番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
海釣り
チヌ道一直線 其の四十 激闘!雪降る南国の海!!高知県・大海のかかり釣り。
今回のチヌ道一直線は高知県・宿毛湾から「かかり釣り」をお届けする。そう、節目を迎えた第四十弾。厳しいこの時期を乗り越えようと山本は南国の海に「暖」を求めた。だが、待っていたのは予想に反した雪景色!この冬一番の寒波が猛威を振るう中で、またしても大激闘が始まった。日夜巨チヌに想いを馳せる男・山本太郎…果たして!!
初回放送:2010/03/01
-
バラエティ
潜入24時!フィッシングショーに懸ける男達の熱き闘い
今回我々は琵琶湖を本拠地とするジャッカルに潜入しフィッシングショーまでの長く短い足取りを追った。業界こぞっての夢の祭典。その裏側には厳しい企業戦士の顔があった。 そう、各メーカーともプライドをかけ、趣向を凝らした集客作戦を繰り広げる一大イベント。失敗や苦悩、そして喜び…生き残りをかけた男達の涙ぐましい日々に密着した。
初回放送:2010/02/28
-
バラエティ
フィッシングショーOSAKA2010 まかしときーフィッシングショー大阪2010
千客万来!昨年を上回る来場者に会場は大盛り上がり。今年もやってきましたフィッシングショー大阪2010。最新ギアからレアなアイテムまでどっどーんと紹介しまっせ! 今回もまた井阪祐子お姉さんと彼方茜香ちゃんの二人でがんばってくれはりました。フィッシングショーに行けなかった人には必見でおま。お楽しみに。
初回放送:2010/02/28
-
淡水
東北つれつれ団 9 秋田県八郎潟のワカサギ
豊富な釣りモノが楽しめる東北での釣りを全国に広める為に結成された「東北つれつれ団」。今回渡邉裕子ちゃんが向かったのは秋田県八郎潟。ワカサギ釣りを紹介します。 前日から寒波に襲われた日本海側。八郎潟も北西風が吹きつける極寒の地となりました。気温マイナス7度。寒さに負けず団員はワカサギを狙います。
初回放送:2010/02/27
-
スタジオ
ギアステーション 第199回
釣りにまつわる道具をテーマに各メーカーの最新タックル情報や道具選びのプロからのアドバイス、何かと役立つモバイルサイト情報など盛りだくさんのコンテンツが満載です。お見逃しなく!! ■ギアコレクション:OFFICE ZPI:フレッシュウォーター用最新アイテム・ソルトウォーター用最新アイテム ■ギアステモバイル:ハンドメイド№1 ■MONO×Fishing:ヤマタニ 魚焼きグリル用敷石
初回放送:2010/02/26
-
スタジオ
つりステーション 第199回
釣果情報を主体に、新聞の注目記事から大会や釣り業界の最新情報、また、名物船長がオススメの釣り物やその極意を紹介するコーナー等々。釣りビジョンならではの情報番組。
初回放送:2010/02/26
-
海釣り
こちら東海です。 その66 清水港でカセ釣りに挑戦
ビギナー代表小由里が、東海地方の旬の話題をお伝えする『こちら東海です。』2月は、伝統的なカセ釣りに挑戦。静岡県清水港でクロダイを狙います。 日本列島を低気圧が横断する2月の半ば、小由里は清水の海にいた。初心者には難しいと、言われているカセ釣りをとりあえずマスターできるのかが、見どころ。
初回放送:2010/02/25
-
スタジオ
五畳半の狼 第428回 宮澤政信(マルキユー代表取締役)
今週のゲストは、マルキユー代表取締役の宮澤政信さん。 今年ついに100周年を迎えたマルキユーの社長に10周年のMCが挑みます!
初回放送:2010/02/25
-
ソルト
RUN&GUN SALT CHIBA-SHIZUOKA FEBRUARY
シーバスからロックフッシュまで、あらゆる海のライトタックルゲームを紹介する『RUN&GUN SALT』。今回は2つのエリアが舞台。アングラーは楠ノ瀬直樹&じょーじ山本。 まずは東京湾の沖堤防でシーバスやメバルなど多彩な魚種を狙う。さらには静岡県網代でのオフショアゲーム。ターゲットはこれまでメインとして狙われてこなかった赤い魚!!
初回放送:2010/02/24
-
バス
弾丸BASSボーイ! 4 炸裂!!超メジャーフィールドで弾丸フィネス
日本のどこかに棲むという炎の色をしたファイヤーフィッシュ。この魚を捕るためには、3 つのファイヤーシェルが必要。ボーイはそのファイヤーシェルを探しに旅に出ました… 今回は真冬の関東という激ムズフィールドが相手。しかしファイヤーシェルを持つビッグバスは寒さなんか関係ないはず!ここは得意の弾丸フィネスで狙いうちだ!
初回放送:2010/02/23