番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
スタジオ
五畳半の狼 第396回 村松龍渓(アート魚拓師)
今週のゲストはアート魚拓師の村松龍渓さん。 「村松龍渓 美しいカラー魚拓をハイビジョンでどうぞSP」と題し、カラー魚拓との出会いや作り方などを伺っていく。
初回放送:2009/06/25
-
ソルト
RUN&GUN SALT YAMAGATA FIGURE8
海のライトルアーフィッシングを紹介するRUN&GUN SALT。今回は好評のFIGURE8(フィギュア・エイト)。アイスフィッシング(氷上の穴釣り)に使われるアイスジグを活用した海のルアー五目釣り。アングラーは宮城県をホームとするお馴染みの凄腕コンビ、中村勝&佐藤雄一。舞台はFIGURE8未踏の地、山形県・日本海。堤防&地磯をランガンする。
初回放送:2009/06/24
-
バス
Megacomplex 5 大人たちを本気にさせるサイエンスフィッシングの魅力
今回番組ではメガバスから新しいフィッシングスタイルを提唱する。それは楽しくさせる道具との関わり方。大人心をくすぐる理由・納得させるだけの根拠。イメージではなく大人をうならせるだけのロジカルな科学。そして自然や魚の生態にも摂理という方程式がある。それらを結びつけるものこそサイエンスフィッシングなのだ。
初回放送:2009/06/23
-
バス
SUGOIアワー 98 捨てたもんじゃないぞ!霞ヶ浦水系
今回のSUGOIアワーはトーナメント直後の霞ヶ浦水系が舞台。状況はと言うと、ずばりスーパータフコンディション。試合では1匹のバスを捕るのも困難であった程。そんな中、スゴイメンバーが活路を見出したのは、各流入河川。そこでトップ、フリッピングなど、トーナメントモードを離れ自分のやりたい釣りを展開する男達。一体どうなる…?
初回放送:2009/06/23
-
鮎
伝心伝承 77 高知県四万十川水系~清流に漂う鮎の香り~
今回の伝心伝承は、高知県四万十川水系で鮎を攻略!人里離れた源流域だけに、釣れる鮎は美しいものばかり。鬼才が見せる繊細なおとり操作に御期待!!
初回放送:2009/06/22
-
バラエティ
Fishing Cafe 第27回 加賀毛鉤のルーツを探る
江戸時代には加賀百万石と呼ばれ、栄えた加賀藩。当時、武芸鍛錬の為に武士だけに鮎釣りが許されていたという。その加賀藩の武士たちを中心に広まった毛鉤を使った鮎釣り、「ドブ釣り」は今もこの地に脈々と受け継がれている。現在では、金沢市が伝統工芸に指定する加賀毛鉤。そのルーツを探っていきます。
初回放送:2009/06/20
-
フライ
Go Slow #028 春の韓国釣り歩き
お隣の国、韓国。サンチョノと呼ばれるヤマメとの出会いを求めて、里見さんが春の韓国の渓を歩きます。近年着実に人気を高めている韓国のフライフィッシング。現地のフライフィッシャーと川を歩き、人、魚、自然との出会いを楽しみます。
初回放送:2009/06/20
-
スタジオ
ギアステーション 第166回
釣りにまつわる道具をテーマに各メーカーの最新タックル情報や道具選びのプロからのアドバイス、何かと役立つモバイルサイト情報など盛りだくさんのコンテンツが満載です。お見逃しなく!! ■ギアコレクション:フルーガー 最新タックル、バークレイ 最新タックル ■俺に訊け!:初心者用シイラタックル ■ギアステモバイル:ハンドメイド№1
初回放送:2009/06/19
-
スタジオ
つりステーション 第166回
釣果情報を主体に、新聞の注目記事から大会や釣り業界の最新情報、また、名物船長がオススメの釣り物やその極意を紹介するコーナー等々。釣りビジョンならではの情報番組。
初回放送:2009/06/19
-
海釣り
関西発!海釣り派 64 「初夏の武庫川一文字 目指せ五種目マスター」
今回、関西発!海釣り派の舞台は、兵庫県武庫川沖にある武庫川沖一文字。ここで初夏に釣れる魚を全部狙っちゃいます!ムコイチに上がるのももう4回目の茜香ちゃん。自称『ムコイチの茜香』を名乗るには、ここで五種目を達成しないといけません。海釣り派四代目ナビゲーターの威信にかけて五種目達成は出来るのでしょうか!?
初回放送:2009/06/18