番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
バス
D-IMPACT Documentary-15 2006年 夏の豪雨 プラス48cmの激コンディション
今月は、勿論琵琶湖が舞台。昨年ブームとなったグラスエリアでのブルーギルパターン。今年は一体どうなるのか。全国的にコンディションを狂わせた、あの「遅い春」。琵琶湖もその例外ではないはずだと言って、奥村は琵琶湖に浮いた。春から夏へ移ろう季節。バスのポジションを一から探っていく。モンスターを求め、コブラはスロットルを開けた。
初回放送:2006/08/08
-
バス
MORIZO帝国 第六十五作戦 「キャンプDE IN アメリカ前編」
アメリカ遠征中のキングモリゾー。我々もアメリカの地でキングを応援してみたい…と思っていたら、なんと旨い話が転がり込んできたのだ。キングのFLWドキュメント「CHANGING THE WORLD」の2作品目の依頼があったのだ!どうせアメリカに渡るならMORIZO帝国もやってしまおう。こうして初のキャンプDE INアメリカが実現する運びとなったのだ。
初回放送:2006/08/08
-
磯釣り
本流のライセンス 熊本県天草で初夏のチヌを攻める
日本列島に沿うように梅雨前線が停滞。日本海側を中心に各地で集中豪雨、高波が発生し、釣り人にとっては厳しい条件の日々が続く、2006年の7月中旬。そんな釣り人達のうっ屈した気持ちを晴らすべく、鵜澤政則は、あまり天候に左右されない天草の釣り場へと向かった。狙うは初夏のチヌ、浅ダナでまるでグレを釣るかのごとくチヌを掛けていく。
初回放送:2006/08/07
-
フライ
フライギャラリー 刈田式 水生昆虫入門
プロフライフィッシャーの様々なスタイルを紹介する番組。今回は、刈田 敏の水生昆虫入門。流下してくる水生昆虫を採取しながら、その川の状況を探っていく。また、ポイントごとにどのような水生昆虫がいるのかも紹介。
初回放送:2006/08/05
-
ソルト
魚種格闘技戦! BATTLE73 ~黒で苦労しないゾ!東京ベイチヌ登龍門~
ボートからのキャスティング(ピッチング)でルアーやエサをフォールさせ、クロダイを狙う。近距離での強烈なファイト、鯛特有の力のある突っ込みなど、スリリングな釣りを満喫。すっかりこの釣りに魅了されてしまい、遂に自身初となる東京湾でのベイチヌチャレンジ。そこでもう一度、イチからこの釣りにアプローチしてみるのだ!
初回放送:2006/08/05
-
スタジオ
ギアステーション 第28回
釣りにまつわる道具をテーマにお送りする、「ギアステーション」。人気タックルを紹介するランキングナウや、各メーカーの最新タックルを紹介するギアコレクション。そして、旬の釣りのオススメタックルは釣具店に訊いちゃいます。また、道具のメンテナンスなど詳しく紹介するフィッシングクリニックは超必見!!お見逃しなく!! ■ギアコレクション:シマノ ・ショートゲームライト64 ・ライトゲーム73 ■俺に訊け: クロダイのポッパーゲームの道具一式 /イシグロ 浜松入野店 田中宏明さん こだわりのアユ釣り道具一式/アングラーズプラザ 岸波北福島店 安藤孟さん ■フィッシングクリニック:手漕ぎボートの注意点 ■次回(8/11)のギアコレ:ジャッカル
初回放送:2006/08/04
-
スタジオ
つりステーション 第28回
釣果情報を主体に、新聞釣果欄の注目記事、大会や制度など、釣り業界の最新情報、名物船長から釣りの極意を聞くコーナー、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナー、そして、全国の釣具店からの釣果予報など、盛りだくさんの内容でお送りします。 ■釣果24時:スポーツニッポンAPC 桜多吾作氏 朝日新聞大阪本社 釣り欄常任執筆 來田仁成氏 ■必殺 釣果請負人:「仁徳丸」(茨城県 波崎港) 三橋正幸船長
初回放送:2006/08/04
-
船釣り
オフショアレボリューション vol.15 夢の大物狙い 伊豆七島三宅島周りの泳がせ釣り
今回のオフショアレボリューションは、伊豆七島の一つ、三宅島からお送りする。三宅島といえば、高橋哲也の地元。その地元で、カンパチ、ヒラマサといった大型回遊魚をはじめ、モロコなどの超大物を狙う。エサとなる生きたムロアジが思うように釣れない中で、最後の最後に、永井の竿が根元からぶち曲がった。果たしてその正体とは?
初回放送:2006/08/03
-
スタジオ
五畳半の狼 第257回 細山長司
今週のゲストは、本流釣りの第一人者・細山長司さん。 細山さんの今日に至るまでのプロフィールをクイズ形式で紹介。そして、座右の銘・細山語録・思い出の魚・メッセージなどから、細山さんの渓流に対する熱い思いを紐解いていく。
初回放送:2006/08/03
-
バラエティ
放任計画 12 やっぱ!テナガエビでしょう!!
入梅と同時にシーズンインしたテナガエビ釣りも中盤を迎え、シーズンも残す所、後一ヶ月。食味が最高のテナガエビ。この時期を逃せば、来年になってしまう。と言う事で、今回の放任計画は、小物釣り名人の長谷ファミリーを迎えてのテナガエビ釣り。が、ロケが迫っていると言うのに、未だ場所が決まっていない?あーどこ行こう…。
初回放送:2006/08/02