番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
船釣り
沖釣りギャラリー 名人、海の王者マダイを釣る
海の王者として名を馳せる、“マダイ”。周年を通して東京湾で人気のターゲットとして君臨しているこの魚。中でも、春の乗っこみと、秋の落ちの二つの時期は特に釣果が望めるのである。そんな人気のターゲットを攻略するのはご存知、服部善郎。“名人”の愛称で親しまれる日本を代表する釣り人が秋の東京湾を攻略。お見逃し無く。
初回放送:2007/10/31
-
ソルト
関西海擬似餌研究所 #35 若狭湾の秘密!うまい魚をジギングDEワンサカ
今回のソルケンは日本海若狭湾。ライトジギングで若狭ブランドうまい魚を調査する。ただそこは日本海!これからの季節、特に気をつけなければいけないのは「北風」。三日に一日出れるかどうか?凪なら爆釣。北風なら必死のパッチ!果たして・・・
初回放送:2007/10/31
-
バス
Go for it! GAME88 秋の九州・松原ダム
プロフィッシャーマン・田辺哲男がブラックバスを追う『Go for it !』。今回の舞台は九州屈指のメジャーレイク、松原ダム。ロコアングラー達の努力とダム管理事務所の理解によってボートフィッシングが楽しめるという貴重なフィールド。田辺にとって生涯初となるフィールド。与えられた情報はボートスロープの利用方法等、ローカルルールのみ。
初回放送:2007/10/30
-
鮎
鮎2007 Yuji Style Vol.6 シーズン終盤 海産鮎攻略
10月の声が聞こえる頃になると、鮎釣りシーズンの終わりが近付いてくる。しかし、海産主体の川では11月いっぱいまで釣りが楽しめる川は沢山ある。今回祐次は、静岡県藁科川を訪れ、まだまだ若い海産の鮎を攻略する。
初回放送:2007/10/29
-
海釣り
チヌ道一直線 其の二十六 山本太郎直伝 落とし込みの極意を伝授する
チヌ道第26弾は、開園間近の海釣り公園が舞台。チヌの海・大阪湾に新しい海釣り公園「とっとぱーく小島」が開園するのだ。驚く事に、支柱1本1本に年無しチヌが何匹も付いているらしい。浅いタナにいるため、見ながらも狙えるという。手付かずの場所でチヌの反応も出やすいという事で、山本太郎直伝の落とし込みを伝授していただく事にした
初回放送:2007/10/29
-
船釣り
東北魚王 男鹿沖の船と磯から狙うブラーマダイ
東北地方の旬の釣りをお届けする東北魚王。海釣りあり、川や湖の釣りありと人気魚種をターゲットに様々な釣りにトライします。今回は、秋も深まり、秋田県の海も本格的マダイシーズンに突入した。今回は男鹿半島周辺を、ワンタックルで船と磯からブラーなどのルアーを使用し、マダイを狙う。同じタックルで双方を攻略できるのか?
初回放送:2007/10/27
-
スタジオ
ギアステーション 第87回
釣りにまつわる道具をテーマにお送りする、「ギアステーション」。人気タックルを紹介するランキングナウや、各メーカーの最新タックルを紹介するギアコレクション。そして、旬の釣りのオススメタックルは釣具店に訊いちゃいます。また、道具のメンテナンスなど詳しく紹介するフィッシングクリニックは超必見!!お見逃しなく!! ■ギアコレクション スカジットデザインズのトラウトタックル ■ランキングナウ おすすめヒラメ料理 ■俺に訊け/初心者用投げタックル ■フィッシングクリニック エギのメンテナンス
初回放送:2007/10/26
-
スタジオ
つりステーション 第87回
釣果情報を主体に、新聞釣果欄の注目記事、大会や制度など、釣り業界の最新情報、名物船長から釣りの極意を聞くコーナー、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナー、そして、全国の釣具店からの釣果予報など、盛りだくさんの内容でお送りします。
初回放送:2007/10/26
-
海釣り
こちら東海です。 38 ~日間賀島で五目釣り~
今回の舞台は愛知県師崎港からフェリーで15分、タコの名産地として知られる日間賀島。今回はアジ、カワハギなどをターゲットにした五目釣りに挑戦!最近好調という日間賀島の堤防で、果たして久乃ちゃんは釣れるのか?
初回放送:2007/10/25
-
スタジオ
五畳半の狼 第316回 吉田幸二(バスプロ)
今週のゲストは、日本初のバスプロ宣言、WBS&水辺基盤協会を設立など、バスフィッシング界をリードし続けてきた吉田幸二さん。 バサーオールスタークラシック2007の裏話や、水辺の環境維持・清掃活動などのトークが吉田節(ちょい悪親父)で炸裂する!
初回放送:2007/10/25