番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
バス
SUGOIアワー 158 オッキーは利根川のヤンキーガイドだった?!
3人のバスプロが超絶テク&爆笑トーク(?)を展開する脱力系バスフィッシングTV。今回はゴールデンウイーク明けのビッグリバー、利根川に登場だ! このフィールドは「オッキー」こと澳原潤さんのホームグラウンドのひとつ。スタート前、河辺さんと川口さんに上から目線で教えを垂れる!オッキーの助言は役に立つのか?
初回放送:2014/06/24
-
鮎
鮎2014 YujiStyle 兵庫県日本海側の隠れ河川
「解禁初期は放流アユをいかに攻略するか!」が定石。祐次が向かったのは解禁3日後の兵庫県矢田川。釣り人の姿はまばらだが、石は真っ黒。果たしてその理由とは。本来なら放流物を狙うはずが、そのような状況には無く、苦戦を強いられる。しかしその理由は決してネガティブなものではなく、今後に明るい希望を持たせるものであった。
初回放送:2014/06/23
-
磯釣り
伝心伝承 137 チヌの天敵×広島湾ノッコミのチヌ
磯釣りの鬼才・松田稔出演の番組『伝心伝承』。「釣りは楽しく楽に楽に」をモットーに日本各地の釣り場で大暴れ!今回は、ノッコミのチヌを狙って広島湾へと向かう。 まだシーズン序盤だったため、初日は苦戦。そんな中、大型の見えチヌを発見!二日目は気難しい潮に悩まされるが、チヌの天敵といわれる鬼才の本領発揮。爆釣劇が始まる!
初回放送:2014/06/23
-
ソルト
ソルトギャラリー 外房ヒラマサ ジギング
近年、ヒラマサの世界記録がキャッチされるなど、注目を集めている千葉県外房エリア。だが、春も中盤にさしかかると、サイズ狙いではなく、数釣りが楽しめるという。 今回のソルトギャラリーは、ジギングのスペシャリスト天野慎也が登場。群れに当たれば数釣りが楽しめる、春のヒラマサ「春マサ」を狙う。
初回放送:2014/06/22
-
バス
バスギャラリー 激タフコンディションの旧吉野川 琵琶湖流ストロングスタイルで攻略せよ!
今回は琵琶湖のプロガイド佐藤信治が登場!琵琶湖で磨かれたスーパーメソッドを携え、タフコンディションの徳島県旧吉野川にオカッパリとボートで挑む。 かつて琵琶湖で行われたJBワールドシリーズでは幾度となく優勝に輝いた実力者が、ベイトタックルオンリーのストロングな釣りを展開する。乞うご期待!
初回放送:2014/06/22
-
スタジオ
つりステーション 第406回
釣果情報を主体に、新聞の注目記事から大会や釣り業界の最新情報、また、名物船長がオススメの釣り物やその極意を紹介するコーナー等々。釣りビジョンならではの情報番組。
初回放送:2014/06/21
-
スタジオ
ギアステーション 第406回
釣りにまつわる道具をテーマに各メーカーの最新タックル情報や道具選びのプロからのアドバイス、何かと役立つモバイルサイト情報など盛りだくさんのコンテンツが満載です。お見逃しなく!! ■ギアコレクション:シマノ/チヌ釣り用最新ロッドとリール、ジークラック/ブラックバス用最新ルアーとロッド ■俺に訊け!:相模湾のマグロ
初回放送:2014/06/21
-
バラエティ
Fishing Cafe 第48回 屋久島の杜を守る海の男 樹木医 荒田洋一
鹿児島県屋久島で「樹木医」として活躍する荒田洋一さん。彼は後世へ森を残すため、樹木と対話し、治療を行っている。そんな荒田さんは、イシダイ釣りに魅了されている。 彼は、「偉大な海にいるイシダイとの駆引きは、対話である。」と語る。そして森と海の世界で対話することにより、互いの重要性、自然の力を肌で感じ、屋久島で生きている。
初回放送:2014/06/20
-
フライ
フライギャラリー 長野県犀川のウェットフライ
今回フライギャラリーに登場するのは杉坂友大郎。父はトップフライフィッシャーの杉坂研治なのだが、友大郎自身はフライを始めてからわずか5年という。 だがその5年間に様々な勉強を重ね、本流のウェットフライを習得してきた。そんな友大郎が初めてフライフィッシングを経験したという長野県犀川で大型のニジマスに挑む。
初回放送:2014/06/20
-
海釣り
関西発!海釣り派 124 「まさかの、いきなりヤエン!?6代目ナビゲーター初登場!」
5代目ナビゲーターの輝ちゃんが、番組を急遽降板。その穴を埋めるべく、今回から6代目・日向瑠菜ちゃんが登場!初めてのロケでいきなりアオリイカのヤエン釣りに挑みます!ヤエン釣りとは、エサの活アジにイカが抱きつき、食べ始めた所でヤエンと呼ばれる針を投入して掛ける独特な釣り。「釣れていた」が絶対にない、難易度MAXの釣りの結果は?
初回放送:2014/06/19