番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
磯釣り
伝心伝承 14 長崎県五島福江島の寒グレ
今回は、抜群の魚影の濃さを誇る九州五島列島福江島への釣行。低水温のこの時期、遠くて深いポイントでの食わせ方を松田稔が披露する。鬼才のメインターゲットはもちろん尾長グレ!後半ではマダイを狙う!!
初回放送:2004/03/01
-
磯釣り
磯を駆ける 第十章
日本中の未知なる磯を釣り歩く平和卓也。今回目指したのは長崎県男女群島。グレを追い求める者なら誰もが憧れる絶海の孤島だ。そこには、絶えることのない激流のなかで巨大グレが力強く泳いでいる。溢れんばかりの期待を胸にロッドが振りぬかれた!はたしてグレは来るのか?!
初回放送:2004/02/16
-
磯釣り
本流のライセンス 長崎県平戸の冬磯を攻める
今回は長崎県平戸島の西端、宮之浦港を拠点とした釣行。渡船で20分足らずの上五島の磯と宮之浦周辺の磯を攻める。まだ水温が高く、小アジがやっかいなエサトリになっているとのことだが…。“UZAWA TACTICS”では、ガンダマの打ち方について解説する。
初回放送:2004/02/09
-
ソルト
THE FISHERMAN コモド島のモンスターGT 1
2004年2月4日に放送された『THE FISHERMAN コモド島のモンスターGT 1』。当時の放送内容のままお楽しみください。
初回放送:2004/02/04
-
磯釣り
伝心伝承 13
2004年最初の釣行は、高知県鵜来島。昨年11月、隣接する沖ノ島での取材では水面近くに見えている巨大尾長を釣りきれなかった松田稔だが、今回は果たして…。ポイントはA級ポイントとされる“シロイワ”そして“ビシャゴ”
初回放送:2004/02/02
-
船釣り
名人劇場 静岡県浜名湖沖の深海釣り
今回の名人劇場は服部善郎氏がおくる“深海釣り”。水深600mの魚を釣ることに現在必要不可欠となっている電動リール。それをテーマにアコウダイ・キンメダイを狙いに、静岡県の浜名湖沖へと行った。
初回放送:2004/01/22
-
磯釣り
ザ・激磯 海の中の季節
往年の名作・丹羽 正の『ザ・激磯』。11月だから・・・12月だから・・・そんな風にパターンを決めつけて釣りをしていませんか?今回はそんな考え方を払拭すべく、海の状況を検証しながらの釣行。海の中の季節を適切に判断して釣果につなげる方法を伝授します。
初回放送:2004/01/12
-
スペシャル
魚種格闘技戦! BATTLE-48 第3幕~フィッシングサファリの醍醐味・極神!バラマンディ~
オーストラリア大陸の東岸、北端に位置するヨーク半島。マングローブ林が生い茂る河川で、「神の魚」と呼ばれるバラマンディを追う!その他にも多魚種を狙い、遂には新たなメーターオーバーが姿を現す!まさに“フィッシングサファリ”ココに極まれり!全3部作で送るオーストラリア編、ここに終幕。
初回放送:2004/01/10
-
船釣り
特選!沖釣り紀行 若狭湾で巨大イカと出逢う旅
夢のある魚を追いかけて全国津々浦々のこの番組。今回のターゲットは巨大にて強力なるイカ、ソデイカ。その重量は2kgをも越えるという。そんな夢の大イカを追い求め、中村透が若狭湾へと釣行。
初回放送:2004/01/08
-
ソルト
POWER FIGHT アラスカ シルバーサーモン~大久保幸三・アラスカ10年の軌跡 最終章~
大物アングラーで名を馳せる大久保幸三が、今回は大海原のフィールドを飛び出しアラスカのシルバーサーモンを狙う。目指すは、キーナイ半島に位置するキーナイリバー。大久保は、何と!10年間ここに通い続け、ミノーイングゲームを確立してきた。そして今回、その全容が明らかとなる!
初回放送:2004/01/07