番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
トラウト
魚種格闘技戦! BATTLE65 ~一喜一憂の元祖サーモンリバー忠類に秋ザケ舞う~
やってきたぞ、北海道の秋ザケシーズン!本州でも幾つかの河川がサーモン生息などの調査を目的として限定解禁しているが、なんといっても元祖といえば道東の忠類川。この川の魅力にすっかりハマってしまったアングラーの一人に彼もいた。この川への想いと共に、世界でのサーモンフィッシングで培ったテクニックを披露する。
初回放送:2005/10/08
-
トラウト
Troutist Dream 北海道・道南エリア ワイルドリバーのヤマメ&ブラウン
秋の気配が漂い始めた9月中旬、西村は北海道・道南の地を訪れた。道南には、数少ないヤマメのフィールドが点在しており、道内外から沢山のフライマンやルアーマンが訪れる。西村も例外無く、尺オーバーのヤマメを狙いにやって来た。が、実釣2日目、河川は前線通過により大増水と化していた!それは、正に大移動を意味していた…。
初回放送:2005/10/07
-
ソルト
関西海擬似餌研究所 10 オーストラリア2 ゴージャスなジギングで所長メソッドを科学する
前回の海外調査で、年間予算を使い切った研究所!強引にもまたオーストラリア。「なんだ、またかいな」なんてソッポを向かないで!今回は、オーストラリア外洋でゴージャスにもジギングだ~!所長率いるソル研はただではすまない。
初回放送:2005/10/05
-
バス
Go for it! GAME 63 九月の合川ダム
今回のフィールドは、3つの川筋からなる和歌山県合川ダム。バスが入って10年以上経つが、レンタルボート店があるメジャーレイクの中では、フィッシングプレッシャーは低い方だといえる。フロリダの血は入っていないが、コンディションの良いノーザンが生息する。9月下旬、田辺哲男が最も苦手とするクリアーウォーターでのゲーム。
初回放送:2005/10/04
-
鮎
鮎2005 伊藤正弘 トーナメント戦術
これまで数々のメジャートーナメントを制してきた伊藤正弘。トーナメントに勝つには、技術はもちろんのこと、ポイントの選択が重要だと語る氏。大会前の下見の仕方を、トーナメントのメッカ「静岡県狩野川」で披露し、今年のダイワ鮎マスターズを例に、試合中の心理状況などを暴いていく。
初回放送:2005/10/03
-
鮎
伝心伝承 33 ~高知県 四万十川の鮎~
釣りは楽しくおもしろく、楽に楽にをモットーとする、磯釣りの鬼才・松田 稔の魅力を全面に押し出した番組が、我が伝心伝承。そして今回その舞台となったのが南国高知県、四万十川の鮎だ。幼少の頃から慣れ親しんだという鮎の友釣り、いつもの磯とは違った鬼才の釣りを、余すところ無く魅せる。乞うご期待!!
初回放送:2005/10/03
-
ヘラブナ
ヘラブナ漫遊記 其の二十四 秋のチョウチン釣り
季節のヘラブナ釣りをお伝えするこの番組。今回クマちゃんが向かったのは、埼玉県にある管理釣り場。ダイナミックなやりとりが楽しめる、チョウチン釣りで攻略していく。そして今回は、クマちゃんにノルマが課せられた。それは、その日最大釣果を目指し釣りをすること。果たしてどのような展開になるのだろうか?
初回放送:2005/09/24
-
フライ
Fun to FlyFishing Dr.SUGI CHOICE
今回は、Dr.杉ちゃんをナビゲーターに迎え、これまでの「Fun to FlyFishing」を振り返っていきます。思い出のシーンには、感動あり、笑いあり、涙あり?とにかく盛りだくさんでお送りします。
初回放送:2005/09/23
-
海釣り
こちら東海です。 その13 浜名湖伝統釣法!「弁天流し釣り」に挑戦
今回は静岡県浜名湖を訪れ、100年以上の歴史を持つ伝統釣法「弁天流し釣り」に挑戦します。浜名湖と遠州灘を繋ぐ今切口で、潮の流れに沿って船を流し、クルマエビやヒイラギをエサにして、マダカ・ヒラメ・マゴチといった魚を狙います。流して釣るため重りは小さく、純粋に魚の引きを楽しめるダイナミックな釣りです。
初回放送:2005/09/22
-
ソルト
ソルトギャラリー クロダイのポッパーゲーム 朝倉良太
ルアーフィッシングのニューターゲットとして、近年注目の集まるクロダイ。この流れの究極に、静岡県浜名湖におけるクロダイ&キビレのポッパーゲ-ムがある。従来はシーバスの外道的存在であったこの魚を、“狙って獲るターゲット”へと追求したアングラー・朝倉良太。若きパイオニアが、5年の月日をかけて確立させたポッパーゲームに迫る。
初回放送:2005/09/21