番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
バス
Natural Tripper Trip-17 「広島県 5月の川」
今回、村上様は西へと旅立たれました。なんでも、たいそう大きなバスがたくさん居るのだとか。村上様は足をバタバタさせながら、移動中の車で大はしゃぎ。もうそろそろですよ!そよ風吹き抜ける晴天の釣り日和。スポーニングを終え、元気に遊びまわるお魚たちと、心ゆくまでお楽しみくださいませ。
初回放送:2007/06/05
-
バス
MORIZO帝国 第七十五作戦 「更迭解除!?サトシン村だがやぁ!」
今回のMORIZO帝国はKING不在の帝国を盛り上げようと、あの男が今蘇る。そう更迭解除の日が来たのだ。サトシン村村長・佐藤信治氏。あのアメリカでの不祥事、全米初の全面更迭。しかし村にチャンスは訪れた。今こそ蘇りの時そしてフィールドは魔の湯原ダムだ。ダモンデ号始動。この春うららかなフィールドで、男の生き様を見せるだもんで!
初回放送:2007/06/05
-
鮎
鮎2007 三嶋英明
2007年、鮎解禁。ファン待望のシーズンが今年もやってきた。今回登場するのは、トーナメンター、三嶋英明。ホームグラウンド狩野川で、解禁直後にいかに釣果を上げるか。近年、多くの大会で好成績を収める彼のテクニックの数々をご紹介。2007年の解禁映像とともにお届けする今番組。必見です。
初回放送:2007/06/04
-
磯釣り
本流のライセンス 宮崎県北浦で産卵期のクロを攻める
例年ならクロの産卵もひととおり終わり、釣りのシーズンもひと段落というこの時期。しかし今年は水温の変動が遅れ気味に推移しているため、未だ良型の好釣果が見られるという。そんな中、今回はその産卵のラインが徐々に北上しつつあるという宮崎へ釣行。すでに県南では食いが止まってしまったとの情報を元に、県北の北浦で勝負を賭ける。
初回放送:2007/06/04
-
磯釣り
ダイワグレマスターズ 2006
今回で14回目となるグレ釣り最高峰の戦い、ダイワグレマスターズ。開催の地を昨年度より高知県の足摺岬から、鹿児島県は甑島へと移行。よりダイナミックな離島でのグレ釣りバトルとなった。参加者それぞれが熱い思いを胸に秘め、持てる知識と技術で甑島のグレと渡り合っていく。
初回放送:2007/06/03
-
フライ
フライギャラリー Seiji SATO STYLE
現代フライフィッシングを語る上で欠くことのできない存在、佐藤成史。フライフィッシングが定着した今日においては、魚を取り巻く環境作りに勤しむ日々が続く。群馬県上野村を流れる神流川は、日本最初のC&R区間が設けられ、そして新たな試みのエリアが生まれた。そこに原生するイワナたちとの会話を楽しみながら、魚を残すことの意義を問う。
初回放送:2007/06/02
-
トラウト
魚種格闘技戦! BATTLE81 マリモの眠る神秘の阿寒湖でボート黄金アメマス
ネイティブトラウトの聖地として名を馳せる阿寒湖。 ここで釣れる独特の金色味を帯びた綺麗なアメマスは「金アメ」の名でよく知られ、トラウティストたちの心を躍らせる。今回はボートの機動性を生かし、バンクキャストでのアプローチを試みる。神秘的なロケーションの中でのボートスタイルによる金アメ攻略、その結果やいかに!?
初回放送:2007/06/02
-
スタジオ
ギアステーション 第68回
釣りにまつわる道具をテーマにお送りする、「ギアステーション」。人気タックルを紹介するランキングナウや、各メーカーの最新タックルを紹介するギアコレクション。そして、旬の釣りのオススメタックルは釣具店に訊いちゃいます。また、道具のメンテナンスなど詳しく紹介するフィッシングクリニックは超必見!!お見逃しなく!! ■ギアコレクション ネイチャーボーイズの最新アイテム ■ランキングナウ ホタルイカパターンのクロダイルアー ベスト5 ■俺に訊け/ ナマズタックル ■フィッシングクリニック 仕掛け巻き
初回放送:2007/06/01
-
スタジオ
つりステーション 第68回
釣果情報を主体に、新聞釣果欄の注目記事、大会や制度など、釣り業界の最新情報、名物船長から釣りの極意を聞くコーナー、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナー、そして、全国の釣具店からの釣果予報など、盛りだくさんの内容でお送りします。
初回放送:2007/06/01
-
バラエティ
放任計画 42 磯を駆けるの裏側とは?
今回の放任計画は、磯釣り番組「磯を駆ける」で活躍している若手ホープの平和卓也の裏側を追った。番組がスタートして早5年。笑いあり、涙あり?ビッグフィッシュあり、オデコあり・・・。その数々の名場面を振り返りながら、現在の素の彼を追ってみた!
初回放送:2007/05/31