮎
サンラインカップ鮎 30周年記念全国大会
2007年、9月。まだまだ残暑の厳しい、山口県のとある川が、何やら騒がしい。というのも、今年30周年を迎えた、日本を代表する釣具メーカー『サンライン』が鮎釣りの全国大会を開くというのだ。尺鮎も飛び出す07’シーズンの錦川。こいつはもう何が起こるかわからない!お見逃し無く。
初回放送:2007/10/07
-
鮎
オールジャパン鮎チームトーナメント2007
昨年、アユトーナメント最高峰の戦いに新たなる布石を投じた「オールジャパン鮎チームトーナメント」。複数のメーカーによって大会運営され、夢のような戦いが繰り広げられた大会が今年も栃木県那珂川にて開催された。大会形式は3人1組によるチームの総釣果。それぞれが己のプライドを賭けて戦う。
初回放送:2007/10/07
-
フライ
フライギャラリー 杉浦雄三STYLE5 ウェットフライ~岐阜県高原川~
西洋式毛鉤を使用しマス類を釣るフライフィッシング。フライGalleryはプロフライフィッシャーの様々なスタイルを紹介する番組。今回は杉浦雄三のウェットフライに迫る。舞台は岐阜県を流れる高原川。水中をイメージしながら釣るウェットフライで本流に生息するニジマスを釣っていく。
初回放送:2007/10/06