番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
鮎
鮎2013 球磨川に尺を追う
激流に潜む尺アユを狙う。これは究極のテーマである。無論、危険が付き纏うことは言うまでもなく、一瞬の判断が全てを分かつ。百戦錬磨の野嶋玉造が球磨川の尺アユに挑む。渇水状態ではあったが、この川ならではの重厚な流れは健在。実は先年、膝に大きな怪我を負いリハビリを行っていた野嶋。強烈な流れに立ち込み、必死に尺アユを追った。
初回放送:2013/12/09
-
磯釣り
磯を駆ける 第六十一章 愛媛県中泊の旅
未知なる磯を求めて旅をする平和卓也が第六十一章の舞台に選んだのは、愛媛県中泊。これから本格的な寒グレシーズンに突入するタイミングで、魂のチャレンジを見せる。しかし水温がまだ安定していないためか、魚たちの活性は思いのほか低い。サンノジやイスズミのアタックはあるのだが…。まさかの展開の中で卓也の攻めが続く。
初回放送:2013/12/09
-
磯釣り
シマノジャパンカップ 2013 第29回 磯(グレ)釣り選手権
今年で29回目となる、シマノジャパンカップ磯(グレ)釣り選手権。磯釣りの聖地、五島列島の福江島を舞台に、グレ釣りのエキスパート達24名が熱き火花を散らす。 11月の中旬、グレ釣りシーズンとしては初期となるこの時期、魚の食い方は不安定。選手達は次々に変わっていくタナに呼応しながら、グレを仕留め続け、その頂点を目指す。
初回放送:2013/12/08
-
トラウト
第13回トラウトキング選手権大会 JSL&トライアル部門 第1戦 東山湖フィッシングエリア
今年で13年目を迎える国内最大級のエリアトーナメント、トラウトキング選手権大会。2シーズン目を迎えたジュニア・シニア・レディース部門の模様からお送りします。 舞台は東山湖フィッシングエリア。普段から多くの釣り人で賑わい、魚はスレ気味。トライアルには300人の選手達が集いエキスパート進出を目指す。激戦を勝ち抜くのは誰だ!
初回放送:2013/12/08
-
スタジオ
つりステーション 第380回
釣果情報を主体に、新聞の注目記事から大会や釣り業界の最新情報、また、名物船長がオススメの釣り物やその極意を紹介するコーナー等々。釣りビジョンならではの情報番組。
初回放送:2013/12/07
-
スタジオ
ギアステーション 第380回
釣りにまつわる道具をテーマに各メーカーの最新タックル情報や道具選びのプロからのアドバイス、何かと役立つモバイルサイト情報など盛りだくさんのコンテンツが満載です。お見逃しなく!! ■ギアコレクション ■俺に訊け! ■ギアステモバイル ■MONO×Fishing
初回放送:2013/12/07
-
バラエティ
森のチカラ 第八回 サケが育む森
アウトドアが大好きなモデル・仲川希良ちゃんが豊かな自然の魅力に触れていく『森のチカラ』。今回のテーマは、「サケが育む森」。舞台は新潟県最北に位置する村上。草木が鮮やかに森を彩る秋は、長旅を終えたサケが、故郷の川に帰ってくる季節。そんな旅の達人は、豊かな森全体の生命を支えていました。
初回放送:2013/12/06
-
スペシャル
魚種格闘技戦! BATTLE-143 茨城久慈川・初解禁サーモン潜入調査報告
全世界をフィールドに魚達との格闘を繰り広げるフィッシングエンタテインメント番組。遂に茨城久慈川で一般公募によるサケ釣りが解禁!今回はこの初調査に潜入&報告する!これまで、北海道やロシア、アラスカまで様々なサケ釣りに挑んできた当番組。地元茨城でのトライとなる今回、「フィ~ッシュ!」と声高らかに叫ぶことが出来るのか!?
初回放送:2013/12/06
-
船釣り
オフショアレボリューションNEXT Vol.68 長崎県平戸で釣ってモーニング!
高橋哲也隊長率いるオフレボ隊が面白い釣りを探し、沖釣り界の革命を目指すオフレボNEXT。今回は平戸市早福港から出船し、落とし込み釣りで様々な魚種を狙っちゃいます! キーになるのはエサとなるイワシの存在。数日前は21kgのヒラマサが上がったそうですが、前日には何もいなくなってしまったとの話も…。さあ、未開の地で釣ってモーニング!
初回放送:2013/12/05
-
スタジオ
五畳半の狼 第609回 ゲスト:小田島 悟(2013 WBSアングラーオブザイヤー)
あなたのフィッシングライフが、更に豊かに楽しくなってしまう!「釣り」がもっと楽しくなる五畳半エンターテインメント番組。 ※疑問、秘密情報、イラスト、タレコミ、釣果情報などなど、皆様からのFAXやメールを大募集!! 宛先はコチラ → FAX:03-3373-0048 e-mail:okami@fishing-v.co.jp ■ゲスト:小田島 悟(2013 WBSアングラーオブザイヤー) ■お題:「備えあれば憂い無し」
初回放送:2013/12/05