番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
フライ
Fun to FlyFishing STEP-2 Vol.1
渓流をテーマに紹介してきたSTEP-1が終了し、今回からはSTEP-2。フィールドを本流(大河川)や湖沼に移し、大物も狙える豪快なフライフィッシングを学んでいく。Vol.1の今回は、大河川の入門として、静岡県天竜川を舞台に、タックルの基本からキャスティング、そしてラインシステムなどについて学んでいく。
初回放送:2007/01/13
-
スタジオ
ギアステーション 第49回
釣りにまつわる道具をテーマにお送りする、「ギアステーション」。人気タックルを紹介するランキングナウや、各メーカーの最新タックルを紹介するギアコレクション。そして、旬の釣りのオススメタックルは釣具店に訊いちゃいます。また、道具のメンテナンスなど詳しく紹介するフィッシングクリニックは超必見!!お見逃しなく!! ■ギアコレクション ノリーズ ・クランキンピューパシャロー ・トラウトプログラムスピードピーク ■ランキングナウ 人気メバルソフトベイト ベスト5 ■俺に訊け/イシグロ 富士店 井口清治さん ヒラメ釣りのルアーセレクトポイント ■フィッシングクリニック 歯ブラシ
初回放送:2007/01/12
-
スタジオ
つりステーション 第49回
釣果情報を主体に、新聞釣果欄の注目記事、大会や制度など、釣り業界の最新情報、名物船長から釣りの極意を聞くコーナー、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナー、そして、全国の釣具店からの釣果予報など、盛りだくさんの内容でお送りします。 ■釣果24時:「スポーツ報知」文化社会部 高田典孝氏 「朝日新聞」大阪本社 釣り欄 常任執筆 來田仁成氏 ■釣果請負人:神奈川県 金沢八景 「米元釣船店」米元 正船長 ■関西発!海釣り派:3代目ナビゲーターの春山ゆうちゃんがスタジオ初登場!!
初回放送:2007/01/12
-
船釣り
大漁!関東沖釣り爆釣会 その22
「大漁!関東沖釣り爆釣会」のリーダー・本多絵里子ちゃん。今回彼女が狙うのは、真冬の人気ターゲット・ハナダイ。自身二度目となる外房でのチャレンジです!初外房は鹿嶋沖のイシガレイ、この時は1日目に船酔い、2日目で大爆釣となりましたが、果たして今回は…。新年を美しいハナダイで彩ることが出来るのでしょうか!?乞うご期待!
初回放送:2007/01/11
-
スタジオ
五畳半の狼 第278回 残間正之(フォトジャーナリスト)
今週のゲストはフォトジャーナリスト、残間正之さん。 世界65の国と地域を巡った旅や、辺境地での釣りの話など、 羨ましすぎる旅を重ねていた残間さん。 しかし、そこには自らの経験から導き出された“拘り”のマイスタイルが垣間見れた。
初回放送:2007/01/11
-
ソルト
Fish League 27th face off
エコギアプロスタッフと一般アングラーが技を競う、『FISH League』。今回のターゲットはロックフィッシュ。田辺・折本のプロスタッフが、東北で行われた2回のパワーオーシャンカップ気仙沼大会の優勝者と相馬大会の優勝者・準優勝者の3名とのガチンコバトル。王者田辺の牙城を崩す選手は現れるのか。折本の奮闘ぶりも必見。乞うご期待!!
初回放送:2007/01/10
-
淡水
Small Games STAGE-6 小粒でもピリリと辛いワカサギゲー!!
今回のスモゲーは、冬の風物詩、ワカサギゲー!場所は、ワカサギ釣りのメッカ山中湖。前回のタコゲーでは、ヒトデにゴミと散々な釣果に終わった姫。今回は、オギーニョとマモちゃんが、事前にリサーチする念の入れよう!果たして2人は、姫を喜ばす事が出来たのでしょうか?それとも、またまた、自分達だけ楽しんじゃったのでしょうか??
初回放送:2007/01/10
-
バス
MORIZO帝国 第七十作戦 「見よ!これがホントの抱き合わせ作戦だ!」
年末の超多忙スケジュールの中で、さすがにキングの疲労もピークに達っしている。そこで選んだフィールドは、岡山県倉敷川。比較的相性の良いフィールド。そして今回は、なんとあのキングモリゾー自らの案内。アメリカで培われた知識とテクニックで、真冬のタフコンディションを打破するのだ!
初回放送:2007/01/09
-
磯釣り
ザ・激磯 端境期のメジナ攻略
寒波がやってきて、釣り人は厳寒を体感することが多いと思いますが、海の水温は上がったり下がったりで、安定していないというのがこの時季。魚の活性もいろいろのようで、難しいようです。というわけで今回は、丹羽正がそんな季節の変わり目の釣り方を紹介していきます。
初回放送:2007/01/08
-
トラウト
第6回トラウトキング選手権大会 ビギナーズ部門 第2戦
ビギナーズ部門第2戦は、岐阜県瑞浪フィッシングパークからお届けする。気温7℃水温7℃の世界で繰り広げられるバトルは、上位7名以上がエキスパート部門に進出できるという新ルールによって、一層の熱を帯びたのであった。AREA MAX G-1では、中村英一VS中村行雄、久保浩一VS松本幸雄の豪華マッチが実現。お見逃し無く!
初回放送:2007/01/07