番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
ソルト
RUN&GUN SALT EHIME ROCKFISH
今回のRUN&GUN SALTは、愛媛県宇和島が舞台。ターゲットは、メバルやカサゴなどのロックフィッシュ。愛媛在住のアングラー山本が、アイスジグを使ったフィギュア8という釣法で、良型のメバルを連発。貴重な水中バイトシーンの撮影にも成功!お見逃しなく!!
初回放送:2006/12/20
-
磯釣り
下野流! 88 あきらめへんで!クチジロイシダイin屋久島 Part2
“日本一の釣り大好きオヤジ”下野さんが追い求める夢の魚、それはクチジロイシダイ。2006年もやっぱり夢を諦めきれず、鹿児島県屋久島へとやってきたのであります。下野流!らしからぬ良い天気に恵まれて、後は“口の白いあの魚”をひたすら待つのみ…。「よっしゃ!これは本命やろ!?」今年の悪夢を振り払うべく、赤い竿が弧を描きますよ!
初回放送:2006/12/20
-
バス
バスギャラリー 俺たちのバスフィッシング3「冬」 ~これって進歩?進化でしょ~
寒い!釣れない!と冬は厳しいイメージのバスフィッシング。しかしそんな冬だからこそ、セオリー通りに行かない、度肝を抜くパターンなどで釣れれば震撼する喜びを味わえる。この番組では二人の若い世代のアングラー(中島成典・ダウザー俺達。)にスポットをあて、個性的な二人がそれぞれの冬に、それぞれのスタイルでバスフィッシングに挑む。
初回放送:2006/12/19
-
バス
SUGOIアワー 68 また騙されたのか?
今回のSUGOIアワーは、JBトップ50遠賀川戦から続く、撮り溜めツアーの第2弾。舞台は、山口県南東部の山間にたたずむ川上ダム。まるで秘境かと思わせる川上ダムのポテンシャルは高く、アベレージでキロアップだと言う。しかし、簡単にはいかない晩秋のリザーバーに、3人の男達の「騙された!!」と言う声がむなしくとどろく…果たして!?
初回放送:2006/12/19
-
バラエティ
放任計画 31 ナレーション その1
番組に欠かすことの出来ないナレーション。今回は、ナレーションの雰囲気が変わると番組の雰囲気も変わってくるということを皆さんにお伝えすべく、ナレーターの佐藤朝問さんを向かえ、釣りビジョンMA室で撮影をしてみました。様々なシーンを題材にした雰囲気の違いをお楽しみ下さい。
初回放送:2006/12/18
-
ソルト
Fish League 26th face off
エコギアプロスタッフと一般アングラーが技を競う、『FISH League』。今回のターゲットはロックフィッシュ。北海道の真のチャンピオンを決定する、「北海道ロックフィッシュマスターズクラシック」を勝ち抜いた上位3名とのガチンコバトル。王者田辺の牙城を崩す選手は現れるのか。折本の奮闘ぶりも必見。乞うご期待!!
初回放送:2006/12/18
-
磯釣り
伝心伝承 47 ~九州 上五島のメーター超のヒラマサ~
鬼才が、この時期毎年の恒例にしている九州上五島へのヒラマサ釣行。今シーズンは、コンスタントに釣果が上がっていて、大勢の釣り人が磯の弾丸ライナーを狙いに来ているとのこと。鬼才は今回、大型メーターオーバーのヒラマサを、ウキフカセ釣りとカゴ釣りで狙い討つ!
初回放送:2006/12/18
-
ヘラブナ
ダイワへらマスターズ2006
2006年12月3日。ダイワへらマスターズ全国決勝大会が、茨城県・友部湯崎湖で開催された。関東・関西のブロック大会から勝ち上がった選手10名と2005年大会の上位4名、そして推薦選手、敗者復活戦一位の選手。計16名の強者達が、チャンピオン目指して熾烈なバトルを繰り広げた。果たして、今年優勝するのは誰か?
初回放送:2006/12/17
-
バラエティ
Fishing Cafe 第17回 武士道と釣道
庄内では、現在でも釣り人たちは釣りの事を「勝負」と言う。先人たちの思いを今に伝える庄内釣り、そして庄内竿。この地に生きた人々の、まっすぐな気風が受け継がれてきた伝統を紹介する。
初回放送:2006/12/16
-
フライ
Go Slow #016
現在のフライフィッシングスタイルを築き上げてきた里見さん。経歴こそ違えど、同じく群馬を拠点に共に歩んだ友がいる。フライマンなら誰もが知る佐藤成史さんがその人。水産学部で得た専門知識を踏まえてのその理論には定評があり、里見さんも一目置く。そんな二人が、秋の岩手大山系の川を釣り歩く。交わされる懐かしい話、そして、これから。
初回放送:2006/12/16