番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
海釣り
関西発!海釣り派 その22 「初冬の淡路で投げ五目」
今回の投げ釣りは、カレイを狙って釣行したのですが、なかなか思うようにはいかないもので、五目釣りのようになってしまいました。そこでサブタイトルも五目釣りに変更。そして先生は、以前出演していただいた中本嗣道さんのお弟子さんなのです。やはりにぎやかな方なのでしょうか?お楽しみに!
初回放送:2005/12/19
-
バラエティ
Fishing Cafe 第13回 ビシマ釣りのルーツを訪ねて
紀州伝来の「ビシマ釣り」。遥か和歌山県の雑賀崎衆が、外房・大原にもたらした一本釣り漁法。そこにはどんなドラマがあるのか?そしてなぜ大原に根づいたのか?雑誌「Fishing Cafe」の編集長、遠藤 昇氏を迎え、我が国独特の伝統釣法ビシマ釣りのルーツを訪ねながら、その魅力をあますところなく紹介します。
初回放送:2005/12/17
-
船釣り
船釣り一番 その11 「明石沖のウマヅラハギがやっぱり一番!」
今回は、明石沖のウマヅラハギをお送りします。思い出すのはちょうど一年前。同じ船宿さんで同じ対象魚に挑み、コテンパンに打ちのめされた橋本くんの姿。ホバーリングで忍び寄り、小さな口でエサを食いつばむウマヅラハギは、繊細なことが苦手な橋本くんの天敵。今回はリベンジを果たし、昨年と違う姿を見せてくれるのでしょうか?いざ出船!!
初回放送:2005/12/15
-
ソルト
RUN&GUN SALT SEABASS LAB #10 シーズン終盤!湾奥シーバス
2005年も12月を迎え、シーバスは次第に東京湾南下を開始。湾の一番奥に位置する湾奥エリアは、早くもシーズン終盤を迎えた。今年最後のシーバスフィッシングを満喫しようと、シーバスラボ主宰・榎本はボートを走らせた。果たして、シーズン終盤どんな釣りとなるのか?また、最新の水中映像も満載でお送りします。
初回放送:2005/12/14
-
バス
本気でオカッパリ 21 ご機嫌いかが?
今回の舞台は、関東の1都5県をまたがる一級河川、利根川。約2年前の取材では、大雨による濁り、台風接近という最悪の状況の中でもコンスタントに釣り上げた関和。マジオカ的には相性は悪くない。そんな利根川の、ご機嫌を伺うべく向かった関和を待ち受けていたのは、減水。果たして、今回もマジオカ的ドラマの成立なるのか?
初回放送:2005/12/13
-
磯釣り
磯釣りギャラリー 生涯現役宣言 小里哲也
現代の磯釣りをリードする阿波釣法の名手・小里哲也。1940年生まれの65歳(2005年12月現在)、磯釣り界の生き字引的存在となっている。しかし、生涯現役宣言の言葉通り、気力・体力そして釣りに対する探究心は、今なお最高レベルを保持する。今回は、小里哲也の思い出の地、高知県・足摺での2日間の釣行に密着した。
初回放送:2005/12/12
-
磯釣り
磯を駆ける 第二十一章 島根県隠岐島
日本中の磯を釣り歩く平和卓也。今回彼が向かったのは、日本海の聖地・島根県隠岐島。これから冬本番を迎えるこのエリアは、もうすぐ自然の禁漁期間に入る。そう、この時期は磯に上がれるだけでも幸運なのである。しかし、一年でもっとも大きなグレが出るのもこの季節!わずかな可能性にかけて、卓也を乗せた船が磯に向かってゆく…。
初回放送:2005/12/12
-
フライ
Go Slow #010 福島県・請戸川サケ釣りの旅
ここ数年、本州の川でもサケ釣りが可能な川が増えてきた。今回里見さんは、福島県請戸川のサケ有効利用調査に参加。サケ釣りを楽しむことはもちろん、サケがいかに町の中で利用されているのか、町にとってどんな存在なのかを聞いていく。また普段あまり見ることができない、里見さんのサーモンフライタイイングなども紹介していく。
初回放送:2005/12/09
-
船釣り
大漁!関東沖釣り爆釣会 その9 小田原沖のイナダ
「大漁!関東沖釣り爆釣会」のリーダー本多絵里子ちゃん。彼女が狙うのは「イナダ」。釣っては強烈な引きで釣人を魅了し、食べても程良い甘味で釣人を唸らせる秋の代表的な青物です。秋晴れの穏やかな相模湾で、絵里子ちゃんとイナダの壮絶な戦い?が繰り広げられたのであります!これを見ればあなたも沖釣りに行きたくなること間違いナシ!!
初回放送:2005/12/08
-
ソルト
Fish League 21th face off
エコギアプロスタッフと一般アングラーが技を競う、『FISH League』。今期、フル参戦を発表した田辺はスタートこそ出遅れたが、その後、破竹の勢いで3連覇を成し遂げた。前人未到の4連覇となるのか、或いは折本が一矢報いるのか。ターゲットをアイナメ・ソイ類とし、青森県清水川漁港で決戦の火蓋が切って落とされる。
初回放送:2005/12/07