番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
海釣り
海上釣堀 DE ポン 2016秋
初心者や子供でも手軽に楽しめる海上釣堀。そんな海上釣堀の魅力を、エギパラでもおなじみの彼方茜香さんがリポート。鯛や青物など、様々な魚の釣り方を紹介していきます。 単純に思われがちなこの釣りですが、釣り方次第で色々な魚種を釣り分けられるのが面白い所。基本&応用テクニックや、パワフルな青物との勝負など見所満載でお送りします!
初回放送:2016/10/31
-
ヘラブナ
行け!ぎのっち その5 ヘラブナ釣りに行け!
最近、すっかり船釣りにハマっている五畳半の狼アシスタント・ぎのっち。しかし船釣りだけに詳しくなってもアシスタントは務まらないと考えたスタッフの命令とは! 超久しぶりの『行けぎのっち』。気になる今回のお題は「ヘラブナ釣り」に行け!5回目にして初の船以外の釣り。そして初めての先生も!果たしてヘラを攻略出来るのか!?
初回放送:2016/10/31
-
ヘラブナ
シマノジャパンカップ2016 第33回へら釣り選手権全国大会
千葉県・野田幸手園を舞台に開催されたシマノジャパンカップへら釣り選手権全国大会。1404人による予選を突破した精鋭27名が、日本一のタイトルを目指し競う! 2日間の試合は荒天、水温低下、増水でヘラの活性が低くなるタフコンディション。しかし条件は皆同じ。いかに適応してへらを釣りあげるか。トップクラスの戦いは必見!
初回放送:2016/10/30
-
バラエティ
釣りはじめます! シーズン1 #36 島根編
「釣りを始めてみたいけど、どうすれば良いか分からない…」そんな人たちが、“自力”で釣りに辿り着くまでの過程を追う、密着ドキュメンタリー番組。今回の舞台は島根県。 田邊阿梨紗さんは子育てに奮闘中の働くママ。幼少時に祖父と楽しんだ釣りを改めて体験したいと、頼ったのは知り合いのエギンガー。港を回る度その輪がどんどん広がって…。
初回放送:2016/10/30
-
スタジオ
つりステーション 第519回
釣果情報を主体に、新聞の注目記事から大会や釣り業界の最新情報、また、名物船長がオススメの釣り物やその極意を紹介するコーナー等々。釣りビジョンならではの情報番組。
初回放送:2016/10/29
-
スタジオ
ギアステーション 第519回
釣りにまつわる道具をテーマに各メーカーの最新タックル情報や道具選びのプロからのアドバイス、何かと役立つモバイルサイト情報など盛りだくさんのコンテンツが満載です。お見逃しなく!! ■ギアコレクション ■俺に訊け! ■ギアステモバイル ■MONO×Fishing
初回放送:2016/10/29
-
バス
バスギャラリー 「荒食いの秋 巻きの秋」 ハードルアーで挑む北浦
秋は荒食いの季節。エサを追って活発に動き回るバスたちを、クランクやスピナーベイトといった“巻き物ルアー”オンリーで攻めるには絶好のシーズン。 アングラーは、JB TOP50所属、日本各地のフィールドでフィッシングガイドとして活躍する岩堀航。霞ヶ浦水系・北浦を舞台に、秋のバスフィッシングの魅力を満喫する。
初回放送:2016/10/28
-
船釣り
東北つれつれ団 46 青森県外ヶ浜町のテンヤマダイ
東北地方の釣りを全国に広めるために結成された『東北つれつれ団』。今回、2代目団員の佐久田瑠美ちゃんが挑戦するのは、シーズン序盤、青森県むつ湾でのテンヤマダイ! 2014年のむつ湾釣行では、自己記録となる69センチの大鯛を釣っている団員。相性が良い釣り場で、自己記録の更新はできるでしょうか!?
初回放送:2016/10/28
-
船釣り
こちら東海です。 その146 伊勢湾神島のウタセマダイ!夕間詰めに来たぞ大ダイ!
愛知県出身の4代目釣りガール・吉村唯が東海地方の旬の話題をお伝えする『こちら東海です。』今回は愛知県伊良湖港から出船し、伊勢湾神島周りで秋のウタセマダイに挑戦! 時には10号の軽いオモリで底取りし、仕掛けを潮に乗せて探るこの釣法。20m程の水深でも、ラインは70m、80mと出ていく…。数型共に好調の神島周りでついに大ダイヒット!
初回放送:2016/10/27
-
スタジオ
五畳半の狼 第748回 谷 黴瑚朗(魚類剥製師)
あなたのフィッシングライフが、更に豊かに楽しくなってしまう!「釣り」がもっと楽しくなる五畳半エンターテインメント番組。※疑問、秘密情報、イラスト、タレコミ、釣果情報などなど、皆様からのFAXやメールを大募集!! 宛先はコチラ → FAX:03-3373-0048 e-mail:okami@fishing-v.co.jp ■ゲスト:谷 黴瑚朗(魚類剥製師) ■お題:「色あせない○○」
初回放送:2016/10/27