番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
船釣り
沖釣りギャラリー ハナダイ五目 聖~hijiri~
通年狙うことができ、釣果も比較的安定していることから、外房での人気ターゲットとなっているハナダイ。その釣り方は、主にコマセを使わないエビエサでの胴突き釣りと、コマセを使ったシャクリ釣りに大別される。今回は、後者のシャクリ釣りを紹介。ハナダイ以外の魚も視野に入れ、戦略的な五目釣りを展開していく。
初回放送:2005/11/03
-
ソルト
関西海擬似餌研究所 11 手軽で楽しい明石沖の乗合船を調査する
海の釣りシーズンを迎えた秋。関西でも多種多様な魚を狙って、休日ともなると海際のいたる所にアングラーの姿が!そして今回ソル研では、手軽で楽しい明石沖の乗合船に乗り込み、キャスティング・ジギング・エギングと、あらゆるスタイルの釣りを調査してきました。お楽しみに…。
初回放送:2005/11/02
-
バス
Go for it! GAME 64 未知のリザーバー・野村ダム DAY1
田辺にとって初めてとなる愛媛県野村ダム。松山市内から1時間30分の山間。全国的には知られていない未知のフィールド。事前情報によるとフィッシングプレッシャーは低く、アベレージサイズの25cm前後は数釣れる。しかしビッグサイズを狙って釣ることは至難の技だという。2日間のゲームを、今回と次回GAME65の2回に分けてお送りする。
初回放送:2005/11/01
-
鮎
鮎2005 野嶋玉造 尺鮎タクティクス
2005年鮎シーズン終盤、今年もまた野嶋玉造が尺鮎に挑む!今回の舞台は大分県三隈川。筑後二郎の別名を持つ大河「筑後川」の上流部。今回野嶋は、見事尺鮎をしとめるのであるが、果たしてそのためのタックル、ハリ、そしてテクニックとはいかなるものなのか…
初回放送:2005/10/31
-
磯釣り
伝心伝承 34 ~山形県 四ツ島の秋チヌ~
釣りは楽しくおもしろく、楽に楽にをモットーとする磯釣りの鬼才・松田 稔の魅力を全面に押し出した番組が、我が伝心伝承。今回の舞台となった山形県鶴岡市は“庄内釣り”で知られる、釣りの歴史がある土地。鬼才は、エサトリをかわし、秋チヌを攻略!またマダイも狙うが…。
初回放送:2005/10/31
-
船釣り
沖釣りギャラリー 千葉県・洲崎 大カワハギ釣り
いよいよシーズン突入。今回の沖釣りGalleryは、各地で好釣果をもたらしているカワハギ釣りをお送りする。舞台は千葉県洲崎。なんと、アベレージ20センチを越える大型の数狙いのできるエリア。アングラーは、トーナメントで活躍する宮澤幸則。叩き、たるませ、聞き、大型を次々上げていく。
初回放送:2005/10/29
-
船釣り
東北魚王 「秋磯本番前の飛島釣行」
山形県酒田沖に浮かぶ飛島は、春(5~6月)と秋(10~11月)に良型マダイやクロダイなどが釣れることで知られている。今回は秋磯にはまだ少し早いが、9月下旬に良型マダイやクロダイを期待し、釣行した。しかし水温が24度前後と高く、ヒットするのは尺前後ばかり。そんな気の緩んだ時、突然斉藤氏を襲ったのは……。
初回放送:2005/10/29
-
フライ
フライギャラリー 杉浦雄三STYLE2 シーバスポッパーゲーム
プロフライフィッシャーの様々なスタイルを紹介する番組。今回は、2回目の登場となる杉浦雄三のスタイルを紹介。舞台は名古屋港。日中ポッパーでシーバスを攻略する。活性の良いシーバスを狙い撃ち、ポッパーにシーバスを引きずりだす、杉浦流のソルトウォーターフライを紹介する。
初回放送:2005/10/28
-
海釣り
こちら東海です。 その14 救世主登場!三重県鳥羽市でクロダイリベンジ
今回は三重県鳥羽市を訪れ、クロダイのカカリ釣りに挑戦します。久乃ちゃんがクロダイにチャレンジするのは、これで3回目。残念ながら今のところクロダイと呼べるサイズは釣ったことがなく、苦手としています。しかし今回の先生は、あの「チヌ道一直線」でお馴染みの山本太郎さんです。果たして大物クロダイGETとなるでしょうか!?
初回放送:2005/10/27
-
磯釣り
下野流! 75 絶対イシダイやで~何で乗らへんねん!
下野さんは、自他共に認める“日本一の釣り好きオヤジ”。そんな下野さんが近年どっぷりはまっている釣り、それが「イシダイ釣り」です。本業のバス釣りとは正反対の“ひたすら待つ釣り”、これがたまらなく快感なようです。今回もまた磯の上で「行け!行け!行ってしまえ~!」と雄叫びが響き渡ります!さあ、本命ゲットとなるのでしょうか?
初回放送:2005/10/26