番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
スタジオ
つりステーション 第51回
釣果情報を主体に、新聞釣果欄の注目記事、大会や制度など、釣り業界の最新情報、名物船長から釣りの極意を聞くコーナー、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナー、そして、全国の釣具店からの釣果予報など、盛りだくさんの内容でお送りします。 ■釣果24時:「スポーツニッポン」APC 桜多吾作氏 「ハローフィッシング」編集部 筧祥広氏 ■釣果請負人:茨城県日立久慈港 「日正丸(にっしょうまる)」代表 山縣彰徳氏
初回放送:2007/01/26
-
船釣り
こちら東海です。 その29 伝説の先生とアオリイカ&タチウオ釣り
冬場の釣りは辛い~。そして天候が安定しない~。という悩みはあるものの、釣れているという情報が入れば、どこまでも飛んでゆく久乃ちゃん。今回は、三重県の伊勢沖でタチウオ&アオリイカをやってきちゃいました!結果は見てのお楽しみ。料理も見てのお楽しみ。さあて、どんなドラマが待っているのか…?
初回放送:2007/01/25
-
スタジオ
五畳半の狼 第280回 いぬいたかし(イラストレーター)
今週のゲストは初登場、イラストレーターのいぬいたかしさん。釣り週刊誌への連載など、多岐にて活躍中。幼い頃から釣りとイラスト好きで、それが現在では職業となっている訳で、とにかく羨ましい限りではないか…。
初回放送:2007/01/25
-
ソルト
RUN&GUN SALT CHIBA SEABASSFISHING
今回のランガンソルトは、東京湾シーバスフィッシングの聖地、千葉県・富津が舞台。アングラーは、茨城県在住の鈴木 斉。ライトゲームからジギングまで、様々な釣りに精通する鈴木。今シーズンは、80センチから90センチのランカーサイズが連発しているこのエリア。最大のチャンスタイムに大型を狙う。
初回放送:2007/01/24
-
磯釣り
下野流! 89 まだまだイシダイ釣りたいんや!
もう冬本番だというのに、いつも通りに?紀伊半島を行脚する下野さん。そうなんです!まだまだあの「白黒・シマシマ」の魚を釣り足らないんです!しつこく「イシダイ」を求めて旅をするのであります。「今シーズンはもうあきらめたほうがいいのでは?」という視聴者の皆さんからの声が多ければ多いほど、行きたくなってしまうんですからね~。
初回放送:2007/01/24
-
バス
進め!西日本バスクラブ 67 勝つか!負けるか!越冬バスと根くらべ
2007年一発目!何と今回の放送で、記念すべき100人目の部員を迎える。これは光栄なことである。今回バスクラブ一行が向かうのは、岡山県の野池。朝の気温は6℃。人と同じように、寒い冬はバスも何もせず暖かい場所でジッとする。風の当たらない、水温が最も安定するポイントがキモである。部長・部員は、あの手この手を使い冬バス攻略に挑む。
初回放送:2007/01/23
-
バス
SUGOIアワー 69 イヤな予感がするぞ!大分遠征第一弾!
本格的な冬が近づきつつある2006年12月初旬。今年も恒例となった冬の撮り溜めツアーを決行する。その第一弾となる松原ダムは、8月位から水位が上がり始め、この時期に満水のピークを迎えるという。その結果、湖全面カバーだらけという、逆に絞りづらい状況が作りだされていた…。なかなかイヤな予感がしてきた。
初回放送:2007/01/23
-
磯釣り
伝心伝承 48 ~高知県鵜来島『荒れる海に巨大尾長グレを見た!!』~
釣りは楽しく面白く、楽に楽にをモットーとする、磯釣りの鬼才・松田稔。今回の伝心伝承は、高知県鵜来島で巨大尾長グレに挑む。今まで、幾度と無く巨大グレを仕留めて来た鬼才。今シーズン初めてとなる釣行だけに、おのずと期待は高まる。しかし取材当日、前日までベタ凪だった海が、突然の大荒れ。この厳しい状況を、鬼才はどう打開するのか!
初回放送:2007/01/22
-
バラエティ
放任計画 33 田辺哲男VS熊谷充(後編)
バスマン・田辺哲男と、ヘラ師・熊谷充のガチンコ勝負。舞台は、4000匹にも及ぶ魚が生息するという、約20平米の激狭マッディーシャローウォーター。魚のアベレージサイズは7cm程度、しかし尺超えのビッグワンも潜む。そう、ここは東京都内で最も熱いフィッシングエリア、ツリボリ三軒茶屋。“掘り(ぼり)”を制するものは“釣り”を制するか?
初回放送:2007/01/20
-
バラエティ
放任計画 32 田辺哲男VS熊谷充(前編)
バスマン・田辺哲男と、ヘラ師・熊谷充のガチンコ勝負。舞台は、4000匹にも及ぶ魚が生息するという、約20平米の激狭マッディーシャローウォーター。魚のアベレージサイズは7cm程度、しかし尺超えのビッグワンも潜む。そう、ここは東京都内で最も熱いフィッシングエリア、ツリボリ三軒茶屋。“掘り(ぼり)”を制するものは“釣り”を制するか?
初回放送:2007/01/20