番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
スタジオ
ギアステーション 第62回
釣りにまつわる道具をテーマにお送りする、「ギアステーション」。人気タックルを紹介するランキングナウや、各メーカーの最新タックルを紹介するギアコレクション。そして、旬の釣りのオススメタックルは釣具店に訊いちゃいます。また、道具のメンテナンスなど詳しく紹介するフィッシングクリニックは超必見!!お見逃しなく!! ■ギアコレクション 山豊テグスのトラウト用ライン ■ランキングナウ 人気バス用ライン ベスト5 ■俺に訊け/相模屋 高窪峰和 ビギナー用アユの友釣りセット ■フィッシングクリニック ライフジャケット
初回放送:2007/04/20
-
スタジオ
つりステーション 第62回
釣果情報を主体に、新聞釣果欄の注目記事、大会や制度など、釣り業界の最新情報、名物船長から釣りの極意を聞くコーナー、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナー、そして、全国の釣具店からの釣果予報など、盛りだくさんの内容でお送りします。
初回放送:2007/04/20
-
海釣り
関西発!海釣り派 その38 「春先取り!武庫川一文字ののっこみチヌ」
桜もだんだんと咲き始め、春真っ盛り!気温が徐々に上昇するとともに魚達の活性もあがってきます。今回の海釣り派は、お馴染み武庫川一文字が舞台。前回に引き続きまたまたチヌに挑戦、産卵を意識し浅瀬へ上がってくる大型のチヌを狙います。エサはパイプ虫を使用。ゆうちゃんは今回もチヌを釣ることができるのでしょうか!?
初回放送:2007/04/19
-
スタジオ
五畳半の狼 第291回 パパ大津留
今週のゲストは、日本ソルトルアー界のまさにお父さん・パパ大津留さん。3月10日に発売された、パパさんのエッセイ集「八丈島より愛を込めて」の裏話や、最近訪れたパプワニューギニア・サイパンでののんびり釣行など、そのダンディズム溢れる語り口は老若男女問わず必見!!
初回放送:2007/04/19
-
ソルト
とことんエギパラダイス パラダイス4 和歌山県串本の旅 春が来た!デカイカはどこ?
今回のエギパラ4は、和歌山県串本が舞台。本州最南端の紀伊大島でいつも元気な祐子おねぃさんが大奮闘!強面のニコちゃん先生と春のデカイカを狙います。思い起こせば寒~い冬、あの頃釣れているのは串本だけでした。そうまさしく串本はアオリイカのサンクチュアリ。大興奮の祐子おねぃさん、果たして夢の三三七かぶりは出来たのでしょうか?
初回放送:2007/04/18
-
船釣り
船釣り一番 その19 「すさみ沖のイサキがやっぱり一番!」
今回の船釣り一番は、初夏の風物詩イサキを狙って「すさみ沖」へ行きます。和歌山ではイサギとも呼ばれ、この時期になるとエサを求め、群れで浅場にやってくるのです。数釣りが楽しめるうえに、食して抜群。沖釣りの対象魚として大変人気の高いイサキ釣り。その魅力に橋本くんが迫ります。
初回放送:2007/04/18
-
バス
本気でオカッパリ 29 マジオカ春の感謝祭!
待ちに待った春の訪れ!今回のマジオカの舞台は、茨城県・牛久沼。約2年前に、コテンパンにやられた因縁深いフィールドである。「リベンジマッチだ!」と意気込む関和であったが、朝から降りしきる冷たい雨と、次第に下がっていく気温に気力・体力が奪われていく。そして、いつものカレー屋さんに予約をしようとした時…またも救世主が現れた!
初回放送:2007/04/17
-
バス
BIG BITE story-64 『水温15度!暖冬が齎す脅威のタフコンディションを見た!』
三寒四温の影響なのか?フィールドは日々移ろう気候変化に躊躇する。そう、今回のBIGBITEはオカッパリのリバーバッシング!湖や野池などのように気温変化に作用されにくいフィールド。厳しい冬が去り、ようやく目覚めた春に菊元のストロングスタイルの真価が試される。当然!狙うはプリスポーンのデカバス・ビッグバイトを求める。乞うご期待
初回放送:2007/04/17
-
磯釣り
磯を駆ける 第二十九章 島根県隠岐島
“自然の禁漁期間”とも言える真冬の日本海。そんな時、ある情報が卓也の耳に飛び込んできた。「隠岐島の磯がこの時期めったにないほどのナギ、大型オナガが回遊している」その噂が真実であったことを確信することとなった前回の旅(第二十八章)。さらなる期待を胸にロッドを振り続ける卓也で…そして心震える感動の瞬間を迎えるのであった!
初回放送:2007/04/16
-
トラウト
第6回トラウトキング選手権大会 エキスパート部門 第3戦
第6回トラウトキング選手権もいよいよ最終戦!エキスパート部門第3戦がスタートした。出場資格は、昨年のランキング上位者、ビギナーズ部門の上位者、各地方予選大会の上位3名。総勢72名で3戦を戦い、各大会のポイントで順位が決定される。白熱するエキスパートたちの戦いからひと時も目が離せない。
初回放送:2007/04/15