番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
スタジオ
ギアステーション 第128回
釣りにまつわる道具をテーマに各メーカーの最新タックル情報や道具選びのプロからのアドバイス、何かと役立つモバイルサイト情報など盛りだくさんのコンテンツが満載です。お見逃しなく!! ■ギアコレクション ■ランキングナウ ■俺に訊け! ■ギアステモバイル
初回放送:2008/09/05
-
スタジオ
つりステーション 第128回
釣果情報を主体に、新聞の注目記事から大会や釣り業界の最新情報、また、名物船長がオススメの釣り物やその極意を紹介するコーナー等々。釣りビジョンならではの情報番組。
初回放送:2008/09/05
-
船釣り
オフショアレボリューションNEXT Vol.6 ~お手軽フィッシング タチウオ~
近年、この時期のブームとなっている「タチウオ」。ルアーでも良し、エサでも良しと、釣り方は人それぞれ。 隊長は両方のタックルを持って行き、それぞれのコツや楽しさを探していく。 また、魚群探知機から突如その反応を消してしまったりすることから「幽霊魚」と漁師さんたちにも言われるタチウオ。 さあ、探見丸にはどう写るのでしょうか?
初回放送:2008/09/04
-
スタジオ
五畳半の狼 第357回 堀内正徳(「フライの雑誌」編集長)
今週のゲストは、「フライの雑誌」編集長堀内正徳さん。 こだわりの季刊誌「フライの雑誌」を作り上げていく堀内さん。そんな堀内さんがフライの魅力と名著を語る
初回放送:2008/09/04
-
船釣り
沖釣りギャラリー Fishing Master 解禁!剣崎沖のカワハギ釣り!!
今回は、三浦半島・剣崎沖のカワハギ釣りを紹介。この魚、エサ盗り名人として知られ、テクニカルな釣りの代表格でもある。そして、この釣りを紹介して頂くのは飯田純男氏。底から仕掛けを浮かした「タナ釣り」でエサ盗りの外道をかわし、本命のカワハギを次々と釣るという凄腕の釣り師。カワハギファン必見の番組をお見逃し無く!
初回放送:2008/09/03
-
ソルト
関西海擬似餌研究所 #45 灼熱の大阪湾!研究所の名にかけて根性で五目釣りに挑む
夏は暑いが、大阪湾も熱い!ベイトの接岸と共に活気立つベイエリア。 今回のソルト研究所はズバリ!夏の大阪湾。擬似餌で釣れる魚はみんな釣ってやるって言うのがテーマ。 「どうせ研究所の二人が楽しみたいだけやん」なんて安易に思ってはいけない! ターゲットに合わせたルアーチョイスやアクション。そのすべてが君の釣りの未来を築くのだ。
初回放送:2008/09/03
-
バス
Natural Tripper Trip-22 「四国 8月の川」
ウチワを仰ぎながら眺めてますと、海の向こうには入道雲。村上様もさぞかし夏休みを満喫されていることでしょう。今回村上様が向かった先はと言いますと。涼しげな山間にひっそりと流れる清流でございます。なんでも超~特大のバスが釣れるのだとか…。流れの中に身を置く元気なバス達と戯れる村上様。とくとご覧あそばせ。
初回放送:2008/09/02
-
バス
Go for it! GAME98 8月のナチュラルハイランドレイク・芦ノ湖
田辺哲男が自身の限界に挑み、マイゲームを築き上げて行く唯一無二のストーリー『Go for it !』。 今回のフィールドは神奈川県芦ノ湖。1925年、国内で最初にブラックバスが移植されたナチュラルハイランドレイク。 クリアウォーター、そしてプラスチックワーム使用禁止のフィールドで如何なるゲームを組み立てるのか。
初回放送:2008/09/02
-
海釣り
チヌ道一直線 其の三十一 山本太郎の夏休み。ブラリと近所でチヌ三昧!
今回のチヌ道第31弾は少し趣向を変え、チヌ釣り師・山本太郎の夏休みに密着する。フィールドは、三重県・津市。そう、今回は「釣場が近い」と言う理由から在住までしてしまった山本の地元で普段通りの彼のフィッシングライフに迫る。一歩足を踏み出せばチヌ釣りの好ポイント。さてさて、今回はどんな釣りを魅せてくれるのでしょうネー?
初回放送:2008/09/01
-
船釣り
東北魚王 「船からのヒラメ&五目釣り」
初夏から晩秋まで岩手・宮城・福島県の太平洋側を中心に楽しめる、活きエサ(カタクチイワシ)を使用したヒラメ&五目釣り。 今回は宮城県志津川沖でヒラメを本命とした良型のアイナメやソイを狙った。 今年の東北は例年より低水温で推移しているため、本命のヒラメがヒットするだろうか?
初回放送:2008/08/30