番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
スタジオ
つりステーション 第33回
釣果情報を主体に、新聞釣果欄の注目記事、大会や制度など、釣り業界の最新情報、名物船長から釣りの極意を聞くコーナー、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナー、そして、全国の釣具店からの釣果予報など、盛りだくさんの内容でお送りします。
初回放送:2006/09/08
-
船釣り
大漁!関東沖釣り爆釣会 その18 夏のLTタチウオ
「大漁!関東沖釣り爆釣会」のリーダー本多絵里子ちゃん。夏真っ盛りの今回、浅場でベイトフィッシュを捕食するタチウオを、LT=ライトタックルで狙います。使うオモリは30号と軽いので、女性でも気軽にチャレンジできるのが魅力的!何度も訪れるタチウオのアタリ…しかしどうしてもハリに掛からない…!リーダーの悪戦苦闘やいかに?お楽しみに!
初回放送:2006/09/07
-
スタジオ
五畳半の狼 第262回 葛島一美(東京はぜ釣り研究会副会長)
今週のゲストは、東京はぜ釣り研究会の副会長で、釣りカメラマン&ライターとして活躍中の葛島一美さん。 バリバリの江戸っ子であるゲストの、釣魚料理のススメから和竿などの伝統釣具、そして今一番ハマっているという「輪行?」についてまで、幅広い話しを伺いながら、江戸っ子の拘りに迫る!
初回放送:2006/09/07
-
バラエティ
放任計画 17 谷 剛的、わらしべ長者
ギアステーションで、毎回その博学ぶりを披露するフィッシングクリニック院長「谷 剛」。その豊富な知識は、日々の実験(釣行)から生まれて来るのだ!今回の放任計画は、谷院長の追い求める「わらしべ長者」になるべく、神奈川県芦ノ湖にて実験を行う。果たしてその結果はいかに!?
初回放送:2006/09/06
-
淡水
Small Games STAGE-4 お手軽でも奥深し!ハゼゲー
江戸前釣りの代表格といえる「ハゼ」。河川の中下流域や河口付近、これに続く水路と運河沿いなどがポイントとなり、初秋にかけて汽水域を生息地として、ハゼはその浅いカケアガリで過す。つまり、とても狙い易いという訳だ!お手軽ながら、数を狙うも良しサイズに拘るのも良しという事で、スモゲーの原点とも言える「ハゼゲー」を楽しむ!
初回放送:2006/09/06
-
バス
Natural Tripper Trip-14 「和歌山県 8月の川」
今回、村上様が向かわれたのは、和歌山県合川ダムの上流。今まで幾度と無くそのポテンシャルの高さを見せてきた、関西を代表するパラダイスでございます。特にバックウォーターはバスの数も多く活性が高いと聞き、村上様のテンションも上がりっぱなし。今日もまた村上様の旅がはじまります…あれ?待ってください…村上様!そちらは海ですよ?
初回放送:2006/09/05
-
バス
MORIZO帝国 第六十六作戦 「キャンプDE IN アメリカ後編」
アメリカの地でキングを応援してみたい…と思っていたら、「CHANGING THE WORLD」の2作品目の依頼があったのだ!どうせアメリカに渡るならMORIZO帝国もやってしまおう…こうして初のキャンプDE INアメリカが実現する運びとなったのだ。今回はその後編。舞台をシャタゲイに移動し、本場アメリカでのバスフィッシングをお送りする。
初回放送:2006/09/05
-
磯釣り
ザ・激磯 灼熱の下田沖根釣行紀
黒潮の差込みが弱く、例年に比べ水温が上がらず、中々真夏に成り切れない2006年の伊豆の海。そんな中、いくつかの台風が通り過ぎた8月下旬、丹羽 正は意を決して磯へと向かう。果たして水温の動向は、エサトリの増減は、どんな魚が廻っているのか、全てが未知数の台風直後、丹羽 正の灼熱のトヨ根攻略がはじまる。
初回放送:2006/09/04
-
フライ
Fun to FlyFishing STEP-1 Vol.5 キャンプフィッシング
夏休みのイベントといえばキャンプ!真夏の渓流は、朝夕のみが釣りの時間となる場合が多く、昼間の熱い時間をキャンプで涼しく過ごす!釣りの方はテレストリアル中心になるのだが、今回の西野川はとんでもない魚が連発し、これまでの正におさらいが必要なパターンになるのだった。
初回放送:2006/09/02
-
ソルト
魚種格闘技戦! BATTLE74 ~あゝ松島や…残暑見舞いはロックからサバイバル!?~
日本三景・松島周辺で晩夏フィッシング。お魚天国・南三陸へとGO!したものの、やはり水温はまだまだ高い…。そんな状況下の中、テキサスリグやスプーンリグ?を駆使してロックフィッシュ。沖の鳥山に走っての青物など、狙える魚は全て狙ってみる。残暑厳しいみちのくで、ラストはある意味「サバイバル」が待っていた!?
初回放送:2006/09/02