番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
スタジオ
五畳半の狼 第268回 村岡昌憲(プロアングラー)
今週のゲストは、臭気判定士という本業の傍ら、独自の湾奥ヘビカバスタイルを提唱・確立し、潮の動きや魚の生態も調べ尽くし、湾奥シーバスをひとつのジャンルまでに育て上げた、圧倒的な釣果を誇るプロアングラー村岡昌憲さん。 先日、釣りビジョンの撮影で干潟から釣り上げた、90cmUPのモンスターシーバスの話を中心に、臭気判定士という仕事柄からくる、環境への考え方や、干潟攻略のシークレットを大公開!
初回放送:2006/10/26
-
ソルト
RUN&GUN SALT TOKYO BAY WAN-OKU SEABASS FISHING
遂に出た!90センチオーバー。今回のRUN&GUN SALTは、東京湾奥・陸っぱりシーバスフィッシング。アングラーは、およそ2年振り、満を持して登場の村岡昌憲。舞台は、新川をはじめとする湾奥の小河川や港湾部、そして千葉県・三番瀬の干潟。そこで、狙いの大型をキャッチする!
初回放送:2006/10/25
-
バラエティ
下野流! 86 釣りは何でもたのしいで~!
今回は盛りだくさんのメニューとなっております。1.福井県でアオリイカを狙ってのエギング→一気に太平洋側へドライブ→2.三重県でカサゴ(ガシラ)釣り→そのまま紀伊半島を南下→3.和歌山県でしつこく?イシダイ釣り。というように、超豪華な内容なんです!「いろんな釣りをするってことは天気が悪い証拠や~!」(下野さん談)
初回放送:2006/10/25
-
バス
バスギャラリー 俺たちのバスフィッシング2「秋」 ~これって進化?進歩でしょ~
かつてコンパクトなスモールルアーが持てはやされ、トラウトベイトの出現により、いきなりビッグベイト時代が到来したことは、業界的にも画期的な出来事であったはず。さらにそれらは、S軌道やフラットサイドへと細分化される。またソフトベイトではツネキチ・ネコリグの黄金時代から、ジグヘッドワッキーやサステキなどと進化を続けている。セオリーこそ変わらぬが、フィッシングスタイルやその攻略法にも同じことが言えるのではないだろうか。この番組では、二人の若い世代のアングラー(ダウザー俺達。・伊豫部健)にスポットをあて、個性的なふたりのフィッシングスタイルを紹介していく。テーマは「進化するバスフィッシング」。もちろんドキュメンタリー仕立てのガチンコ勝負。マジメな中にも笑いのあるテイストでいつまでも変わらぬバスの面白さを描く。
初回放送:2006/10/24
-
バス
SUGOIアワー 66 やっぱり、スモールだよな!?
2006年9月18日、裏磐梯の湖の一つ、小野川湖に、JB桧原湖戦直後の3人の男達が集合する。狙いは、勿論スモールマウスバス。事前情報では「サイズも数も間違いなく釣れる」との事。そんな有力情報に一安心の3人を迎えたのは、台風による強風、水温低下、激しく動き回るベイト。1匹さえ危ぶまれる状況に、どうするSUGOIメンバー?
初回放送:2006/10/24
-
バラエティ
放任計画 23 食へのこだわり ~落とし込み師・山下正明の素顔~
関東流のクロダイ釣り「落とし込み」のスペシャリスト・山下正明さん。短竿・目印無しというシンプルな仕掛けでの釣りに、独自の理論とこだわりを持つ山下さんには、実は鉄板焼き屋のオーナーというもう一つの顔がある。その顔を探るべく、我々スタッフはお店に突撃取材!そこには、釣りと同様にこだわりを持つ山下さんの素顔があった!!
初回放送:2006/10/23
-
海釣り
伝心伝承 45 ~徳島県小鳴門海域『繊細な穂先がすべてを伝える』~
釣りは楽しくおもしろく、楽に楽にをモットーとする磯釣りの鬼才・松田稔。今回の伝心伝承は、いつもの磯釣りとは違い、鬼才の地元でもある徳島県小鳴門海峡が舞台。この小鳴門海峡で鬼才が紹介するのは、チヌのダンゴ釣り。小鳴門海峡は流れも速く、ダンゴ釣りが非常に難しいポイント。鬼才はどう攻略するのか。乞うご期待!!
初回放送:2006/10/23
-
フライ
Go Slow #015 大先輩との釣りの旅
GoSlowな釣りの大先輩「村田 久」さん。今回里見さんは、村田 久さんと秋が近づいた岩手県遠野の渓を歩く。時は紅葉にはまだ早く、夏と秋が混在する9月上旬。しかし遠野の渓魚たちはすでに秋色を呈し、次代を残す準備に入っていた。
初回放送:2006/10/21
-
スタジオ
ギアステーション 第38回
釣りにまつわる道具をテーマにお送りする、「ギアステーション」。人気タックルを紹介するランキングナウや、各メーカーの最新タックルを紹介するギアコレクション。そして、旬の釣りのオススメタックルは釣具店に訊いちゃいます。また、道具のメンテナンスなど詳しく紹介するフィッシングクリニックは超必見!!お見逃しなく!! ■ギアコレクション:スカジットデザインズ ・ナッツ フローティング ・チョコペン ・チップミノー ・ザコスプーン ・サニーサイドスプーン ・テッペンスプーン ■ランキングナウ:人気エリア用スプーン ベスト5 ■俺に訊け:ショアジギングのタックル一式 /つり具のブンブン 魚崎店 三好達也さん ■フィッシングクリニック:アシストフック
初回放送:2006/10/20
-
スタジオ
つりステーション 第38回
釣果情報を主体に、新聞釣果欄の注目記事、大会や制度など、釣り業界の最新情報、名物船長から釣りの極意を聞くコーナー、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナー、そして、全国の釣具店からの釣果予報など、盛りだくさんの内容でお送りします。 ■釣果24時:「スポーツニッポンAPC」桜多吾作氏 「朝日新聞 大阪本社」釣り欄常任執筆 來田仁成氏 ■必殺 釣果請負人:「泉佐野マリンライフ」(大阪府泉佐野食品コンビナート港)浦川佳浩船長
初回放送:2006/10/20