番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
バス
Go for it! GAME147 7月のスモールマウスバスレイク・福島県秋元湖
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は裏磐梯スモールマウスバスレイクの1つ、福島県秋元湖。 田辺は最大の鬼門とする日本の(止水域の)特殊なスモールマウスと真正面から向かい合うべく、敢えてスピニングタックルを除外したゲームをプランニングした。
初回放送:2016/08/16
-
バス
俺たちのバスフィッシングR 49 「梅雨明けの利根川をスカッとトップでRだぜ!」
ダウザー俺達。と五十嵐将実が、おもしろかっこよくビッグバス=「R」を狙うこの番組。テーマは友情とR。笑いあり、友情ありのバスフィッシングエンターテイメント。 舞台となるのは関東屈指のバスフィールドである利根川。梅雨時期のロケだけに雨の影響が気になるが、二人がたてた戦略とは…。とんでもない展開です。
初回放送:2016/08/16
-
鮎
鮎2016 達人の眼~鮎の付き場を見極めろ~
様々な大会で輝かしい成績を残すトップトーナメンター小澤剛。現代最強の呼び声も高い、彼の強さの秘密に迫る。今回注目するのは小澤剛の「眼」だ。 鮎の付き場を正確に見極める、達人の域にいる彼の視界は一体何を捉えているのだろうか。小澤が鮎釣りを覚えたという、愛知県の矢作川・巴川での釣行に密着する。
初回放送:2016/08/15
-
磯釣り
本流のライセンス 初夏の大分県米水津釣行
関東におけるウキフカセ釣りの第一人者、鵜澤政則。その類稀なる潮を読む能力で戦略を組む『本流のライセンス』。今回はシーズン終盤、梅雨明け間近の大分県米水津へ釣行。 夏へと移ろう季節の端境期。ターゲットは大好きなイサキをはじめ、オナガからマダイまで多彩。湿度90%以上、ミストサウナ状態の海で上物の完全制覇を目指す。
初回放送:2016/08/15
-
淡水
ソトデナニスル? 2016
毎年恒例!嬬恋の広大なキャンプ場で行われる体験型アウトドアイベント「ソトデナニスル?」。今年は、かおりんこと末川かおりさんが満を持しての初参戦! 釣り・モノ作り・料理など、子どもも大人も一緒になって楽しめるソトあそびが満載の三日間。これを見たみなさんも、外で何かをしたくなること間違いなし!
初回放送:2016/08/14
-
フライ
The Tying Room ~ピーコック~
タイイングマテリアルとして最も古くから利用されてきたマテリアルであるピーコック。その輝きには、釣り人はもちろん世界中の魚たちを虜にしてきた普遍的な魅力がある。 テレストリアルパターンはもちろん、クイルの縞模様を活かしたパターンなど、その使用用途は多岐に及ぶ。嶋崎さんのタイイングに東さんがアクセントを加えていく。
初回放送:2016/08/09
-
バラエティ
秋はイカ三昧
釣りをしない人間にはイカはイカでしかないかもしれないが、釣り人にとってはイカといえばまさに千差万別。この番組では、秋から冬にかけて狙える様々なイカを釣りまくる! ツツイカ類のスルメにケンサキ(アカイカ)、アオリイカにコウイカと、見た目、味共にバラエティーに富むイカ達。釣り方もそれこそ千差万別。それぞれの面白さに要注目だ!
初回放送:2016/08/09
-
ソルト
関東!ソルトゲーム
今、激熱の関東のソルトゲームを4人のアングラーが紹介!ターゲットは4種。相模湾のキハダマグロ、ショアジギで狙うシイラ、日立沖のマダイ、南房総のアカムツだ! 鈴木斉がナブラ打ちでキハダを追い込む!高難易度ショアジギのシイラを沼田純一が攻略!吉岡進が日立沖タイラバゲームに挑戦!西本康生が南房のアカムツをスロジギで連発!
初回放送:2016/08/09
-
船釣り
カワハギ テクニック
秋になると本格的なシーズンを迎えるカワハギ。近年はそのゲーム性の高さから幅広い層に支持され、人気上昇中。この番組ではそんなカワハギ釣りのテクニックを紹介する。 登場するのは、宮澤幸則、飯田純男、鈴木孝という3名のエキスパート。湘南、三浦、内房勝山と、各エリアで卓越した技を披露する。目指せ、今シーズンのスキルアップ!
初回放送:2016/08/09
-
バス
夏のバスフィッシング教えます!
夏休みも残るはあと半分!やり残した事はありませんか?この番組では釣りビジョンに出演中のトップアングラー達の名シーンから爽快な夏のバスフィッシングをご紹介します。 アーリーサマーから真夏まで、ありとあらゆる角度から徹底分析。トップでドッカーン!巻いてゴン!これを見ればフィールドへ出かけたくなる事間違いなしだ!
初回放送:2016/08/08