番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
ソルト
Fishing BUM vol.34 相模湾のドルフィンゲーム
今回は、夏のオフショアゲームの代名詞、シイラゲームをお送りする。バイト後、大海原を縦横無尽に走るそのパワーから、万力と呼ばれるほどのファイト、そして、コバルトブルーの魚体が幾度となく宙を舞う姿は、アングラーを魅了して止まない。番組では、魚を見つける技術から、バイトに持ち込むテクニックまでのプロセスを細かく解説。
初回放送:2005/08/10
-
バス
D-IMPACT Documentary-11 2005年夏の琵琶湖
今回も勿論琵琶湖。夏本番、真夏のサーフェイスゲームをお届けする。この時期、湖上にユスリカが大量発生。それを食いにブルーギルが水面へ浮き上がり、それを狙いにバスが集まるのだ。去年は惜しくも60upには届かなかったものの、見事な釣果を我々に見せてくれた。その屈辱を晴らすべく、奥村はルアーを積み、コブラは南へスロットルを開けた。
初回放送:2005/08/09
-
バス
MORIZO帝国 第五十三作戦 「真夏の野池!釣れたらデッカイ50オーバーや!!」
今回のMORIZO帝国は、恒例キャンプDE INに備え、コストダウン計画を強行する。そう、舞台はお馴染み淡路島。久しぶりにオカッパリのキングを披露するのだ。閉塞された水域である野池は、日中ともなれば夏は余裕で水温30℃を越える。そう、一気にタフり釣りにくいのだ。頼むぞ呆ちゃん、放て!ギャランブーム!
初回放送:2005/08/09
-
海釣り
黒鯛・東京湾STYLE 3 “アタリの真実”
関東流のクロダイ釣り「落とし込み」のスペシャリスト山下正明が、東京湾でクロダイを狙う。今回は目印なしで釣りをする、関東流の落とし込みの『アタリ』について検証していく。実際魚のアタリは、ラインにどのように出るのだろうか?そしてそのバリエーションは?アタリが多く出るボートからのアプローチでそれを実証していく。
初回放送:2005/08/08
-
磯釣り
本流のライセンス 長崎県五島灘で夏の潮を攻める
梅雨の時期には梅雨グレという言葉があるほどで、メジナ釣りにおいては冬に続く第2のハイシーズンとも言われている。しかし今年2005年は空梅雨で、その降水量は例年を大幅に下回る地域が続出。それにともない、梅雨グレの方も全国的な不振に陥っている。そんな苦しい状況の中、ならばいっそのことと、鵜澤政則は初めて行く地域へと釣行。
初回放送:2005/08/08
-
バス
JB TOP50 プロシリーズ2005 第4戦 長野県・野尻湖
昨年のワールドシリーズとほぼ同時期に開催されたTOP50第四戦。この試合で最も注目されたメソッドが、昨年のウイニングパターンにもなった「ムシパターン」であった。そんな中、初日一位の相羽純一と、三位の関千俊に密着。最終的にワンツーフィニッシュを飾った二人の戦略を掘り下げて行く。
初回放送:2005/08/07
-
ソルト
魚種格闘技戦! BATTLE64 ~スーパーシャロー攻略・浜名湖大漁計画発令!~
激シャローで水質クリア汽水湖の、静岡県浜名湖を中心にしたサマーゲーム。圧巻といわれるクロダイのトップゲームを中心に、ターゲットには本湖でのシーバス、流入河川での手長エビやハゼ、さらに遠州灘にまで足を伸ばし、魚種を問わず幅広く狙ってみる。楽しく、かつ手軽な夏の浜名湖周辺を満喫するゲームに酔い痴れる。
初回放送:2005/08/06
-
トラウト
Troutist Dream 秋田県・雄物川水系玉川 グレイシアブルーに潜む夏桜
夏本番に差し掛かり、各地では水温上昇のため、喰い渋りが続いていた。そんな状況下、西村は、水温が比較的低い秋田県をロケ地に選んだ。場所は、田沢湖周辺を流れる雄物川水系。が、季節外れの梅雨による増水のため、本命のヤマメを狙える状況では無かった…。西村は意を決し、ターゲットをサクラマスに切り替えた!
初回放送:2005/08/05
-
ソルト
関西海擬似餌研究所 8 大阪湾ベイチヌ ルアーとエサのイガイな関係を検証する
今回のソル研は、毎年恒例となった明石海峡大橋の巨黒鯛を調査。いまやベイエリアチヌゲームも大フィーバーし、全国各地のベイエリアでは黒鯛に勤しむチャーターボートの姿…。豪快にルアーで狙うも良し、またエサで繊細な釣りを楽しむも良し、一つのターゲットで色々なスタイルが楽しめるのがこの釣りの魅力。さぁ今回のソル研はどんなスタイルで…
初回放送:2005/08/03
-
バス
Go for it! GAME 61 夏の利根川水系
霞ヶ浦・北浦・利根川一帯の水郷エリア。かつてはバスボートが数多く浮かんだ日本屈指の人気フィールドも、釣果減少とともに釣り人は激減。しかし、難しいながらもここ数年はバスフィッシャーマンの数も多い。季節は夏、ハイプレッシャーかつタフコンディションの中、田辺哲男がリバーフィールドを攻略して行く。
初回放送:2005/08/02