番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
船釣り
こちら東海です。 35
東海地方の旬の釣り物・人気の釣りをエサやルアー釣りに限らず紹介していきます。体験リポーターは太田原久乃嬢。そして、それぞれの釣りに精通する先生から手解きいただきます。今回は静岡県の浜名湖が舞台。何とこの浜名湖でタコやクロダイが凄く釣れているとか?これは大変!早速行かなくては!釣れたかって?それは見てからのお楽しみ!!
初回放送:2007/07/26
-
スタジオ
五畳半の狼 第304回 坂本昭夫(海洋総合コンサルタント会社(株)MAcS取締役)
今週のゲストは、海洋総合コンサルタント会社(株)MAcS取締役、そして海をつくる会事務局長 坂本昭夫さん。 海をつくる会とはどういう会なのか、またどのようにして海をつくるのか、たっぷりと語っていただきます。
初回放送:2007/07/26
-
ソルト
RUN&GUN SALT TOKYOBAY SEABASS FISHINGPARK
今回のRUN&GUN SALTは、東京湾内のふたつの海釣り公園からお送りします。舞台は神奈川県では大黒海釣り施設、千葉県では市原市海釣り公園。ハイプレッシャーの上、日中しかトライすることが出来ない今回。こんな無謀とも言える企画に小沼正弥が挑戦する。果たして、どんな釣果となるのか?
初回放送:2007/07/25
-
バス
バスギャラリー 奥村哲史 ”Message”~all for Angler~
今回のアングラーはバスクラブ部長こと、奥村哲史。だが今回は、ほんわかムードのバスクラブとは打って変わってシリアスな番組テイスト。かつて番組成立100%と言われた彼の頭脳を余すことなくお見せするのだ!舞台は九州最大の一級河川、遠賀川。奥村はどのように流れを読むのか。お見逃しなく!
初回放送:2007/07/24
-
バス
SUGOIアワー 75 大・ハード!?な霞ヶ浦水系
2007年6月11日。「JBトップ50霞ヶ浦水系戦」を戦い終えたばかりの男達が集結する。実はこの日の取材は利根川を予定していたのだが、前日にもたらした局地的な大雨により激ニゴリ化。急遽、霞ヶ浦水系に変更したのである。トーナメントで叩かれ切ったフィールド。限界へと達した肉体と精神。そんな中、河辺が取り出したものとは…
初回放送:2007/07/24
-
磯釣り
磯釣りギャラリー 福良元宏 attack the GURE
近年、磯釣りトーナメントでの活躍がめざましい福良元宏が徳島県伊島の磯で梅雨時季のグレを攻略する。福良の持つグレ釣りのタックル考、トーナメントの戦い方、グレ釣りの魅力など、福良元宏のグレ釣りへのこだわりを追う。
初回放送:2007/07/23
-
磯釣り
伝心伝承 54 ~山形県 飛島のマダイ&チヌ~
2006年秋に、鬼才自身が85㎝のマダイを釣り上げた山形県飛島に再び挑む!最盛期のこの時期に、鬼才はまたも大型マダイを狙うが果たして・・・!?
初回放送:2007/07/23
-
海釣り
第23回シマノ・ジャパンカップ投選手権全国大会
サーフにきらめくパールピンクの魚体に魅せられた男たちが、今年も鳥取県弓ヶ浜へ集結した。注目は、昨年大会史上初の連覇を果たした大林裕幸選手。彼の勢いを止める者は果たして!? 離岸流、流れ込み、海底の把握、風向きなど、多くのファクターから導き出される投点の計算。決して、近道は無い。お見逃し無く。
初回放送:2007/07/22
-
フライ
ハイパーエキスパート 初挑戦!日光湯川
水生昆虫をイミテートした毛鉤で魚を釣るフライフィッシング。ハイパーエキスパートの異名を持つ杉坂研治が様々なフィールドでテクニックを駆使し攻略していく。今回は杉坂自身初挑戦となる日光湯川が舞台となる。ターゲットはブルックトラウト(カワマス)。初めて訪れる湯川を杉坂はどのように攻略していくのだろうか?
初回放送:2007/07/21
-
スタジオ
ギアステーション 第74回
釣りにまつわる道具をテーマにお送りする、「ギアステーション」。人気タックルを紹介するランキングナウや、各メーカーの最新タックルを紹介するギアコレクション。そして、旬の釣りのオススメタックルは釣具店に訊いちゃいます。また、道具のメンテナンスなど詳しく紹介するフィッシングクリニックは超必見!!お見逃しなく!! ■ギアコレクション ブリッジのタイラバ ■ランキングナウ スモラバ用トレーラー ベスト5 ■俺に訊け/虫パターンのバスタックル ■フィッシングクリニック 夏場の注意点
初回放送:2007/07/20