番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
船釣り
大漁!関東沖釣り爆釣会 その23
23回目を迎えることになりました「大漁!関東沖釣り爆釣会」。リーダーの本多絵里子ちゃんが今回狙うのは、海の王者・マダイ!以前マダイを狙ったのは第2回目、そして釣果のほうはノーフィッシュ・・・。それから多くの釣りを経験してきた絵里子ちゃんは、腕もメキメキ上げたハズ!?果たして、念願のマダイをキャッチできるのでしょうか!?
初回放送:2007/02/08
-
スタジオ
五畳半の狼 第282回 工藤孝浩
今週のゲストは、神奈川県水産技術センターで栽培漁業の研究をしている、工藤孝浩さん。根っからの釣り人でありながら、魚の視点からも環境を考える、海のウォッチャー。魚の雑学も含め、これからも魚が釣れる海のあり方を、番組で模索していく。
初回放送:2007/02/08
-
ソルト
THE FISHERMAN 完全未開拓!クック諸島のGTゲーム
1本の映画にヒントを得、ニュージーランド領のクック諸島に飛び立った。タイトルは、「Cast Away」。内容は、宅配便の社員が飛行機事故に遭遇し、無人島に漂着するというもの。その舞台が、クック諸島の遥か沖にある孤島だった。それから6月後の2006年11月、夢が現実となった。果たして、クック諸島のポテンシャルとは・・・。
初回放送:2007/02/07
-
ソルト
Fishing BUM 最終回 総集編
海のルアーから渓流やバスフィッシングまで、様々なルアーフィッシングを紹介してきたFishing BUM。残念ながら今回で最終回。これまでのヒットシーンからビッグフィッシュ、おもしろシーンを振り返る。
初回放送:2007/02/07
-
バス
D-IMPACT Documentary-17 真冬の高知県 苦悩の中筋川
今回のD-IMPACTは、高知県中筋川にロクマルモンスターを求めるのだ!フィールドを決めたのは奥村自らの要望であった。奥村にとって中筋川は、過去にモンスター級のデカバスを仕留めた実績のエリア。「中筋やったら可能性があると思う・・・」奥村の自信に満ち溢れた言動。新作ハイサイダーを積み込み、上流へスロットルを開いた。
初回放送:2007/02/06
-
バス
MORIZO帝国 第七十一作戦 「うそ!喰わんぞ!イメージダウンキャンペーン中や!!」
いよいよ、毎年恒例取り溜めシーズンがやってきた!今回フィールドに選んだのは、愛媛県の野池。そうあの凸凹コンビ・黒川兄弟が案内。なんとバカ釣れしていると言うのだ。早速、岡山から足早にロケ車を走らせる。最近パンチに欠ける帝国。大爆釣劇で久々に華は咲く・・のか!?ご期待下さい。
初回放送:2007/02/06
-
磯釣り
本流のライセンス 長崎県嵯峨島で初冬の磯を攻める
11月の下旬、本来なら本格的なクロ釣りシーズンを迎える、長崎県五島列島。しかし2006年は全国的に水温の低下が遅れ、いまだ好調の兆しは見えない。そんな状況の中、福江島の西岸に位置する嵯峨島へと釣行。比較的、水温や潮流による釣果のムラが少なく、安定した釣果がのぞめるこの場所。鵜澤はどんな釣りを展開していくのか。
初回放送:2007/02/05
-
トラウト
第6回トラウトキング選手権大会 ビギナーズ部門 第3戦
ビギナーズ部門第3戦は、栃木県加賀フィッシングエリアからお届けする。AREA MAX G-1では、難波伸敏VS鈴木 斉、関和 学VS沖田 護の豪華マッチが実現。お見逃し無く!
初回放送:2007/02/04
-
フライ
フライギャラリー K.SHIMAZAKI STYLE
日本のフライフィッシングシーンに多大なる影響を与えて続ける男「島崎憲司郎」。「フックの原型師」「フライタイヤー」「フライフィッシャー」など、いくつもの顔を持ち、知識と経験、そして豊かな発想力が、「モノ」を生む。そこには、彼の釣り以外での好奇心が多いに影響する。そんな魅力あふれる、人間「島崎憲司郎」にも迫ってみる。
初回放送:2007/02/03
-
スペシャル
魚種格闘技戦! BATTLE79 第1幕 ~ブラジル熱帯の秘境!アマゾン怪物探求大釣行~
夢や憧れは誰でも抱くもの…世界にはまだ未知なる魚が数多く存在している。この地だからこその驚愕のサイズが待っているかもしれない。ブラジル・アマゾン3部作の第1弾!日本から片道約2万2000km、渡航時間合計約32時間をかけての道のり。ドリームサイズのピーコックバスを狙いに、ジャングルの奥へと足を踏み入れる!
初回放送:2007/02/03