番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
スタジオ
五畳半の狼 第814回 達城鶴博(南会津西部漁業協同組合理事 舘岩支部副支部長 会津高原「やまゆきかわゆき」オーナー)
あなたのフィッシングライフが、更に豊かに楽しくなってしまう!「釣り」がもっと楽しくなる五畳半エンターテインメント番組。※疑問、秘密情報、イラスト、タレコミ、釣果情報などなど、皆様からのFAXやメールを大募集!! 宛先はコチラ → FAX:03-3373-0048 e-mail:okami@fishing-v.co.jp ■ゲスト:達城鶴博(南会津西部漁業協同組合理事 舘岩支部副支部長 会津高原「やまゆきかわゆき」オーナー) ■お題:最高な瞬間
初回放送:2018/03/15
-
ソルト
メタルバスター ROUND14 VS長崎県野母半島のブリ・ヒラマサ
沿岸部を回遊する様々なターゲットを相手にショアから挑むメタルバスター。今回の舞台となるのは三瀬や樺島、伊王島など九州北部屈指の青物フィールドが存在する野母半島。対馬海流が複数の島々をかすめ、複雑な潮流が発生するこの海域は、高水温期はヒラマサ、低水温期はブリが回遊してくる事で知られている。果たしてバスター出来るのか!?
初回放送:2018/03/14
-
ソルト
Azing Lab.2nd 40 ボトム?遠投?真冬のデカアジ釣法
今回の番組の舞台は2月下旬の和歌山県。アジはアジでも、メアジと呼ばれる目の大きいアジが釣れているとのこと。しかも尺を超えるサイズなんだとか。 12年振りとなる黒潮の大蛇行が漁業に大きな影響を及ぼすのではと言われていますが、どうやらアジは盛況な様子。さすがは大衆魚。トミーさん、今回も楽しんでおります。
初回放送:2018/03/14
-
バス
GAN's GANGS episode58 減水する合川ダムを釣れ!
S字系ビッグベイトの創始者、紀州の凄腕・平岩孝典が独自の理論とスタイルでビッグバスを追う『GAN’s GANGS』。今回は真冬の和歌山県合川ダムが舞台だ!例年に比べ水温が低く貧果だという合川。しかし暖かい日が続き、多くのビッグバスがシャローへ浮いた。ビッグベイトオンリーで果敢に挑む平岩。気難しいビッグバスに挑む!
初回放送:2018/03/13
-
バス
ぶらりバスの旅 8 TOSA UNBROKEN DAYS
電車を乗り継ぎバスに揺られ、全国各地をぶらりするバス番組。その名も『ぶらりバスの旅』。旅をするのは、釣りニンジャことセンドウタカシ。旅の楽しさも釣りの楽しみ!今回、センドウさんが向かったのは高知県!真冬にちょっとでも暖かい所へ行こうと、南国を目指すことに。一体どんな旅を見せてくれるのか!?お楽しみに!
初回放送:2018/03/13
-
鮎
鮎2018 アユ最新タックルインプレッション(2)
タックルインプレッション第二弾は用品がメイン。フィッシングショー会場と特設スタジオから「より便利に快適に」、「あと一匹」を追求する用品を紹介。 長年業界の移り変わりを見てきた、つり人社会長・鈴木康友さんがインプレッション。メーカー推薦の用品は勿論、鈴木さんが気になった事をあなたに代わって聞いていきます。
初回放送:2018/03/12
-
磯釣り
磯を駆ける 第七十八章 鹿児島県久志の旅
未知なる磯を求めて全国を旅する若者・平和卓也が訪れたのは寒波に見舞われた鹿児島県久志。雪の舞う中、体高のある丸々とした寒グレを求めて、磯へ向かう。深いタナで寒グレをじっくり狙う予定であったのだが、予想に反しエサ取りが活発な状況。幾度となく仕掛けの調整を繰り返し、納得の一匹を追い求める。
初回放送:2018/03/12
-
磯釣り
T.I.S. 「楽釣楽磯宣言スペシャル 磯の上のアーティスト」
磯釣り師・城本尚史。多くのメディアに登場する城本だが、プロアングラーとしての釣りだけが彼の仕事ではない。製品開発・デザインなど、ものづくりも彼のライフワークだ。 番組では、新しい磯竿の開発に注力し、磯でのテストを繰り返す城本に密着。彼の磯釣りに対する情熱はどこから生まれてくるのか?城本を通して磯釣りの「今」を覗いてみる。
初回放送:2018/03/11
-
トラウト
第17回トラウトキング選手権大会 エキスパートシリーズ第1戦 大芦川F&Cフィールドビレッジ
国内最大級のエリアトーナメント、トラウトキング選手権大会。その頂点を決めるエキスパートシリーズが、栃木県・大芦川F&Cフィールドビレッジで開幕した! 北関東屈指のトーナメントエリアであり、クリアな水質が特徴の大芦川FV。ハイプレッシャーによるタフコンディションの中で魅せる、エキスパート選手の妙技に酔いしれろ!
初回放送:2018/03/11
-
スタジオ
つりステーション 第584回
釣果情報を主体に、新聞の注目記事から大会や釣り業界の最新情報、また、名物船長がオススメの釣り物やその極意を紹介するコーナー等々。釣りビジョンならではの情報番組。
初回放送:2018/03/10