番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
トラウト
TROUT QUEST 1 栃木県中禅寺湖
四季折々の表情を見せる自然フィールドで、アングラー吉田和展がトラウトルアーゲームを楽しむ新番組。今回は解禁日を迎えた栃木県中禅寺湖でレイクトラウトを追い求める。4月とはいえ、ロッドのガイドが凍ってしまうほど気温・水温ともに低く、厳しい状況でのチャレンジ。はたして吉田は憧れのレイクトラウトをキャッチできるのか!?
初回放送:2014/04/18
-
フライ
ハイパーエキスパート 渓流解禁2014 九州熊本の渓流
今回は渓流解禁後の熊本の河川でマッチザハッチの釣りを展開していく。実に番組で九州を訪れるのは7年振り。しかし、杉坂を春の嵐が襲うのだった。水生昆虫は多く流下しているのだが、単発のライズに苦戦をしいられる。はたして杉坂はどのように手ごわいヤマメを攻略していくのだろうか?
初回放送:2014/04/18
-
海釣り
関西発!海釣り派 122 「高級魚めっちゃ釣れるやん!輝ちゃん初の海上釣堀!」
今回の関西発!海釣り派は、淡路島の海上釣堀が舞台!五代目ナビゲーター輝ちゃんにとって、初めての海上釣堀。イケスの中の鯛やハマチといった、高級魚達に大興奮します! 先生役として、海上釣堀の名人が登場!何も知らない輝ちゃんに、ゼロから海上釣堀のノウハウを教えて頂きました。はたして大物は出るのか!?お見逃しなく!
初回放送:2014/04/17
-
スタジオ
五畳半の狼 第627回 ゲスト:知来 要(フィッシュウォッチャー・カメラマン)
あなたのフィッシングライフが、更に豊かに楽しくなってしまう!「釣り」がもっと楽しくなる五畳半エンターテインメント番組。 ※疑問、秘密情報、イラスト、タレコミ、釣果情報などなど、皆様からのFAXやメールを大募集!! 宛先はコチラ → FAX:03-3373-0048 e-mail:okami@fishing-v.co.jp ■ゲスト:知来 要(フィッシュウォッチャー・カメラマン) ■お題:「釣りの中の美しい瞬間」
初回放送:2014/04/17
-
ソルト
とことんエギパラダイス 94 高知県大月の旅 茜香おねぃさん初遠征!デカイカはどこにいるなりか?
前回2.2キロのモンスターアオリを釣り上げた茜香おねぃさん。気分アゲアゲの今回、高知県西南・大月町まで遠征なり!先生はニコちゃんの愛称でお馴染み、谷泰介先生です。 ニコちゃんによると、黒潮に乗ってデカアオリが回遊してきているとか。だけど、取材当日、行きたいポイントは爆風で釣りにならないんだって!神さま、なんとかしてケロ~!
初回放送:2014/04/16
-
ソルト
Dz SALT case55 鹿児島・錦江湾 タイラバゲーム
関西ソルトウォーターシーンのパイオニア・中井一誠が、鹿児島県・錦江湾へと向かった。狙いはこの地で「入りダイ」とも呼ばれる春のノッコミマダイ。 日本列島でもいち早くノッコミが始まることで知られる錦江湾。その湾口エリアでアタリが連発。数、型ともに狙える豊かな海で、中井はタイラバゲームを満喫する!
初回放送:2014/04/16
-
バス
BIG BITE story-116 『メガトン級増水!水位+7mの七川ダムを攻略せよ!』
あえてトーナメントを退いた初代ワールドチャンピオン菊元。それは新たな領域への挑戦。ビッグバイトは彼のダイナミックスタイルを克明に伝える。今回は早春の七川ダムだ!3月中旬、菊元は和歌山県七川ダムへ。小雨がやがて強風を伴い、嵐へと変貌。そして壊滅的状況となる。次々と起こるアクシデント!濁りの中に見えたわずかな可能性とは?
初回放送:2014/04/15
-
淡水
ENJOY FISHING 7 春の多摩川はマルタでWOW!
休日に手軽に楽しむ、身近な遊びとしての釣りを紹介するこの番組。今回はこの時期だけのお楽しみ、多摩川で遡上してきたマルタを狙います。豪快なファイトは必見! フラッと行ける大都市近郊の河川敷で、手軽に楽しめる大物釣り。これを見れば、休日をエンジョイするための選択肢が増えること間違いなし!
初回放送:2014/04/14
-
海釣り
すごかby九州 #19 吹き荒れる春一番!遠投釣法でチヌさんにリベンジだぜぇい!
九州の釣り事情をご紹介する九州発の釣り番組『すごかby九州』。4年目に突入した今回は、ノッコミのチヌを狙い、長崎県九十九島の沖磯へと渡った。 待望のノッコミの声が聞こえ始めた海に吹き荒れる春一番。強風の中、細やかにラインメンディングを行いアタリを捉える!強烈なチヌの引きをぜひご覧下さい!
初回放送:2014/04/14
-
バラエティ
国際フィッシングショー 2014 行くぜ!やるぜ! Japan Fishing Festival 2014
年に一度の釣りの祭典、国際フィッシングショーが今年も開催。釣りを勉強する絶好の機会と、ビギナーの佐久田瑠美とローザが、出展メーカーや体験イベントを巡り歩く。 柳野玲子と小雪は、ここでしか食べられない会場内のグルメを満喫!参加した方も、できなかった方も必見!誰でも楽しめるフィッシングショーの魅力をお伝えします。
初回放送:2014/04/13