番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
スタジオ
五畳半の狼 第410回 吉田義明(牛久沼漁協 顧問)
今週のゲストは、牛久沼漁協 顧問の吉田義明さん。 「スゴいよ!よしさんSP」と題し、その半生史や活動などタップリと伺う。
初回放送:2009/10/08
-
ソルト
Azing lab. ようやく登場!アジングの隠されたメソッドをどっどーんと大放出
手軽なアジ釣りの面白さをとことん追求したアジ専門の番組「Az-ing Lab.」。狙うアジは、アジでも豆アジではなくデカアジ。いままでオカッパリで狙うことが不可能だとされていた領域に我々は果敢に挑む。そして今回第一回目の放送は、アジングの定番!ナイトゲームでデカアジを狙う。必釣!ライトスポット完全攻略法を解き明かす。
初回放送:2009/10/07
-
ソルト
ソルトギャラリー POWER FIGHT トウキョウト・ハチジョウジマ カンパチ
オフショアーのビッグゲームをお送りするPOWER FIGHT。今回の舞台は東京都・八丈島。ライトタックルのジギングでカンパチ、ヒラマサを狙う。アングラーは八丈島の主・パパ大津留。113.6キロという超大型のクロマグロを釣り上げたことは記憶に新しい。今回は地元八丈島でライトタックルゲームを紹介する。
初回放送:2009/10/07
-
バス
Osprey's EYE 3 高知県中筋川
並木敏成がリアルバスフィッシングを魅せる「Osprey's EYE」。今回の舞台は高知県の南西部を流れる中筋川。アルミボートやオカッパリで誰でもエントリー可能なフィールド。並木はどのように攻略するのか?ハードルアー中心のゲーム展開…、怒涛のマシンガンキャスト…、そしてビッグバスがついに姿を現した…。
初回放送:2009/10/06
-
バス
俺たちのバスフィッシングR 10 秋?それとも夏?高知県波介川でRゲットだぜ!
今回の俺達Rは、ダウザー俺達。とナカジーが高知県波介川でビッグバス=Rを求めます。パターンは秋なのか、それともまだ夏なのか、わかりにくいこの時期。見えバスに翻弄されながらも確実にアジャストしていく二人。そして最後に待っていたのは…。
初回放送:2009/10/06
-
磯釣り
磯を駆ける 第四十四章 山口県須佐の旅
日本海を中心に旅をする若者・平和卓也が向ったのは山口県須佐。これまでに何度か訪れたことのあるこのエリアは、日本海とは思えない激流が流れ、大型オナガグレが回遊してくる一級のフィールドである。しかし夏を引きずるようにエサとりたちが元気に泳ぎまわる状況に、卓也は苦戦を強いられる…。さあ、感動のエンディングはやってくるのか!?
初回放送:2009/10/05
-
鮎
第4回全日本鮎釣チーム選手権 オールジャパン鮎チームトーナメント2009
第4回を迎える全日本鮎釣チーム選手権(オールジャパン鮎チームトーナメント)。メーカーの垣根を超えて日本を代表する鮎釣り名手達が一同に会し、その技を競うという夢のチーム戦。舞台は栃木県、那珂川。鮎の遡上数が日本一といわれる清流を舞台に今年も名手達が日本一の名誉をかけ、熱き戦いを繰り広げる。
初回放送:2009/10/04
-
ソルト
魚種格闘技戦! BATTLE-103 おっきた魚うんとつかめるけどいがべ?陸奥湾バトル
青森県は陸奥湾でのインチク&タイラバゲーム。陸奥湾内にはたくさんの漁礁が沈めてあり、多くの根魚たちがそこを棲家としている。 普段はスプーンマダイで盛り上がる湾内だが、この時季は産卵の為かマダイの喰いが落ち、一気に根魚ブームが燃え盛るのだという。果たしてどれだけの魚が釣れるのだろうか。
初回放送:2009/10/03
-
スタジオ
ギアステーション 第180回
釣りにまつわる道具をテーマに各メーカーの最新タックル情報や道具選びのプロからのアドバイス、何かと役立つモバイルサイト情報など盛りだくさんのコンテンツが満載です。お見逃しなく!! ■ギアコレクション:エコギア 最新アイテム ■俺に訊け!:ヒラメの泳がせタックル ■ギアステモバイル:みんなで作ろう魚図鑑
初回放送:2009/10/02
-
スタジオ
つりステーション 第180回
釣果情報を主体に、新聞の注目記事から大会や釣り業界の最新情報、また、名物船長がオススメの釣り物やその極意を紹介するコーナー等々。釣りビジョンならではの情報番組。
初回放送:2009/10/02