番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
バス
LURE FREAK 19 第一話:小野俊郎 福岡県遠賀川 第二話:ダウザー俺達。福岡県野池群
今回のLURE FREAKは、九州は福岡県が舞台となる。第一話は、小野俊郎が遠賀川を攻略する。昨年も訪れたが、まきもので貫き通したことが裏目に出てしまった。荒れ狂う波を振り切り、昨年のリベンジなるか!第二話は、あのダウザー俺達が野池に挑む!初登場では、でかい口を叩きながらやらかしてしまった。果たして、彼の運命はいかに。乞うご期待!
初回放送:2006/03/14
-
バス
BIG BITE story-51 『早春のリバーバッシング ウルトラスプキーなデカバスを攻略せよ』
3月。生物が長い冬眠から目覚め始めると共に、菊元もまたビッグベイトを片手にフィールドへと向かう。今回の「BIG BITE」は、早春のリバーにビッグバスを求める。季節的に三寒四温に突入したばかりの微妙なタイミング。食う食わないは、その日の天候で大きく変動する。番組OA、1週間前の3月6日、この一日に全てを賭け挑む菊元。
初回放送:2006/03/14
-
磯釣り
磯釣り探求 第30話 ~検証・深ダナ攻略~
年間を通して水温が下がる2月、グレは究極に食い渋る。しかし春の産卵を控えたグレは、エサを取らなければならない。釣ることは難しいが、釣れれば良型が期待できるこの時期、釣り人は高いテクニックを求められる。今回の磯釣り探求は、三重県錦の磯を舞台に、三原憲作と池田安志が深ダナ攻略に挑む。
初回放送:2006/03/13
-
トラウト
Troutist Dream 西村に聞け!サクラマスのシーズナルパターン!!
2月下旬、福井と秋田にサクラマスロケの下見に行っていた西村から一報が入った!「今年は、雪が多く釣りにならない!」との内容だった。仕方なく、ロケを断念する事に…。そこで今回は、サクラマスゲームのシーズナルパターンと題して、過去の映像を振り返りながら、西村がサクラマスの魅力を解説。要チェック!!
初回放送:2006/03/11
-
スタジオ
ギアステーション 第9回
週刊つり情報バラエティー「つりステーション」ギアステ編は、最新ギアコレクションを主体の番組として、1時間枠となりました。新コーナーでは、これから始めてみたい釣りなどに対してタックルをどうしたらいいかを店員さんから直接聞いてしまう「俺に訊け」、また痒いところに手が届く「Fishingクリニック」といった新企画も目白押し。 ■ランキングナウ:シーバス・タチウオ 大阪ベイジギング人気ジグBEST5 ■ギアコレ:鮭鱒 ・ミディア53 ■俺に訊け:大阪湾で好調なウキフカセでのハネ釣りの道具一式 ■フィッシングクリニック:海で使用後のリールメンテナンス
初回放送:2006/03/10
-
スタジオ
つりステーション 第9回
●番組内容 週刊つり情報バラエティー「つりステーション」ロコステ編は、釣果情報主体の番組として、1時間枠となりました。新コーナーでは、名物船長から釣りの極意を聞くコーナーや、視聴者がビデオリポーターとして参加出来るAVC(アングラーズビデオクラブ)コーナーなどなど、新企画も目白押し。 ■釣果24時:スポーツ報知 編集局文化部 高田典孝氏 ■必殺 釣果請負人:神奈川県茅ヶ崎漁港『沖右ヱ門丸』 木村英雄船長
初回放送:2006/03/10
-
船釣り
大漁!関東沖釣り爆釣会 その12 春の風物詩 エビメバル
「大漁!関東沖釣り爆釣会」のリーダー・本多絵里子ちゃん。今回は春を告げる魚「メバル」を、エビエサで狙っちゃいます。今回こそ爆釣!?かと思いきや、水温が低く魚の活性はいまいち…そして関爆恒例ともいうべき“悪天候=雨”が、リーダーを苦しめるのであります…。さあ、小さくてかわいいメバルたちに出会えるのでしょうか?!
初回放送:2006/03/09
-
スタジオ
五畳半の狼 第238回 ヒロ内藤
今週のゲストはヒロ内藤さん。 料理の鉄人坂井氏とのGT釣行やフィジーでのバス釣りについて話を伺う。
初回放送:2006/03/09
-
ソルト
Fishing BUM vol.41 メバル&シーバス
今回のフィッシングバムは、野呂兄弟が登場!!東京湾のメバル・シーバスをチャーターボートから狙う。ボートゲームの魅力は、機動力をいかし、ショアからアプローチできないピンスポットを狙える事。番組では、尺を超えるビッグメバルが潜むエリアの条件、そして、産卵後湾奥に戻るシーバスのルートとは如何なるものなのかを追ってゆく。
初回放送:2006/03/08
-
バス
Natural Tripper Trip-12 「熊本県 2月の釣り」
3月の村上様は、なんと九州は熊本でございます。すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、江津湖は阿蘇山からの暖かい湧き水で、冬でも水温17℃をキープ。年中春のような湖でございます。しかしその分プレッシャーもかなりのもの。誰もが手こずる江津湖の見えバス、天才・村上様ならどう釣るのか。違います、それはテラピアでございますよ。
初回放送:2006/03/07