番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
バス
JB TOP50 プロシリーズ2005 第5戦 福島県・桧原湖
2005年。遂に迎えた最終戦の舞台は、福島県桧原湖。この最終戦で年間タイトルが決まる大一番で、我が番組は暫定二位につける関和 学、八位の小野俊郎の三日間に密着。ポイントを追う者、あるいは追われる者。日本を代表する50名の男達が見せた、熾烈な勝負の世界を完全ドキュメントでお送りする。
初回放送:2005/10/16
-
フライ
Go Slow #009 新潟・阿賀野川水系の釣りの旅
渓流シーズン終了間近の9月末。里見さんは新潟の谷を訪れていた。ここには古くからの釣友であり、魚を愛してやまない人がいる。バンブーロッドやランディングネット、そして渓流魚のレプリカなどを作り、新潟の渓でともにロッドを振る里見さん。森よりも少し早く色づき始めた渓魚たちに会う。
初回放送:2005/10/14
-
船釣り
大漁!関東沖釣り爆釣会 その7 東京湾のイシモチ
関東の沖釣りの楽しさをお伝えする「大漁!関東沖釣り爆釣会」。その重大な任務を担うのは、天然爆裂系キャラ&釣り初心者の本多絵里子ちゃん。7回目となる今回のターゲットはイシモチ。心地よい引き味と初心者でも比較的簡単に釣れることから、この時期の人気ターゲットとなっているイシモチを、絵里子ちゃんはゲットできるのか?お楽しみに!
初回放送:2005/10/13
-
ソルト
Fish League 19th face off
19回目となるFish League。今回は、函館沖堤防でのロックフィッシュゲーム。過去3回行われた北海道でのFish Leagueだが、今回はその優勝者が3人顔を揃える熾烈な戦いとなった。更にコンディションはタフを極め、史上最も過酷な戦いとなったと言っても過言ではない。果たしてその勝者となるのは!
初回放送:2005/10/12
-
ソルト
Fishing BUM vol.36 秋のベイエリアゲーム
今回のフィッシングバムは、現在ソルトウォーター界に大フィーバーを巻き起こしている、ベイエリアチヌゲームをお送りする。あの原田佐敏と野呂兄弟が、東京湾のクロダイに挑むのだ。そして、カタクチイワシの入湾とともに活性化するシーバス・青物・ロックフィッシュと、多種多様な秋のベイエリアSWゲームも紹介!!
初回放送:2005/10/12
-
バス
MORIZO帝国 第五十五作戦 「キャンプ DE IN 高知(後編)+徳島県 うわぁ今日もデッカイわぁ!」
今回のMORIZO帝国は、盛りだくさんの内容。前回うかつにも「キャンプ DE IN 高知」をコンティニューしてしまったため、その後編とプラス新ネタをお届けする。そして、順風満帆であった我が帝国に震撼が走った。そう、キングが左足靱帯を損傷してしまったというのだ。これは一大事。急きょ関東ロケを取りやめ、我々は徳島に飛んだ。
初回放送:2005/10/11
-
海釣り
黒鯛・東京湾STYLE 4 “9月・秋の堤防”
関東流のクロダイ釣り「落とし込み」のスペシャリスト・山下正明が、東京湾でクロダイを狙う。今回は、夏から秋へと季節が変わっていく中で、木更津沖堤へと向かった。9月・10月と本格的な落とし込みシーズンが終わっていく中、山下はどのように黒鯛を狙っていくのだろうか?
初回放送:2005/10/10
-
磯釣り
本流のライセンス 伊豆半島 神子元島で初秋の磯を攻める
全国的な台風の被害に見舞われた、2005年の夏。波、風に最も弱いと思われる磯釣りは、あまり良い声が聞かれなかった。そんな夏の終わりから秋へと切り替わるこの時期、鵜沢政則は、かつて知った静岡県は神子元島へと釣行。地の利を活かし、過渡期の磯を釣っていく。
初回放送:2005/10/10
-
鮎
2005シマノ・ジャパンカップ鮎釣り選手権大会
今年で21回目を迎える「シマノジャパンカップ鮎釣り選手権大会」は、南紀の地・名川熊野川で開催される。奈良県、和歌山県、三重県の三県をまたがり、太平洋に注ぐ流程183kmの河川。参加総数2074名の頂点を決めるべく、戦いが初秋の紀伊半島を熱くする。
初回放送:2005/10/09
-
バス
JB TOP50 プロシリーズ2005 第3戦(振替)長野県・木崎湖
事実上の第四戦の舞台となるのは、長野県木崎湖。そして、木曜日と金曜日の平日二日間の開催という変則的なスケジュール。6月の延期決定以来、ようやく決まった試合も、選手たちにとって超えなければならない高いハードルが設定されていた。年間ランキングに大きく影響するこの試合で、選手たちはどう戦うのか?その姿を追った。
初回放送:2005/10/09