番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
バス
本気でオカッパリ 40 蛇の道はヘビー?
厳しい冬を乗り切る為、新年一発目のマジオカは計画的に始まる。今回のメイン、雄蛇ヶ池の遊歩道が開くのは朝8時。それまでの時間も無駄にせず、朝一のチャンスタイムにいつもの水路を攻める完璧な計画。更に事前情報もバッチリ!え~っと、キーとなるルアーは…鉄板・バイブレーション、そしてペンシルベイト?本当なのかぁ?
初回放送:2009/02/10
-
バス
俺たちのバスフィッシングR 6 冬こそRの季節だぜ!
今回の「俺たちR」は、厳冬期のリバーバッシングにダウジーコンビが挑む。そう、こんな寒い冬だからこそデカいバス、「R」は釣れる。キモは状況把握とルアーセレクト。そして何より諦めない気持ち。厳しい寒さの中、おもしろおかしく、且つ、繊細なテクニックで魅せる二人のスタイルにビッグバスが応えた!
初回放送:2009/02/10
-
磯釣り
本流のライセンス 大分県鶴見で真冬のクロを攻める
この冬最大の寒波が到来した、1月下旬の九州。北西の季節風が強く吹き付ける中、大分県は鶴見半島へと釣行。水温は、まだ16℃前後とそこまで低くは無いのだが、急激な低下によって魚が食い渋っている状態。 鵜澤が持てる技術を駆使し、真冬の良型クロを釣り上げていく。
初回放送:2009/02/09
-
ソルト
魚種格闘技戦! BATTLE-96 第2幕 ~マレーシアの格闘伝説・極翔!セイルフィッシュ~
南国楽園・マレーシアでのセイルフィッシュ(バショウカジキ)キャスティングゲーム。カジキ相手にライトタックルで挑むというスタイルに心を躍らされてしまう。豪快な空中戦のイメージが強いものの、ヒットさせるには繊細な誘いが必要。そこをどのように攻略していくかにゲームの魅力がある。いよいよ終焉の時が来た!
初回放送:2009/02/07
-
スタジオ
ギアステーション 第148回
釣りにまつわる道具をテーマに各メーカーの最新タックル情報や道具選びのプロからのアドバイス、何かと役立つモバイルサイト情報など盛りだくさんのコンテンツが満載です。お見逃しなく!! ■俺に訊け!:ミナミクロダイのフカセ釣りタックル、桧原湖でのワカサギタックル ■ギアステモバイル:みんなで作ろう魚図鑑
初回放送:2009/02/06
-
スタジオ
つりステーション 第148回
釣果情報を主体に、新聞の注目記事から大会や釣り業界の最新情報、また、名物船長がオススメの釣り物やその極意を紹介するコーナー等々。釣りビジョンならではの情報番組。
初回放送:2009/02/06
-
船釣り
オフショアレボリューションNEXT Vol.11 ~熊本天草遠征 第2弾 カワハギ大捜索+α~
熊本遠征第2弾!予定では大分ロケのはずだったが、九州で雪が降るほどの悪天候に見回れ、移動を断念。熊本での釣りを続行することになった。が、海の状況は悪く、沖へは出られない。そこで、近年すっかり全国的な人気ターゲットとなっているカワハギを、ここ天草の海にも探してみることに。探見丸とにらめっこの大捜索が始まった!
初回放送:2009/02/05
-
スタジオ
五畳半の狼 第377回 島津靖雄(ロッドデザイナー)
今週のゲストは、“グラス”に熱く情熱を注ぎ込むロッドデザイナー島津靖雄。 今夜の五畳半では、なぜグラスにこだわるのか?彼が、ロッドデザイナーとなっていくまでの足跡をたどる!
初回放送:2009/02/05
-
船釣り
沖釣りギャラリー 永井裕策 落ちのマダイ
まだ寒さの厳しい日が続く、2009年1月。永井裕策が相模湾で挑むのは、海の王者マダイ。沖釣りファンを魅了するこの魚も、厳寒期ともなれば一筋縄ではいかない。しかし、状況の変化をつぶさに捉え、引き出しの多さで俊敏な対応をするのがベテランの腕というもの。番組では、プロアングラー永井のメソッドを徹底紹介。お見逃し無く。
初回放送:2009/02/04
-
ソルト
新ソルト研究所 #5 冬でも三重県鳥羽沖が熱い!ドラゴン級のタチウオを検証する
今回の新ソルト研究所は、冬休みで帰国中の久保所長と共にドラゴン級のタチウオを求め三重県へと旅立つ。これまでの番組でも挑戦したものの、いまだ出会えずにいる魚・ドラゴン級タチウオ。だが今回は違う。なんと所長が新メソッドを発見したようなのだ!冬ならではの脂の乗った旨い魚を今度こそ…。乞うご期待。
初回放送:2009/02/04