番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
ソルト
魚種格闘技戦! BATTLE78 ~めでタイぞ!初チャレンジ・渦潮海峡ラバージギング~
新年を迎え、ホントにめでたい!ということで、ターゲットは自ずとマダイに…(汗。そこで今、密かに熱いというラバージギングに挑戦する。フィールドは、渦巻く海峡で有名な鳴門。この釣りの第一人者を助っ人に迎え、カブラという昔ながらの漁具をベースに進化させたルアーを使い、ピンク色の魚体を追う!
初回放送:2007/01/06
-
バス
JB ELITE5 2006 Case of 相羽純一
今回で2度目の開催となったJBエリート5。試合前、我々撮影クルーと相羽純一には、暗黙の「コンセプト」が成立していた…「勝利以外に意味はない」。そう、相羽に託された使命とはただ一つ「トーナメントを制する」こと。さあ、今尚進化しつづける稀代のアングラー“相羽純一”は、我々にどんなトーナメントスタイルを魅せてくれるのか…。
初回放送:2007/01/05
-
バス
JB ELITE5 2006 Case of 阿部進吾
ファン投票堂々の2位。ほんの数年まで無名だったトーナメンター阿部進吾は、規格外の成長曲線を描き、夢のビッグタイトル・エリート5の参戦切符を手にした。この試合、唯一アルミボートで参戦。その姿は晩秋のリザーバーをサイトで闘うことを意味している。生か死か…。息が詰まる様な神経戦。己の存在意義を懸けた激闘の2日間を追う。
初回放送:2007/01/04
-
バス
JB ELITE5 2006 Case of 今江克隆
初代王者として臨む二年目のエリート5。初日トップに立った今江の姿に、誰もが昨年の光景を重ね合わせていた。だがその結果には、ある一つの戦略上の誤算があった。完璧過ぎたプラクティス。そして後に、自身が「邪念」と振り返った「勝ち方へのこだわり」。国内最強のトーナメンターが陥った苦悩と葛藤。その全貌をお送りする。
初回放送:2007/01/03
-
バス
JB ELITE5 2006 Case of 藤木 淳
2006年11月18~19日に開催されたELITE5。この試合は、JBトップ50メンバーの中からファン投票によって選出された、少数精鋭5名だけによって争われるというもの。出場者は、藤木淳・今江克隆・阿部進吾・吉田秀雄・相羽純一。当番組で、は藤木淳の動向を追う。ルアーデザイナーとしての野望を胸に、コンペティター藤木淳が躍動する。
初回放送:2007/01/02
-
バラエティ
CDFV ~釣りビジョンAWARD~ 24時間釣り専門チャンネル「釣りビジョン」が送る、2007年新春スペシャル企画
2006年の新春に、話題沸騰の中で放送された「CDFV」。 今回は、2006年内に初回放送された全番組の中から、記憶に残る“あの番組のあのシーン…”を振り返る。 「CDFV実行委員会」が、好評だった番組の名シーンを選定、それをランキング形式で弾き出し、元旦に発表される事となる。 大自然が相手だけに、釣り番組収録には様々なトラブルやハプニング、そして想像を超える感動が付きもの…。 凄腕テクニックや大物を釣り上げた“すげ~よ系”を賞した「超釣人賞」をはじめ、ハプニングシーンがノミネートされている「釣珍賞」、真剣だからこそ思わず笑ってしまう迷シーンがランキング「釣笑賞」など、各部門賞の発表が待っているのだ。 新しい年を迎えるにあたって、今宵、釣りビジョンのレッドカーペットを歩く事となるのは誰だ!?
初回放送:2007/01/01
-
バス
JB ELITE5 2006 Case of 吉田秀雄
トップカテゴリーで戦うトーナメンターにとって、エリート5とは最高の舞台。しかし、プラクティスに入る時、吉田には一つの悩みがあった。票数1676、自分に票を入れてくれた人は、何を求めて票をいれてくれたのか…たった5人で争うタイトル。当然、湖へと掛かるプレッシャーは低いはず。吉田はクランクを手にした。
初回放送:2007/01/01
-
スタジオ
ギアステーション 第48回
釣りにまつわる道具をテーマにお送りする、「ギアステーション」。人気タックルを紹介するランキングナウや、各メーカーの最新タックルを紹介するギアコレクション。そして、旬の釣りのオススメタックルは釣具店に訊いちゃいます。また、道具のメンテナンスなど詳しく紹介するフィッシングクリニックは超必見!!お見逃しなく!! ■ギアコレクション:スミス ・TRBX-EXシリーズ ■俺に訊け:管理釣り場用のタックルを選ぶポイント・タックル以外の必需品 /WILD-1厚木店 中島直樹さん 最新のクロ釣りの道具・全遊動釣方法に適したタックルを選ぶポイント /フィッシングワールド2 黒崎店 岩田康司さん ■フィッシングクリニック:簡単ペイント術
初回放送:2006/12/29
-
スタジオ
つりステーション 第48回
釣果情報を主体に、新聞釣果欄の注目記事、大会や制度など、釣り業界の最新情報、名物船長から釣りの極意を聞くコーナー、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナー、そして、全国の釣具店からの釣果予報など、盛りだくさんの内容でお送りします。 ■釣果24時:「スポーツ報知」文化社会部 高田典孝氏 「朝日新聞」大阪本社 釣り欄 常任執筆 來田仁成氏
初回放送:2006/12/29
-
船釣り
オフショアレボリューション vol.20 初冬の房総半島 美味しいとこ獲り
年末年始は何を釣るか?リスクの高いマダイで正月を祝うのか?あるいは、お土産になる手堅いターゲットを狙うのか?今回は、そんな悩み多き沖釣りファンに、豪華三本立てでお送りする。その第一弾が、内房保田港からアマダイ&オニカサゴ。そして第二弾は、外房勝浦松部港からタチウオ。いずれも釣り味・食味ともに最高のターゲット。お見逃しなく。
初回放送:2006/12/28