番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
バス
MORIZO帝国 第六十八作戦 「また今回も大ピンチ!今年はホンマやばいんちゃうん。おかしいゾ!!」
夏が去り、今年も秋がやってきた。バスはシェードやカレントという呪縛から解き放たれ、一般的にベイトフィッシュを追い、広いエリアに散らばりだす。秋は的確なエリアの絞込みが生死を分けると言っても過言ではない。今回は秋の旧吉野川に挑む!旧吉野川と言えば、キングにとって最も相性のいいフィールド。なんとしてでも勝たねばならんのだ!
初回放送:2006/11/07
-
バラエティ
放任計画 25 ぐるっと大阪湾 in autumn
今回は、秋の大阪湾にスポットを当て、ソル研所員・藤沢周郷が、テーマに捕らわれない自由気ままな調査に乗り出す。多種多様な魚種を育む大阪湾。そのポテンシャルは、計り知れないもの。この時期、最も熱いターゲットに、所員・藤沢らしいスタイルで挑む。皆様、お楽しみあれ~。
初回放送:2006/11/06
-
磯釣り
ザ・激磯 秋の磯には気をつけろ!
10月の終わり、そろそろ良型のメジナが顔を出し始め、上物シーズンの開幕を告げるこの時期。しかし、伊豆の海では水温22℃台、まだまだ小型のメジナを代表とするエサトリが元気一杯。そんな秋磯で結果を出すには、様々なことに気を付けなければならない。今回は、要注意な秋磯での釣りを紹介する。
初回放送:2006/11/06
-
フライ
Fun to FlyFishing STEP-1 Vol.6
一年を通して、渓流をテーマに紹介してきたSTEP-1。今回はその総集編。季節ごとのキーワードや、使用するフライのパターンなどを改めて紹介。また、オフシーズンだからタイイングも落ち着いてできる。タイイングは一つのきっかけで大きく上達するもの。フライタイイングの肝も紹介。
初回放送:2006/11/04
-
トラウト
魚種格闘技戦! BATTLE76 ~福島木戸川サーモン調査・スプーンでポン!~
3年前から始められた木戸川でのサーモン有効利用調査釣りが、今シーズンも実施された。釣り人は抽選で選ばれ、河口200m上流~サケやな場下流200mまでの右岸区域(約750m)が調査対象区間となる。北海道忠類川やアラスカ、ロシアでのサーモンフィッシングで培われたスプーンテクを駆使し、本州・木戸川でサケたちに挑む!
初回放送:2006/11/04
-
スタジオ
ギアステーション 第40回
釣りにまつわる道具をテーマにお送りする、「ギアステーション」。人気タックルを紹介するランキングナウや、各メーカーの最新タックルを紹介するギアコレクション。そして、旬の釣りのオススメタックルは釣具店に訊いちゃいます。また、道具のメンテナンスなど詳しく紹介するフィッシングクリニックは超必見!!お見逃しなく!! ■ギアコレクション:カツイチ ・エリアフック タイプⅣ エリック ・エリアフック タイプV クナイ ・ドットマーク ■ランキングナウ:この秋人気のエギ ベスト5 ■俺に訊け:近流行のルアーとかタックルについて /ポパイ伊勢崎店 肥田繁彦さん ■フィッシングクリニック:バッカン
初回放送:2006/11/03
-
スタジオ
つりステーション 第40回
釣果情報を主体に、新聞釣果欄の注目記事、大会や制度など、釣り業界の最新情報、名物船長から釣りの極意を聞くコーナー、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナー、そして、全国の釣具店からの釣果予報など、盛りだくさんの内容でお送りします。 ■釣果24時:「つり人 編集長」山根 和明氏 「朝日新聞 大阪本社」釣り欄常任執筆 來田仁成氏 ■釣果請負人:「べっぷ丸」
初回放送:2006/11/03
-
船釣り
オフショアレボリューション vol.18 大フィーバー!東伊豆初島周りのワラサ
前回、運悪く不発に終わった剣崎沖のワラサ。そんな中、10月に入り初島沖でワラサ爆釣の知らせが入る。待望のワラサシーズンを迎え、やっと入ってきた吉報。剣崎沖の大船団まではいかないまでも、初島沖では数十隻の船団を形成し、他船ではポツポツと釣果が出始めた時、永井の竿が突然絞り込まれた!
初回放送:2006/11/02
-
スタジオ
五畳半の狼 第269回 伊藤さとし(ヘラブナアングラー)
今週のゲストは、「月刊へら」、「へら選科」、「へらニュース」等執筆多数、シマノ・マルキュー・東レインストラクター、オーナーフィールドテスターとしても活躍中のヘラブナアングラー伊藤さとしさん。 子供の頃から現在に至るまですべてヘラブナに費やしてきた伊藤さん。そのこだわりぶりは半端ではない!!そのこだわりぶりを余すことなくお伝えします!
初回放送:2006/11/02
-
ソルト
関西海擬似餌研究所 23 コロッケサイズ大歓迎。検証!!オカッパリDE秋のアオリイカin淡路島
本格的な秋のハイシーズンを向かえ、いつにも増して闘志を燃やす研究所。そして今回、食う・釣る・遊ぶをモットーに、食べておいしい秋イカを、たらふくゲットする作戦に出た。そう、研究所では初めてとなるオカッパリでのエギング。入門者にはおすすめ!アオリイカをいっぱい釣るための完全攻略法を伝授する。これで君たちも立派なエギンガーだ。
初回放送:2006/11/01