番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
バス
ジャパンスーパーバスクラシック 2005 第二ラウンド河口湖戦
今回我が番組では、10月15、16日の日程で開催された福岡県遠賀川での第一ラウンドで、一位通過を果たしたベテラン・沢村幸弘に注目。第二ラウンド、河口湖戦での戦いぶりをお送りする。今シーズン、河口湖でのトーナメントを支配するネイティブの動き。ベテラン沢村の戦略とは…
初回放送:2005/11/06
-
バス
魚種格闘技戦! BATTLE66 ~最強の敵は早期ターンオーバー?水郷水系一斉バス捜査網~
秋バス探しのため、超久しぶりに霞ヶ浦水郷水系に白いバスボートを浮かべた。残暑に台風、秋の長雨と気象状況がコロコロ変わる秋。ターンオーバーという難敵が待ち構えている中でも、セオリー通りに考えれば、バスの活性は高いハズ…。マイスタイルでもある強気の攻めを見せるが、結果はいかに!?
初回放送:2005/11/05
-
トラウト
Troutist Dream ADVENTURE FISHING in RUSSIA ・サマルガリバーのビッグトラウト1
西村は、毎年ロッドテストを兼ねロシア釣行を重ねて来た。しかし、2005年の釣行は趣が違っていた。と言うのも、今年は前人未到のサマルガリバーで、純粋にビッグトラウトを狙うためのツアーを組んだのだ。果たして、どんなビッグトラウトとの出会いが待っていたのだろうか?
初回放送:2005/11/04
-
船釣り
沖釣りギャラリー ハナダイ五目 聖~hijiri~
通年狙うことができ、釣果も比較的安定していることから、外房での人気ターゲットとなっているハナダイ。その釣り方は、主にコマセを使わないエビエサでの胴突き釣りと、コマセを使ったシャクリ釣りに大別される。今回は、後者のシャクリ釣りを紹介。ハナダイ以外の魚も視野に入れ、戦略的な五目釣りを展開していく。
初回放送:2005/11/03
-
ソルト
関西海擬似餌研究所 11 手軽で楽しい明石沖の乗合船を調査する
海の釣りシーズンを迎えた秋。関西でも多種多様な魚を狙って、休日ともなると海際のいたる所にアングラーの姿が!そして今回ソル研では、手軽で楽しい明石沖の乗合船に乗り込み、キャスティング・ジギング・エギングと、あらゆるスタイルの釣りを調査してきました。お楽しみに…。
初回放送:2005/11/02
-
バス
Go for it! GAME 64 未知のリザーバー・野村ダム DAY1
田辺にとって初めてとなる愛媛県野村ダム。松山市内から1時間30分の山間。全国的には知られていない未知のフィールド。事前情報によるとフィッシングプレッシャーは低く、アベレージサイズの25cm前後は数釣れる。しかしビッグサイズを狙って釣ることは至難の技だという。2日間のゲームを、今回と次回GAME65の2回に分けてお送りする。
初回放送:2005/11/01
-
鮎
鮎2005 野嶋玉造 尺鮎タクティクス
2005年鮎シーズン終盤、今年もまた野嶋玉造が尺鮎に挑む!今回の舞台は大分県三隈川。筑後二郎の別名を持つ大河「筑後川」の上流部。今回野嶋は、見事尺鮎をしとめるのであるが、果たしてそのためのタックル、ハリ、そしてテクニックとはいかなるものなのか…
初回放送:2005/10/31
-
磯釣り
伝心伝承 34 ~山形県 四ツ島の秋チヌ~
釣りは楽しくおもしろく、楽に楽にをモットーとする磯釣りの鬼才・松田 稔の魅力を全面に押し出した番組が、我が伝心伝承。今回の舞台となった山形県鶴岡市は“庄内釣り”で知られる、釣りの歴史がある土地。鬼才は、エサトリをかわし、秋チヌを攻略!またマダイも狙うが…。
初回放送:2005/10/31
-
船釣り
沖釣りギャラリー 千葉県・洲崎 大カワハギ釣り
いよいよシーズン突入。今回の沖釣りGalleryは、各地で好釣果をもたらしているカワハギ釣りをお送りする。舞台は千葉県洲崎。なんと、アベレージ20センチを越える大型の数狙いのできるエリア。アングラーは、トーナメントで活躍する宮澤幸則。叩き、たるませ、聞き、大型を次々上げていく。
初回放送:2005/10/29
-
船釣り
東北魚王 「秋磯本番前の飛島釣行」
山形県酒田沖に浮かぶ飛島は、春(5~6月)と秋(10~11月)に良型マダイやクロダイなどが釣れることで知られている。今回は秋磯にはまだ少し早いが、9月下旬に良型マダイやクロダイを期待し、釣行した。しかし水温が24度前後と高く、ヒットするのは尺前後ばかり。そんな気の緩んだ時、突然斉藤氏を襲ったのは……。
初回放送:2005/10/29