番組ラインナップ
番組検索
番組検索結果一覧
検索結果一覧
-
スタジオ
五畳半の狼 第346回 嶋田仁正
今週のゲストは、広島在住、中国地方のソルトゲームシーンを盛り上げまくってる立役者、嶋田仁正さん。 コンスタントに90オーバーを狙い打つ、シーバス。そして様々なシチュエーションで展開していくチヌゲームについて、 解り易く、そして面白くトークしていく。
初回放送:2008/06/12
-
ソルト
ソルトギャラリー POWER FIGHT ヤマグチケン・ミシマ ヒラマサ
今回のPOWER FIGHTは、山口県見島が舞台。この島は萩から北へおよそ45kmの日本海上に位置するジギングの楽園。 2007年春、鳴門でのラバージギングで良型のマダイを連発した小野誠が、釣り仲間の泉と共に、最大10キロのヒラマサを狙う。
初回放送:2008/06/11
-
バス
本気でオカッパリ 36 ホンキのマジオカ!?
関東エリア限定でオカッパリの道をとことん追求していく番組「本気でオカッパリ」。 今回もいつもの様に前日までロケ先が決まらない…。実は1週間前に来た台風、そして数日前に降った雨で関東フィールドはどこも激ニゴリ化! 悩んだ末に選んだのはメジャーフィールド千葉県・高滝ダム。 ヨシッ!こうなったらちょっとホンキを出しちゃおう!?
初回放送:2008/06/10
-
バス
俺たちのバスフィッシングR 2 アーリサマーはバックウォーターが熱いぜ!
初回惜しくも、俺たちのバスフィッシングRの「R」は、レイン(雨)のRに変わってしまったが、今回こそ華々しく飾りたい。 選んだフィールドは和歌山県。なんと、デカバスのサンクチュアリを見つけたのだ。だが、日本列島襲う、台風4号接近!どうする俺たち! 力を合わせダウジーコンビがアフターから回復するビッグバスを狙う。
初回放送:2008/06/10
-
磯釣り
本流のライセンス 長崎県 五島灘で梅雨前のクロを攻める
5月の半ば過ぎ。産卵期の春のパターンから梅雨のパターンへと変化していくクロ釣り。今回はそんな春から梅雨の過渡期に長崎県は五島灘、江島周辺へと釣行。 メインはクチブトとなるが、水温も上昇してきたこの時期、オナガ、イサキ、マダイなどこの海域では様々な魚が顔を出す。 そんな多岐に渡る魚も見据え、名手鵜澤が5月の潮を攻略する。
初回放送:2008/06/09
-
フライ
フライギャラリー みちのくフライフィッシング歳時記 ~春 萌黄色の渓~
北上山地の渓が萌黄色に包まれる5月中旬。冬を耐えた生命がにわかに騒ぎ出す。 水生昆虫はせわしくハッチを繰り返し、そして渓の魚たちは冬色を払拭し、水面に飛沫を上げる。 秋田に「川連漆器」と呼ばれる伝統工芸がある。「漆」と「竿」の関係は? 今回のフライフィッシングGalleryは渋谷直人さんの釣りを紹介する。
初回放送:2008/06/07
-
トラウト
魚種格闘技戦! BATTLE-91 海アメの聖地で渓流ネイティブ大作戦はどうでしょう?
やっと春が到来し、雪解けが驚異的なスピードで進んでいる北海道。 海アメマスの聖地と呼ばれる島牧村の渓流で展開されるバトルは「北海道ネイティブ」がターゲット。厳しい冬の日本海で鍛え抜かれた立派な魚体が魅力の昇りアメマスや、源流域での神秘のワイルドイワナに挑む。 しかし、イタズラ好きの天気の神が試練を与えてきた。
初回放送:2008/06/07
-
スタジオ
ギアステーション 第116回
釣りにまつわる道具をテーマに各メーカーの最新タックル情報や道具選びのプロからのアドバイス、何かと役立つモバイルサイト情報など盛りだくさんのコンテンツが満載です。お見逃しなく!! ■ギアコレクション:ノースクラフト 最新ルアー ■ランキングナウ:おすすめ防水ウェア ■俺に訊け!:リーフでのライトタックルゲーム ■ギアステモバイル:鮎情報
初回放送:2008/06/06
-
スタジオ
つりステーション 第116回
釣果情報を主体に、新聞の注目記事から大会や釣り業界の最新情報、また、名物船長がオススメの釣り物やその極意を紹介するコーナー等々。釣りビジョンならではの情報番組。
初回放送:2008/06/06
-
船釣り
オフショアレボリューションNEXT Vol.3 御蔵・三宅島遠征 ~前編~
隊長の住む島「三宅島」。火山の噴火による全島避難は未だ記憶に新しいところであるが、避難解除になってからというもの、モロコやカンパチといった大物が好調であった。 この海で隊長は海を見る目を養い、大きな魚を取り込む術を会得した。 隊員が三宅島に乗り込み、黒潮大接近中のこの島で、隊長の釣りを覗く。
初回放送:2008/06/05