番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
バス
BIG BITE story-54 『ハイプレッシャーの嵐!遅い春のタフったデカバス攻略』
ハイプレッシャーフィールドとして名高い兵庫県は青野ダム。バスもまたスポーニングを終え、かなりタフっていることが容易に考えられる。そう、今回のBIG BITEはあえてハイプレッシャー・タフコンディションなフィールドに挑み、菊元の真価を問う。20年ぶり訪れると言う菊元。過去の記憶をひも解き、孤独な戦いが始まった。乞うご期待!!
初回放送:2006/06/13
-
鮎
鮎2006 Yuji Style Vol.1 初期の高津川
若手アユトーナメンター高橋祐次が、解禁して間もない島根県高津川を攻略する。初期にはどんなところに目をつければいいのか?またタックルはどうすればいいのか?祐次ならではの目線で、分かりやすく、そして水中映像を交えながら、高津川の釣りを紹介する。
初回放送:2006/06/12
-
磯釣り
磯を駆ける 第二十四章 山口県萩市須佐
日本海の磯を中心に旅する若者・平和卓也。今回向かったのは山口県萩市須佐。対馬海流の影響を受けるこのエリアには、大型オナガグレが力強く泳いでいる。そして梅雨に入るこの季節グレを狙い打つには最高のタイミングである…。迷いはない!卓也はオナガを仕留めるべく、車を走らせた!感動のエンディングが待っていることなど知らずに…。
初回放送:2006/06/12
-
バラエティ
渓流ギャラリー 細山長司 ~出会い~
「出会い」その釣りを愛する多くの釣り人は、その一瞬に全神経をとがらせる。 「延べ竿」その釣りを愛する多くの釣り人は、手段を限定する。 「細山」その釣りを愛する多くの釣り人は、彼の噂にこと欠かない。 『本流釣り』=『孤高な釣り』。確かにそうかもしれない。 「尺上を求めて…。」そんなストイックなドラマが始まろうとしている。
初回放送:2006/06/10
-
トラウト
Troutist Dream 広島県・太田川のサツキマス
2004年5月。西村は、広島県の太田川にサツキマス狙いで訪れた。がしかし、錦帯橋まで流される大雨に遭遇、ロケを断念した経緯があった。それから月日は流れ、2006年5月。太田川でリベンジのチャンスが巡って来た!過去、サツキマスの一級河川で数々の実績を残してきただけに、是が非でも成功させたいとの気持ちが強かった。
初回放送:2006/06/10
-
スタジオ
ギアステーション 第21回
週刊つり情報バラエティー「つりステーション」ギアステ編は、最新ギアコレクションを主体の番組として、1時間枠となりました。新コーナーでは、これから始めてみたい釣りなどに対してタックルをどうしたらいいかを店員さんから直接聞いてしまう「俺に訊け」、また痒いところに手が届く「Fishingクリニック」といった新企画も目白押し。 ■ギアコレクション:大橋漁具 下野オリジナル ・メジャーブラッド ビクトリーバージョン ライトバージョン ブラックバージョン 他... ■ランキングナウ:アユ人気金属ライン ベスト5 ■俺に訊け:イシダイ釣りにオススメの道具一式 /いはら釣具 小松島店 鳴滝博史さん ■フィッシングクリニック:長靴の選び方
初回放送:2006/06/09
-
スタジオ
つりステーション 第21回
週刊つり情報バラエティー「つりステーション」ロコステ編は、釣果情報主体の番組として、1時間枠となりました。新コーナーでは、名物船長から釣りの極意を聞くコーナーや、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナーなどなど、新企画も目白押し。 ■釣果24時:つり情報 斉藤貴伸編集長 朝日新聞大阪本社 釣り欄常任執筆 來田仁成氏 ■必殺 釣果請負人:「末広丸」(京都府宮津市養老港) 2代目 村上安司船長 ■AVC:霞ヶ浦の陸っぱりバスフィッシング・WBSプロ 村川勇介さん、WBSスタッフ 稲川栄子さん
初回放送:2006/06/09
-
船釣り
大漁!関東沖釣り爆釣会 その15 相模湾のシロギス
「大漁!関東沖釣り爆釣会」のリーダー・本多絵里子ちゃん。今回彼女が狙うのは、小物釣りの代表格「シロギス」。実は、1年前にも挑戦しているこの釣りだが、その時はキャスティング・エサ付けなどに手こずり、満足のいく釣果を得られなかった。様々な釣りを挑戦し経験を積んできたリーダーは、成長した姿を見せることが出来るのか!?
初回放送:2006/06/08
-
スタジオ
五畳半の狼 第250回 平和卓也
今週のゲストは、磯釣りの世界から平和卓也さん。 4月に釣りショップをオープンし、100%釣り人生をスタート。 レギュラー番組”磯を駆ける”のこれからについて、決意を伺う。
初回放送:2006/06/08
-
バラエティ
放任計画 5 琵琶湖リーグ“REPLICA”
ついにこの日がやってきた。「放任計画」第5回目のアングラーは、西日本バスクラブでお馴染み、部長・奥村哲史。舞台は琵琶湖。そう、あの言わずと知れた“琵琶湖リーグ”を復活させるのだ。トーナメントを離れた彼。その彼が、自分との戦いの意を込め、もう一度トーナメントの舞台に立つ!バスクラブとは一味違う部長。お見逃しなく。
初回放送:2006/06/07